TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

by BITTIMES

Astar関連プロジェクトの新規事業開発をサポート

株式会社TECHFUNDは2023年9月27日に、⽇本発のパブリックブロックチェーン「Astar Network」とパートナーシップを締結したことを発表しました。

TECHFUNDは、日本・アジア・ヨーロッパを拠点とするテクノロジーアクセラレーターであり、お金の代わりに技術投資でスタートアップを支援する世界初の技術投資型アクセラレータープログラム「Hi STARTUP」を実施しています。

これまでに300チーム以上のメンタリング・デューディリジェンスに携わり、10社への技術投資を行ってきた同社は、国内上場企業を始めとした大手企業向けの社内アクセラレータープログラム「Hi STARTUP for BIZ」も提供、大手30社以上のイノベーション創出に貢献しています。

また、同社は創業以来一貫してアクセラレーターとしての知見と経験を活用したIaaS(Innovation as a Service)領域のプロダクト開発を行っており、高速CMS「Hi WRITE」、ブロックチェーンアプリケーション開発インフラ「Hi INFRA」、セキュリティ監査SaaS「Hi AUDIT」などを支援先企業のアクセラレーション業務の中で活用しています。

TECHFUNDはAstar Networkと共に「Astar NetworkエコシステムのWeb3プロジェクトのセキュリティ安全性の向上」や「Astar Networkを用いたエンタープライズ向けの新規事業開発」に取り組んでいくとのことで、具体的には以下2点の事業提携を行っていくと説明されています。

セキュリティ安全性の向上をサポート

Astar Networkを用いたWeb3プロダクト開発のセキュリティ監査をTECHFUNDが実施。Astar Networkエコシステムのセキュリティ面で強力な支援体制を実現していく。

TECHFUNDは、発見した脆弱性のレベルと数に応じて最適な監査費用が決定される成果報酬型Web3セキュリティ監査サービス「Hi AUDIT」を提供しており、このサービス運営を通してブロックチェーン・Web3領域のセキュリティ技術や脆弱性発見ノウハウを多く培っている。

エンタープライズ向けの新規事業開発を相互サポート

Astar Networkは、世界中の様々なWeb3プロジェクトに選ばれてきた多くの実績があり、その利用シーンを日本の大手企業の新規事業に拡げていくことに注力していく方針も発表されている。

TECHFUNDはコーポレートアクセラレーター事業「Hi STARTUP for BIZ」を通して、2015年から50社以上の大手・上場企業の新規事業開発をサポートしており、2017年からはブロックチェーン領域でのアクセラレーションプログラムも開催するなど、Web3領域の新規事業開発支援も得意としている。

Astar NetworkとTECHFUNDは、今回のパートナーシップを通じて「Astar Networkを用いたエンタープライズ向けの新規事業開発」を両社のノウハウを重ね合わせることで相互にサポートしていく。

(画像:TECHFUND)(画像:TECHFUND)

特別価格でのセキュリティ監査も実施

今回の発表では、Astar Networkを用いたWeb3プロダクトのセキュリティ監査をTECHFUNDが特別価格で実施することも発表されています。

また、今後は「Astar Network関連のハッカソンでの入賞者特典としてセキュリティ監査を無償提供する」などの取り組みも実施するとのことで、Astar Networkのコミュニティにセキュリティ面から貢献し、エコシステムを盛り上げる施策を共同で行っていくと説明されています。

セキュリティ監査を検討している場合は「TECHFUNDのお問い合わせフォーム」から応募することが可能です。

「Astar Network」のファウンダーである渡辺創太氏と、「TECHFUND」のCo-Founder & CEOである松山雄太氏は、今回のパートナーシップについて次のようにコメントしています。

【Astar Network:渡辺創太氏】
Astar Networkにとって、セキュリティレベルの向上は常に重要なテーマだと認識しております。その中でWeb3のセキュリティ監査に取組むTECHFUND社がパートナーエコシステムに加わってくださることを嬉しく思います。

さらに、Astar NetworkはWeb3領域において、日本を代表する先進的なユースケースの創出に尽力しています。こちらブロックチェーン技術の社会実装においても、コーポレートアクセラレーターとしての経験と専門知識が豊富なTECHFUNDさんとの協業に高い期待値を持っています。

今後はAstar Japan Labを通じた活発な事業共創や、dApp stakingにリスティングされているスタートアップ等への支援において、TECHFUND社とご一緒できることを楽しみにしております。

【TECHFUND:松山雄太氏】
Astar Networkエコシステムのセキュリティレベル向上を促すことは、Web3業界にとってだけでなく、これからの日本の未来にとっても重要なことであると確信しています。

また、エンタープライズ向けの新規事業開発サポートはTECHFUNDが創業以来強みとしてきた領域です。テクノロジーを強みに起業家を応援するアクセラレーターとして、日本発のパブリックチェーンであるAstar Networkをサポートできることを光栄に思います。

Astar Network・渡辺さんとは日本のWeb3黎明期から一緒に業界を盛り上げてきた同志であり、「業界の冬」と呼ばれる多くのユーザーが興味を失ってしまう時期を共に何度も乗り越えてきた仲間です。大きな志を共有してきた私たちだからこそ発揮できる強みで、新しい価値を生み出し、この業界や日本の未来に貢献して行きたいと思います。

>>Astar関連の最新記事はこちら

TECHFUND発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

FUELHASH「クリプトレンディング」でバイナンスコイン(BNB)取扱開始【国内初】

FUELHASH「クリプトレンディング」でバイナンスコイン(BNB)取扱開始【国内初】

GMOコイン:暗号資産FXに「テゾス(Tezos/XTZ)」追加|合計10銘柄の取引が可能に

GMOコイン:暗号資産FXに「テゾス(Tezos/XTZ)」追加|合計10銘柄の取引が可能に

イーサリアムの「The Merge・ETHS・ETHW」とは?暗号資産取引所の対応方針まとめ

イーサリアムの「The Merge・ETHS・ETHW」とは?暗号資産取引所の対応方針まとめ

Hyundai(現代自動車)ブロックチェーン活用に向け「IBM」と提携|金融取引の効率化へ

Hyundai(現代自動車)ブロックチェーン活用に向け「IBM」と提携|金融取引の効率化へ

マルチチェーン対応タワーディフェンスゲーム「Wrath of the Jungle:Tower Defense」公開

マルチチェーン対応タワーディフェンスゲーム「Wrath of the Jungle:Tower Defense」公開

XRP価格急騰「100円台」まで回復|Sologenic(SOLO)エアドロップに向けてXRP買いか

XRP価格急騰「100円台」まで回復|Sologenic(SOLO)エアドロップに向けてXRP買いか

注目度の高い仮想通貨ニュース

ドージコイン(DOGE)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ドージコイン(DOGE)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ビットコイン「現物ETFローンチ前」に暴落する?ピーター・シフ氏の価格予想

ビットコイン「現物ETFローンチ前」に暴落する?ピーター・シフ氏の価格予想

ビットトレード:ビットコインがもらえる「お友達紹介プログラム」開始

ビットトレード:ビットコインがもらえる「お友達紹介プログラム」開始

Amazon Prime Gamingで「NFT無料配布」Web3ゲームとの提携が拡大

Amazon Prime Gamingで「NFT無料配布」Web3ゲームとの提携が拡大

オアシス(Oasys/OAS)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

オアシス(Oasys/OAS)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

ロバート・キヨサキ氏が語る「金持ち父さんの教え:その1」

ロバート・キヨサキ氏が語る「金持ち父さんの教え:その1」

話題の対話型AI「Grok」の偽トークンが多数出現|詐欺などに要注意

話題の対話型AI「Grok」の偽トークンが多数出現|詐欺などに要注意

暗号資産取引所「BKEX」アクセスできない状態が続いていることが判明

暗号資産取引所「BKEX」アクセスできない状態が続いていることが判明

ソラナDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPエアドロップの詳細を発表

ソラナDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPエアドロップの詳細を発表

AIでステーブルコインのデペグを予測「デジタル資産モニター」ローンチ:Moody's

AIでステーブルコインのデペグを予測「デジタル資産モニター」ローンチ:Moody's

OKCoinJapan:マスクネットワーク(MASK)取扱いへ【国内初】

OKCoinJapan:マスクネットワーク(MASK)取扱いへ【国内初】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す