
LINE BITMAX「PayPay連携サービス」提供開始|暗号資産の購入方法・出金方法も
暗号資産の購入や出金がより便利に
LINEの暗号資産取引サービスである「LINE BITMAX」は2023年7月6日に、PayPayマネーで暗号資産を購入したり、PayPayマネーに出金できる「PayPay連携サービス」の提供を開始しました。
LINE BITMAXでは「銀行口座入金」や「LINE Payでの入出金」が可能となっていましたが、今回は新たにキャッシュレス決済サービス「PayPay(ペイペイ)」との連携サービスが開始されています。
PayPayを利用している場合は「PayPay」と「LINE BITMAX」のアカウントを連携することによって、PayPayマネーから暗号資産を購入(*1)したり、LINE BITMAXの預かり金残高をPayPayマネーに出金(チャージ)したりすることが可能となります。
(*1)販売所サービスの「いますぐ注文」による現物の買付のみ可能。
LINE BITMAXのユーザーは「PayPayクイック購入」もしくは「PayPayへの出金」からアカウント連携に進むことが可能で、PayPayマネーの残高がある場合は入金手続きを行うことなく「LINE BITMAX」で1円から24時間365日取引できるようになっています。
なお、PayPayマネーと連携して暗号資産の購入や出金ができるサービスは、暗号資産業界初でもあります。
PayPayマネーによる暗号資産の購入方法
PayPayマネーによる暗号資産の購入方法(画像:LINE)
- ホーム画面で暗号資産を選択して「買う」ボタンをタップ
- いますぐ注文で「PayPayクイック購入」を選択して利用規約等画面に遷移
- 利用規約等を確認して「確認しました」をタップ
- ユーザー情報の連携完了後に「OK」をタップ
- いますぐ注文で「PayPayクイック購入」を選択して「買う」ボタンをタップ
- 購入完了
PayPayマネーへの出金方法
- ホーム画面で「入出金・入出庫」をタップ
- 日本円の「出金」を選択
- 出庫先選択の画面で「PayPayに出金」を選択
- 金額を入力
- パスワードを入力すると、PayPayへの出金リクエストが完了
- 残高に反映
「PayPay連携サービス」詳細
【対象利用者】
下記を全て満たす利用者
- 「LINE BITMAX」で本人確認完了済み
- 「PayPay」で本人確認完了済み
- アカウント連携の同意
【利用可能時間】
原則365日24時間利用可能(システムメンテナンス時間を除く)
【対応している買付注文】
販売所サービスの現物の「いますぐ注文」による買付のみ対象
【買付・出金の手数料】
買付時手数料:無料
出金時手数料:無料
【買付・出金の下限・上限】
買付・出金の下限:1円
買付・出金の上限:24時間で50万円・30日間で200万円
【入出金履歴】
「PayPay」からの送金履歴、「PayPay」への出金履歴を追加
【アカウント連携の解除】
利用者の任意で解除可能
LINEの暗号資産取引サービス「LINE BITMAX」はこちら
BITMAXの詳細はこちら
(LINE発表)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン開発者が「Lightning Networkの脆弱性」を指摘|資金喪失の可能性も

アジアのNFTアート祭典「Crypto Art Week Asia(CAWA)」東京・大阪で初開催へ

台頭するパブリックチェーン「CoinEx Smart Chain」のエコシステム紹介

Coincheck NFT(β版)会員登録・ログイン不要で「サービスページの閲覧」が可能に

マインクラフトで使えるVtuberNFT「YouTubeライブでエアドロップ」CryptoGames

メタバース内の文化都市開発を推進「MetaTokyo株式会社」設立|アソビシステムなど3社
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
