NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

by BITTIMES

スペシャルNFT付与企画の第2弾を開催

Nippon Idol Token(NIDT)を発行している「株式会社オーバース」は2023年5月19日に、『IDOL3.0 PROJECT』のオーディション開催記念第2弾として、NIDT保有数量に応じて"スペシャルNFTを得られる権利"を付与することを発表しました。

『IDOL3.0 PROJECT』とは、暗号資産などの技術も活用しながら新しいアイドルグループを創造するプロジェクトであり、2023年4月にはメンバー募集を開始、現在は2次選考・オンライン個別面接のフェーズに突入しています。

オーバースは今年4月〜5月の期間にも「NIDT保有量に応じてスペシャルNFTを得られる権利がもらえる企画」を実施していましたが、今回はこの企画の第2弾として、2023年6月〜8月にかけて合計3回の権利付与を実施することが報告されています。

今回新たに発表された第2弾企画の判定基準・クリア条件などについては以下のように報告されています。

判定基準

 判定日イベント判定基準
第2弾第1回2023/6/24オーディション3次選考スタート記念保有数量30,000NIDTで条件クリア
第2弾第2回2023/7/15オーディション4次選考スタート記念保有数量40,000NIDTで条件クリア
第2弾第3回2023/8/1オーディションFinal Stageスタート記念保有数量50,000NIDTで条件クリア

クリア条件であるNIDT保有量について

NIDT保有量はNIDTを取扱う暗号資産取引所「coinbook」「DMMビットコイン」と連携して集計されます。

保有数量の判定時刻は"各取扱業者の営業締め時間"となっていますが、この時間は両社で異なっているため注意が必要です。

 判定日coinbookユーザー判定時刻DMM Bitcoinユーザー判定時刻
第2弾第1回2023/6/24前日6/23の23:59:59当日6/24の6:59:59
第2弾第2回2023/7/15前日7/14の23:59:59当日7/15の6:59:59
第2弾第3回2023/8/1前日7/31の23:59:59当日8/1の6:59:59

なお、今回の企画で「スペシャルNFTを得られる権利」を取得したユーザーに対する実際のNFT発行は、メンバー候補生が発表された後の10月頃に実施される予定となっています。NFTの具体的な発行方法などについては後日詳細が発表される予定です。

オーバース公式発表

暗号資産取引所DMMビットコインの画像 NIDTを取扱うDMMビットコインはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

P2P仮想通貨取引所Paxful「マーケットプレイスの一時停止」を発表

P2P仮想通貨取引所Paxful「マーケットプレイスの一時停止」を発表

Twitterでビットコインを少額送金「Bottlepay」がサービス提供開始

Twitterでビットコインを少額送金「Bottlepay」がサービス提供開始

米マーベル「Marvel公式NFTデジタルグッズ」リリースへ|収集品アプリVeVeと協力

米マーベル「Marvel公式NFTデジタルグッズ」リリースへ|収集品アプリVeVeと協力

ジャスミー株式会社「2022年に海外展開」JasmyCoin(JMY)の活用も推進

ジャスミー株式会社「2022年に海外展開」JasmyCoin(JMY)の活用も推進

Gate.io:仮想通貨決済ソリューション「Gate Pay」を発表|130銘柄以上に対応予定

Gate.io:仮想通貨決済ソリューション「Gate Pay」を発表|130銘柄以上に対応予定

BINANCE「ポーランド・スウェーデン」の法定通貨に対応

BINANCE「ポーランド・スウェーデン」の法定通貨に対応

注目度の高い仮想通貨ニュース

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

PancakeSwap:タワーディフェンスゲーム「Pancake Protectors」公開

PancakeSwap:タワーディフェンスゲーム「Pancake Protectors」公開

Kraken「NFTマーケットプレイス」正式ローンチ|Polygonチェーンにも対応

Kraken「NFTマーケットプレイス」正式ローンチ|Polygonチェーンにも対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す