ビットコインは今後どこまで下がるのか?著名トレーダーのBTC価格予想

by BITTIMES

60,000ドルが今後の重要なサポートライン?

ビットコイン(BTC)の価格は今月7日頃から下落し続けており、2024年6月15日には65,000ドル(約1,023万円)付近まで下落しました。

仮想通貨業界では「ビットコインの価格下落がどこまで続くのか」に注目が集まっていますが、2018年のビットコイン暴落予想を的中させたことで知られるベテラントレーダーのピーター・ブラント氏は、BTC価格がここからさらに下落する可能性があることを指摘しています。

ブラント氏は、ビットコインの重要なサポートラインとして65,000ドル(約1,023万円)、60,000ドル(約944万円)、48,000ドル(約755万円)の3つを挙げており、65,000ドルを下回った場合には60,000ドル、60,000ドルを下回った場合には48,000ドルまで下落する可能性があると説明しています。

ただし、同氏はビットコイン価格下落後の上昇も予想しているようで、今回の価格予想では「ビットコインが60,000ドルまで下落した後に反発する可能性があること」も示唆されています。

注目のチャート - ビットコイン $BTC

明確なチャート分析がうまくいくこともありますが、ほとんどの場合、チャートは変化します。しかし、最も明白なのは以下の2点です:

  • 65,000ドルを突破すれば、市場は60,000ドルに向かう
  • 60,000ドルを突破すれば、市場は48,000ドルに向かう

ビットコイン下落に関する警告は以前から

ピーター・ブラント氏は今年4月に公開されたブログ記事でもビットコイン価格が下落する可能性があることを警告していて、「ビットコインが今回の強気サイクルで既に最高値を記録している可能性は25%だ」と語っていました。

この下落予想は指数関数的減衰(Exponential Decay)と呼ばれる現象に基づくもので、「BTCの各強気サイクルの価格上昇率は、前回の強気相場の価格上昇率の約20%となっているため、今回の価格上昇率は約4.5倍となり、既に最高値を記録していることになる」との考えが語られていました。

当時はビットコインのさらなる価格上昇に期待が高まっていたため、この価格予想はあまり注目されていませんでしたが、ビットコイン価格がその後も過去最高値を更新せずに下落したことを踏まえると、ブラント氏の予想が当たっていた可能性もあると考えられます。

なお、同氏はこの時に「もしもBTCが既に最高値を記録していた場合には、30,000ドル台か2021年の安値まで下落する可能性がある」との予想も語っています。

長期的には過去最高値を更新する可能性も?

ピーター・ブラント氏は上記の記事の中で「もしもBTCがピークに達していた場合には次に何が起こるかは全くわからず、何の手掛かりもない」と語っていましたが、「古典的なチャート分析の観点からみると、そのような下落は長期的には最も強気な傾向として捉えることができる」とも語っています。

同氏はそのようなチャート構造の例として「2020年8月〜2024年3月までの金価格チャート」を挙げていましたが、この期間の金価格は一定期間下落した後に大幅上昇を記録しています。

2018年7月23日〜2024年4月29日 金価格の週足チャート(画像:TradingView)2018年7月23日〜2024年4月29日 金価格の週足チャート(画像:TradingView)

ピーター・ブラント氏は今回の投稿で「BTC価格が60,000ドル付近まで下落した後に反発すること」を示唆しているため、これが実現した場合には上記チャートと同じような値動きがビットコインでも見られる可能性があると予想されます。

なお、ピーター・ブラント氏は今月初めに「BTC価格は2025年8月下旬〜9月上旬頃に、130,000ドル〜150,000ドル(約2,000万円〜2,350万円)の範囲内で最高値を記録する可能性がある」との予想も語っています。

>>価格予想に関する最新記事はこちら

Bitcoin (BTC)
12,366,497 JPY (1.11%)
88,250.59 USD
RANK

1
MARKET CAP

$1.75 T USD
VOLUME

$38.79 B USD

仮想通貨ニュース|新着

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏