
東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始
by BITTIMES
暗号資産取引所Tokyo Hash(東京ハッシュ)は2023年6月7日に、同社が提供している貸暗号資産サービスでコスモス(Cosmos/ATOM)の取扱いを開始しました。
貸暗号資産サービスは、自分が保有する暗号資産を一定期間東京ハッシュに貸し出すことによって、期間満了後に一定の料率で計算された貸借料を暗号資産で受け取ることができるサービスとなっています。
東京ハッシュの貸暗号資産サービスでは「BTC・ETH・XTZ」がサポートされており、定期的に貸出募集が行われていましたが、本日7日には「ATOMとXTZの貸出募集」が開始されています。
今回発表された貸出募集の内容は以下の通りです。
【貸出募集コイン】
・コスモス(ATOM)
・テゾス(XTZ)
【年率】
暗号資産 | 年率 |
コスモス(ATOM) | 12.10% |
テゾス(XTZ) | 4.00% |
【申込受付期間】
日本時間2023年6月7日(水)~2023年6月16日(金)
【最小貸出数量】
・50 ATOM
・500 XTZ
【その他】
貸出期間:最大100日
途中解約:無し
自動更新:無し
貸借料の支払い:暗号資産
東京ハッシュのサービス内容はこちら
(Tokyo Hash発表)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

イーサリアムの主要ノード運用ソフト「Geth」でバグ|利用者にアップデート求める

ビットフライヤー「FLRの外部送付受付」開始|ラップ&デリゲート代行サービスも予定

大手暗号資産取引所KuCoin「Non-Fungible Token(NFT)取引サービス」提供へ

OKCoinJapan:アバランチ(Avalanche/AVAX)取扱いへ【国内初上場】

SBINFT Market「Oasysの全レイヤー」対応へ|HOME Verse・TCG Verseなど

中央銀行デジタル通貨で「プライバシー」が失われる?金持ち父さん著者が警告
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
