Chiliz関連ファントークン7銘柄、韓国の大手取引所「Upbit」に上場

by BITTIMES

チリーズ(Chiliz/CHZ)が発行する7つのファントークンが、韓国の大手暗号資産取引所「Upbit」に上場することが明らかになりました。今回の新規上場によってUpbitで取引可能なファントークンは合計9銘柄となります。

こちらから読む:コイントレード、IOSTがもらえるキャンペーン「暗号資産」関連ニュース

Upbitがファントークンの取扱いを拡大

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2023年1月5日に、Chiliz関連のファントークン7銘柄が韓国の大手暗号資産取引所「Upbit」に上場することを発表しました。Upbitは以前からPSG・JUVの2銘柄を取り扱っていたため、今回の新規上場によってUpbitで取引可能なファントークンは以下の合計9銘柄となります。

  • パリ・サンジェルマンFC(PSG)
  • ユヴェントスFC(JUV)
  • ACミラン(ACM)NEW!
  • アーセナルFC(AFC)NEW!
  • アトレティコ・マドリード(ATM)NEW!
  • FCバルセロナ(BAR)NEW!
  • マンチェスターシティ(CITY)NEW!
  • インテルミラノ(INTER)NEW!
  • S.S.Cナポリ(NAP)NEW!

Chiliz関連の各種ファントークンは、Chilizが提供するファントークン取引所「ChilizX」で取引することが可能となっていますが、ここ最近ではChiliz関連ファントークンを取り扱う暗号資産取引所も増えてきています。

Upbitは韓国で有名な大手暗号資産取引所の1つであるため、今回の上場によって各種ファントークンの取引が活発化する可能性があると期待されています。

なお、今回サポートされるファントークンはビットコインとの取引ペアが追加される予定で、取引は2023年1月5日17:00に開始される予定だと報告されています。

>>「Upbit」の公式発表はこちら

CHZの取引が可能な暗号資産取引所「DMMビットコイン」はこちら。

暗号資産取引所DMMビットコインの画像 暗号資産取引所DMMビットコインの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Shopifyの小売店「Strikeを通じたビットコイン決済受け入れ」が可能に

Shopifyの小売店「Strikeを通じたビットコイン決済受け入れ」が可能に

Coinbase Pro「CHZ・SHIB・KEEP」取扱いへ|上場発表で3銘柄とも価格上昇

Coinbase Pro「CHZ・SHIB・KEEP」取扱いへ|上場発表で3銘柄とも価格上昇

John McAfee:2020年「米大統領選挙」出馬へ|仮想通貨の重要性伝えていく

John McAfee:2020年「米大統領選挙」出馬へ|仮想通貨の重要性伝えていく

Chiliz&Socios:特別特典を提供する「UEFA Club Competition Add-On Fan Token」発表

Chiliz&Socios:特別特典を提供する「UEFA Club Competition Add-On Fan Token」発表

暗号資産取引所Bittrexと米SECの訴訟問題「2,400万ドルの罰金支払い」で和解

暗号資産取引所Bittrexと米SECの訴訟問題「2,400万ドルの罰金支払い」で和解

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

注目度の高い仮想通貨ニュース

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が保有する仮想通貨が判明|BTCなど67億円相当以上

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が保有する仮想通貨が判明|BTCなど67億円相当以上

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

Crypto.com:SHIB・BONE・ATOMなど「複数のPYUSD取引ペア」を追加

Crypto.com:SHIB・BONE・ATOMなど「複数のPYUSD取引ペア」を追加

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す