
ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用
スイスのフィンテックプラットフォーム「Acredius」は2023年5月19日に、カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーン上でAcrediusのプラットフォームを展開することを発表しました。
Acredius(アクレディウス)は、スイスの中小企業を支援することによって収益を得ることができるフィンテックプラットフォームであり、「投資家から融資を受けたい中小企業」と「中小企業の支援で収益化を図りたい投資家」を結びつけるサービスを提供しています。
今回の取り組みによって、Acrediusのサービスを利用している投資家は仮想通貨ADAを使用してスイスの中小企業に投資することができるようになるとのことで、近日中には流動性市場にアクセスしてより柔軟な投資を行うことが可能になるとも説明されています。
また、Acrediusはカルダノのブロックチェーン上にスマートコントラクトを展開することも予定しているとのことで、これは中小企業の成長をサポートするだけでなく、エコシステムにも影響を与えるものだと説明されています。
今回の技術統合は、投資ポートフォリオの透明性・安全性・信頼性の向上につながることになるでしょう。Acrediusは、この新しい取り組みを開始して、ユーザーに卓越した価値を提供できることを楽しみにしています。
Cardanoのエコシステムでサービスを開始することによって、ブロックチェーン技術の潜在能力を最大限に活用しながら、革新的で安全なソリューションを顧客に提供することができます。
この統合は「Cardanoのブロックチェーン・プラットフォームの利点を活用する」というだけでのものではなく、「金融包摂を促進し、先進技術を採用する」というAcrediusの幅広い戦略の一部でもあります。
Cardanoのリーチと採用を拡大し、金融業界におけるブロックチェーン技術の利点をさらに促進できることを嬉しく思います。
【Acredius共同設立者兼CEO:Ghassen BENHADJSALAH氏】
ブロックチェーン業界のリーダーであるカルダノと協力できることを嬉しく思います。このコラボレーションは両者に利益をもたらし、貸付市場へのアクセスを容易にします。
Acrediusは「Cardanoエコシステムとの統合によって、セキュリティの強化・革新的なソリューション・最先端技術へのアクセスなど、顧客にとって様々な利点がもたらされる」と説明しており、「今回の協力によって貸付市場のパラダイムが変化することになると信じている」とも語っています。
Cardanoは大型イベントの開催も予定

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

日本円ステーブルコインJPYC「Polygon・xDAI」に対応|手数料高騰問題に対処

Huobi Japan:カルダノ(ADA)の「貸暗号資産定期募集」開始

SundaeSwap:SUNDAE報酬を試算できる「ISOリワード計算機」リリース

【国内初】暗号資産自動両替機「BTM」のサービス提供開始:株式会社ガイア

Anifie「XRPレジャー活用したメタバース」をローンチ

日本銀行:中央銀行デジタル通貨の実証実験「2021年春」に開始|民間事業者とも連携
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
