
Sociosアプリ:一部地域で「Apple Pay」をサポート|CHZ購入方法を拡充
チリーズ(Chiliz/CHZ)が開発するファン投票&報酬アプリ「Socios.com」は2022年11月30日に、Socios.comで「Apple Pay」が利用可能になったことを発表しました。Apple PayによるCHZ購入機能は日本ではサポートされていないものの、これによってSociosアプリの利便性が高まり、CHZやファントークンの普及が促進されると期待されています。
こちらから読む:Operaブラウザ、NFT作成機能提供へ「暗号資産」関連ニュース
Apple Payで仮想通貨CHZの購入が可能に
Socios.com(ソシオスドットコム)は2022年11月30日に、Socios.comのアプリの支払い手段として新たに「Apple Pay」が追加されたことを発表しました。
ソシオスドットコムはChilizが開発したファン投票&報酬アプリであり、仮想通貨CHZで様々なスポーツクラブのファントークンを購入したり、保有するファントークンのチームの公式ファン投票企画に参加してチームの重要な決定に投票で参加したり、特別体験・VIPチケット・グッズ・NFTなどといった様々な報酬を獲得したりできるように設計されています。
このアプリにはCHZの入出金機能に加えてCHZ購入機能も搭載されているため、アプリ利用者はクレジットカードなどでCHZを購入することができましたが、今回新たに「Apple Pay」がサポートされたことによってアプリ利用者はApple PayでCHZを購入して、CHZでファントークンを取得することができるようになったと報告されています。
「Apple Pay」は記事執筆時点で日本向けアプリではサポートされていないようですが、一部地域ではすでに利用可能になっていると報告されているため、これによってCHZの購入がより簡単になり、CHZやファントークンの利用者がさらに拡大すると期待されています。
「Chiliz」と「Socios.com」のCEOであるAlexandre Dreyfus氏は、Apple Payのサポートについて次のようにコメントしています。
ファントークンはスポーツチームが世界中のファンと繋がるために必要な拡張性を提供してファンと交流できるコミュニティを構築し、その情熱に報いることができるようにします。これらのコミュニティとファントークンへのアクセスは重要であるため、Apple Payをサポートすることによってファンが利用できる選択肢をさらに増やしました。Apple Payを追加することによって利便性を向上させ、ファントークンの普及を後押しし、グローバルコミュニティの成長に繋げます。
なお、仮想通貨CHZは今年9月に日本の暗号資産取引所「DMMビットコイン」にも上場しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

楽天ウォレット:仮想通貨売買で「楽天スーパーポイント」がもらえるキャンペーン開催

米商品先物取引委員会「FTX・Alameda Research・SBF氏」を起訴

コインチェック「Coincheck NFT(β版)」サービス提供開始|ゲーム関連NFTから取扱い

ビル・ゲイツ氏:Web3・メタバースよりも「人工知能(AI)」に関心

マイアミ国際空港が「ビットコインATM」初導入|旅行者の利用増加に期待
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
