Soneium「秋元康氏プロデュースのメンズグループ」で技術活用|オーディションも開催

by BITTIMES

『MEN'S YOAKE AUDITION 2024』開催決定

ソニーグループが発表したイーサリアムL2ブロックチェーンであるSoneium(ソニューム)を活用する次世代型メンズグループのオーディション『MEN'S YOAKE AUDITION 2024』が開催されることが明らかになりました。

『MEN'S YOAKE AUDITION 2024』は、数多くのアイドルグループを手掛けてきた秋元康氏が総合プロデュースを手がける次世代型メンズグループオーディションで、アソビシステム×ツインプラネット×東京ガールズコレクションによるグローバルアーティストプロジェクトが展開されます。

このプロジェクトでは、ソニーグループとスターテールの合弁会社である「Sony Block Solutions Labs」が開発したイーサリアムL2「Soneium」が採用されるとのことで、ブロックチェーン技術を活用してファンとメンズグループの関係に新たなアプローチを提供すると説明されています。

具体的には、楽曲視聴・グッズ購入・イベント参加などとといったファンの活動が直接メンズグループに結びつくトークンエコシステムを確立することを目指すとのことで、プロジェクトやオーディションの概要については以下のように報告されています。

『MEN'S YOAKE AUDITION 2024』について

『MEN'S YOAKE AUDITION 2024』は、秋元康氏が総合プロデュースを手がける次世代型メンズグループのオーディション。Web3技術を活用した新たなエンターテインメントビジネスモデルの構築と、グローバル市場で活躍できるアーティストの育成を目指す。

このプロジェクトでは、秋元康氏の総合プロデュースのもとで、アソビシステムとツインプラネットがマネジメントノウハウを活かしたメンズグループの共同マネジメント・運営を行い、グローバル市場での活躍を牽引する。

また、W TOKYOは東京ガールズコレクションを⽇本最⼤級のプラットフォームに育て上げてきたノウハウやネットワークを活かして、メンズグループが活躍できるプラットフォームを提供する。

エンターテインメント業界の第⼀線で活躍する各社が集まることで業界における影響⼒を持続的に発揮しつつ、Web3技術を掛け合わせることでリアルとデジタル領域での可能性を最⼤化し、新たなエンタメ経済圏の創造とグローバル化を⽬指す。

Web3技術の活用とグローバル展開

メンズグループのプロジェクトでは、Soneium(ソニューム)のブロックチェーン技術を活用してファンとメンズグループの関係に新たなアプローチを提供する。

具体的には、世界中のファンが地域や言語の壁を超えてメンズグループを応援できるファンダムを構築し、ファンの活動(楽曲視聴、グッズ購入、イベント参加など)が直接メンズグループに結びつくトークンエコシステムの確立を目指す。

さらに、グローバル言語でのコンテンツ展開やプロモーションを行い、世界中の誰もがアイドル経済圏に参画できる環境を整える。

【グローバル展開戦略】

  1. 多言語対応
    コンテンツを複数の言語で展開し、世界各地のファンがアクセスしやすい環境を整備。
  2. 国際的なプロモーション
    各国のソーシャルメディアプラットフォームを活用し、現地のトレンドに合わせたプロモーション活動を展開。
  3. グローバルファンコミュニティの構築
    Web3技術を用いて、国境を越えたファンコミュニティを形成し、メンズグループとファンの直接的なコミュニケーションを促進。
  4. 国際的な音楽配信
    主要な音楽ストリーミングプラットフォームを通じて、世界同時配信を実施。
  5. グローバルイベントの開催
    オンラインとオフラインを組み合わせたハイブリッドイベントを世界各地で展開し、ファンとの交流機会を創出。
  6. 国際的なコラボレーション
    海外のアーティストやクリエイターとのコラボレーションを積極的に推進し、グローバルな創造性と多様性を取り入れる。

『MEN'S YOAKE AUDITION 2024』の概要

(画像:株式会社YOAKE entertainment)(画像:株式会社YOAKE entertainment)

【MEN'S YOAKE AUDITION 2024の概要】
秋元康総合プロデュース、アソビシステム×ツインプラネット×東京ガールズコレクションによるグローバルアーティストプロジェクト

【応募受付】
2024年9月7日(土)~10月31日(木)まで

【応募対象】

  • 満13歳~満24歳の男性(2024年9月7日時点で24歳以下の方)
  • 国籍不問(ただし、日本国内での在留資格を有すること)
  • 経験不問
  • 特定の芸能事務所に所属していない方
  • 二次審査以降の審査にご参加いただける方
  • 歌、ダンス、楽器など、他にはない強い個性をお持ちの方、大歓迎

【応募方法】
オーディション公式サイトからエントリー

【オーディション合格者特典】

  • 株式会社YOAKE entertainment<ヨアケ エンターテインメント>専属所属(1年間)
  • 新メンズグループのメンバーとして加入
  • 「第40回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 SPRING/SUMMER」へのイベント出演
  • ※今後、特典が追加される可能性あり

【特別賞】
アソビシステム株式会社、または株式会社TWIN PLANETからのオファー

>>日本国内の仮想通貨ニュースはこちら

Source:株式会社YOAKE entertainment公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:株式会社YOAKE entertainment公式発表から

仮想通貨ニュース|新着

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へNEW

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へ

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行にNEW

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行に

仮想通貨ニュース週間まとめ「規制・国際送金・XRP・BTC」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「規制・国際送金・XRP・BTC」などの注目記事

ルミス議員がFRBに猛反発、仮想通貨規制撤回は「口先だけの茶番でしかない」と批判

ルミス議員がFRBに猛反発、仮想通貨規制撤回は「口先だけの茶番でしかない」と批判

北朝鮮ハッカー、米国に偽企業を設立し仮想通貨開発者にマルウェア攻撃

北朝鮮ハッカー、米国に偽企業を設立し仮想通貨開発者にマルウェア攻撃

カルダノウォレット「Lace」仮想通貨XRPもサポートへ|ホスキンソン氏がAMAで近況報告

カルダノウォレット「Lace」仮想通貨XRPもサポートへ|ホスキンソン氏がAMAで近況報告

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏