Bitget:トークンローンチパッドをリニューアル|最初のトークンセールにはPanda Farm(BBO)が登場!

by BITTIMES   

Bitgetローンチパッドは、BGBトークンのホルダーに
将来有望なブロックチェーンプロジェクトへのアーリーアクセスを提供します

世界最大の仮想通貨コピートレードプラットフォームであるBitget(ビットゲット)は、同取引所のトークンローンチパッドのリニューアルを発表しました。アーリーステージのブロックチェーンプロジェクトにアクセスする機会を投資家に提供することを目的としています。

第一弾として、Arbitrum上で実装されている、完全非中央集権型のGameFiプロジェクト、Panda Farm(BBO)のセールが2月16日に行われます。今回のセールでは総額1,000,000BBOがトークンアロケーションから割り当てられています。

Bitgetは2022年の2月にトークンローンチパッドの導入を行っています。5つのプロジェクトのトークンをローンチさせ、そのうち1つは29倍のATH(All Time High = 過去最高値)を記録しています。2022年6月に一度休止状態となりましたが、また新たに厳選された新規銘柄を投資家の皆様に提供する準備が整いましたので、この度、満を持して再開する運びとなりました。

今回ローンチするPanda Farmは、Arbitrumブロックチェーン上でフルオンチェーンのゲームメタバースを構築することを目標としています。ユーザーはゲームやコンペティションへの参加によって賞金プールにアクセスすることが可能です。 “Foodies Competition”というゲームが最初に実装され、今後数ヶ月で更なる拡張が期待できます。

BGB(Bitgetのネイティブトークン)を100枚以上保有しているユーザーはローンチパッドでのセールへの参加資格が得られます。セール参加者間のアロケーションは、それぞれのBGB保有量によって決定します。セール後、BBOはBitgetの現物市場にて2月20日に取引が開始されます。

「Bitget」のマネージングディレクターであるGracy Chen氏は以下のようにコメントしています。

Bitgetローンチパッドの再始動は、当社の “Go Beyond Derivatives - デリバティブのその先へ”の戦略において、大きなステップと言えるでしょう。今年のBitgetは、仮想通貨のデリバティブ取引・コピートレードのメインプレーヤーとして、コイン・トークンの種類、アクティビティ、全体的な流動性などあらゆる側面から大きなスポット市場を構築しています。
Panda Farmをはじめとする、多くのブロックチェーンベースのプロジェクトをサポートし、革新的なWeb3体験を皆様にもたらすことができることを光栄に思います。これらのプロジェクトは仮想通貨業界に真のインパクトを与えるでしょう。

また、Panda FarmのコミュニティコントリビューターであるWilliam氏は以下のようにコメントしています。

Bitgetとの提携を発表できることを大変嬉しく思います。私たちの目標は、革新的で没入感のあるゲーム体験をユーザーに提供することです。このパートナーシップにより、より幅広い投資家やユーザーにリーチしていくことができます。Bitgetと協力して、それぞれのコミュニティに価値を創造していくことを楽しみにしています。

Coinmarketcapによると、現在、Bitgetは世界で12番目の規模を誇る現物取引市場を抱えており、430以上の銘柄と560以上の取引ペアが揃っています。2023年2月は既に20種類以上の現物新規上場を行っており、これがBGBトークンの80%以上の上昇の後押しになっているとも言えるでしょう。

【Bitgetについて】
Bitgetは、2018年に設立されたソーシャルトレーディングサービスを主な特徴とする世界有数の仮想通貨取引所です。現在、世界100カ国以上、800万人以上のユーザーに安全なワンストップ取引ソリューションを提供しています。伝説のアルゼンチン人サッカー選手リオネル・メッシ、イタリアの有力サッカーチーム「ユベントス」、公式eスポーツイベント主催者PGLなど、信頼できるパートナーとのコラボレーションを通じて仮想通貨の普及拡大を目指しています。

Bitgetは、プラットフォーム上のユーザー資金を保護するため、3億ドルの保護基金や資産カストディサービスなど、最高レベルのセキュリティと保護対策を採用し、マークルツリーの準備金証明モデルによる完全なリザーブバックを約束しています。

Bitgetの詳細については「https://www.bitget.com」をご覧ください。

免責事項:この記事は「Bitget」から寄稿されたPR記事であり、ニュースやアドバイスではありません。暗号資産ニュースメディアBITTIMESは、このページに掲載されている内容や製品について保証いたしません。当ウェブサイトに掲載されている投資情報・戦略・内容に関しましては、投資勧誘・商品の推奨を目的にしたものではありません。実際に登録・投資・商品の購入などを行う際は、当ウェブサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、登録・投資・購入などに関するご決定はお住まいの国や地域の法律に従って皆様ご自身のご判断で行っていただきますようお願いいたします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ディープコイン(DEP)暗号資産取引所「MEXC Global」に上場決定

ディープコイン(DEP)暗号資産取引所「MEXC Global」に上場決定

LINE独自の暗号資産「LINK/LN」BITMAX上場後6日で購入額1億円を突破

LINE独自の暗号資産「LINK/LN」BITMAX上場後6日で購入額1億円を突破

イーサリアムが完全無料で貰える新作ゲーム&ポイ活アプリ「ユビホル」公開

イーサリアムが完全無料で貰える新作ゲーム&ポイ活アプリ「ユビホル」公開

香港証券先物委員会「暗号資産取引所の規制」について意見募集|Huobiは香港進出を計画

香港証券先物委員会「暗号資産取引所の規制」について意見募集|Huobiは香港進出を計画

LINEで送れる「キャットNFT」先着60,000名に無償配布:GIFMAGAZINE

LINEで送れる「キャットNFT」先着60,000名に無償配布:GIFMAGAZINE

著名作家Jeff Booth:ビットコインは「世界の準備通貨」になる可能性が高い

著名作家Jeff Booth:ビットコインは「世界の準備通貨」になる可能性が高い

注目度の高い仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す