GMOコイン「外国為替FX」提供へ|先着5万名限定のキャンペーンも開催

by BITTIMES   

暗号資産取引所GMOコインは2023年4月5日に、1ドルからはじめられる外国為替証拠金取引サービス「外国為替FX」の提供を2023年4月26日から開始することを発表しました。今回の発表では、先着5万名限定の口座開設キャンペーンを開催することも報告されています。

こちらから読む:日本国内の暗号資産関連記事を新着順で|国内ニュース一覧

暗号資産取引に加えて「外国為替FX」も提供へ

GMOコインは2023年4月5日に、1ドルからはじめられる外国為替証拠金取引サービス「外国為替FX」の提供を2023年4月26日16:00の定期メンテナンス後から開始することを発表しました。

外国為替FX(外国為替証拠金取引)とは、米ドルや円などの通貨を売買した時に発生する差額で利益を狙う取引であり、2022年に約32年ぶりとなる円安ドル高が更新されたことなどによって、現在は外国為替市場にも注目が集まっています。

GMOコインはこれまで「暗号資産の現物取引・レバレッジ取引・暗号資産FX・貸暗号資産・自動積立・ステーキング・API自動売買」など暗号資産関連のサービスを提供していましたが、今回は新たに「外国為替FX」の提供を開始することが報告されています。

「外国為替FX」の特徴

GMOコインの外国為替FXでは、1ドル(1通貨単位)から取引することが可能で、レバレッジは最大25倍、同社が提供する『GMOコイン 暗号資産ウォレット』のアプリでも利用することができるようになっています。

『GMOコイン 暗号資産ウォレット』とは、初心者向けので「ノーマルモード」と高性能な機能を備えたプロトレーダー向けの「トレーダーモード」を備えたアプリであり、「日本円の入出金・暗号資産の送受金・暗号資産取引」などの機能を備えていましたが、外国為替FXの提供開始後は暗号資産の売買・レバレッジ取引などに加えて、外国為替FXも行うことが可能となります。

FX(外国為替証拠金取引)では最低取引数量が1万通貨であるのが一般的ですが、GMOコインの外国為替FXでは1ドル(1通貨単位)から取引できるため、米ドル価格が130円だった場合は約6円の証拠金で取引を始めることができます。

「外国為替FX」の特徴としては以下のような点が挙げられています。

1ドルからはじめられる
FX(外国為替証拠金取引)では最低取引数量が1万通貨であるのが一般的だが、GMOコインの外国為替FXでは、1ドル(1通貨単位)から取引が可能。数円程度の少額資金から取引を始められるため、初心者の方でも安心して始めることができ、デモ取引の代替として少額の資金でリアルにFX取引を体験することも可能。

1つのアプリで取引できる
『GMOコイン 暗号資産ウォレット』のアプリで利用できるため、暗号資産の購入や外国為替FXの取引もなどが可能。暗号資産と外国為替FXの切り替えはワンタップで可能なため、ビットコインの値動きが少ないタイミングや金融政策の発表があるタイミングなど、チャンスを逃さずに取引をすることができる。

レバレッジ最大25倍
最大25倍のレバレッジをかけた取引が可能。レバレッジが最大2倍の暗号資産レバレッジ取引(取引所レバレッジ・暗号資産FX)よりも少ない資金で取引を始めることができる(※注文時のレバレッジは最大20倍)。

毎日もらえるスワップポイント
高い金利の通貨を買って低い金利の通貨を売ることで、2つの通貨の金利差から「スワップポイント」と呼ばれる利益を得ることが可能(※低い金利の通貨を買って、高い金利の通貨を売った場合は、スワップポイントの支払いがあります)。

「外国為替FX」の取扱銘柄(通貨ペア)

  • USD/JPY(米ドル/円)
  • EUR/JPY(ユーロ/円)
  • GBP/JPY(ポンド/円)
  • CHF/JPY(スイスフラン/円)
  • AUD/JPY(豪ドル/円)
  • CAD/JPY(カナダドル/円)
  • NZD/JPY(NZドル/円)
  • EUR/USD(ユーロ/米ドル)
  • GBP/USD(ポンド/米ドル)
  • AUD/USD(豪ドル/米ドル)
  • NZD/USD(NZドル/米ドル)

「外国為替FX」のサービス概要

取引時間:月曜日7:00〜土曜日5:59
レバレッジ:最大25倍(新規注文時は最大20倍)
最小注文数量:新規・決済ともに1通貨/回
最小注文単位:新規・決済ともに1通貨/回
最大注文数量:新規・決済ともに50万通貨/回(ロスカット時を除く)
最大取引数量:1,500万通貨/日
保有建玉上限:買建玉・売建玉各 1,500万通貨
注文タイプ:成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD-OCO
ロスカット:証拠金維持率が100%を下回った場合
追加証拠金:無し
振替:暗号資産取引口座からの振替が必要
スプレッド:変動性
取引手数料:無料
ロスカット手数料:1通貨ごとに0.05円(20通貨未満の場合は1円)

先着5万名限定の口座開設キャンペーンも開催

GMOコインは今回の発表に合わせて、外国為替FX口座の事前申込&口座開設を完了した先着5万名の方に現金200円をプレゼントするキャンペーンを開始したことも発表しています。

同社は2023年4月5日16:00から外国為替FX口座の事前申込受付を開始しており、キャンペーン開催期間は「2023年4月5日16:00定期メンテナンス後~2023年4月30日23:59まで」とされています。

なお「外国為替FX」の口座開設を行うためには、事前に「暗号資産口座の開設」を行う必要があり、外国為替FX口座のみの開設は受け付けていないため注意が必要です。

GMOコイン公式発表

GMO FX 取引の画像暗号資産取引所GMOコインの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

デジタル通貨・CBDCをテーマにした「無料オンライン特別講座」開催へ:コインチェック

デジタル通貨・CBDCをテーマにした「無料オンライン特別講座」開催へ:コインチェック

米SEC:Ripple社を正式に起訴|一部取引所からは「XRP取引停止」の発表も

米SEC:Ripple社を正式に起訴|一部取引所からは「XRP取引停止」の発表も

暗号資産「シンボル(Symbol/XYM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シンボル(Symbol/XYM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

AXE:ドージコイン(DOGE)の数量限定ボディスプレー「DogeCan」を無料配布

AXE:ドージコイン(DOGE)の数量限定ボディスプレー「DogeCan」を無料配布

Ripple社「中央銀行デジタル通貨(CBDC)関連プロジェクト」で求人募集

Ripple社「中央銀行デジタル通貨(CBDC)関連プロジェクト」で求人募集

神奈川県警:ビットコイン「1,000万円詐取」の容疑で男性3人を逮捕【全国初】

神奈川県警:ビットコイン「1,000万円詐取」の容疑で男性3人を逮捕【全国初】

注目度の高い仮想通貨ニュース

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

OKCoinJapan:ジリカ(ZIL)のステーキングサービス提供へ

OKCoinJapan:ジリカ(ZIL)のステーキングサービス提供へ

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

コインチェック:本人確認+入金で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

コインチェック:本人確認+入金で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す