日本初!仮想通貨を”差し押さえ”られた駐車金違反の男性

by BITTIMES   

仮想通貨の差し押さえが日本で初めて行われました。兵庫県警の交通指導課は7月11日、同県在住の59歳の男性に対し、駐車違反の罰金を滞納し続けていたとして保有していた約5,000円に相当するビットコイン(BTC)など2種類の通貨を押収しました。

兵庫県警によると、昨年の4月に施行された改正資金決済法で仮想通貨の財産価値が認められたことから、ビットコインなどの仮想通貨を『差し押さえ可能な資産』として判断したと伝えられています。

男性は仮想通貨交換業者2社でこれらの通貨を保有していたと報じられており、5,000円という金額は、差し押さえが行われた10日のレートで換算した金額となっています。差し押さえが行われる場合は通常、銀行口座や勤務先の給与のほか生命保険などを対象に行われるものの、この男性は勤務先がわからなかっただけでなく、現金の貯蓄金も有していなかったと説明されています。

男性は2014年の1月から2016年7月かけて、4回の駐車違反を繰り返しており、合計9万9,700円を滞納していたと報じられており、もし差し押さえ債権の履行期限となっている7月下旬までに納付が行われなかった場合には、仮想通貨はその時のレートで現金化され、県警に支払われると伝えられています。

もしも換算した時点での金額が滞納額を上回っていた場合には、その差額が男性に返金されることになります。

仮想通貨関連の逮捕例|日本

仮想通貨関連の逮捕例なども日本で増えてきています。

2018年6月14日、愛知県警は仮想通貨の"不正マイニング(採掘)"の容疑でアダルトサイトを運営していた20代の男性を書類送検しました。

この男性は、仮想通貨モネロ(Monero/XMR)を違法に取得するために、自身が運営していたアダルトサイトに他人のパソコンで不正にマイニングを行うプログラムを設置したと報じられています。

モネロの不正マイニングの詳細はこちら

仮想通貨関連の法整備は着々と整ってきています。適切な仮想通貨規制が行われることによって、犯罪の懸念が多かった"未来のお金"は"実用的な決済手段"として世の中に正式に普及していくことになるでしょう。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

フランス:中央銀行デジタル通貨「デジタルユーロ」のテストに成功

フランス:中央銀行デジタル通貨「デジタルユーロ」のテストに成功

Coincheck NFT:フクロウモチーフのNFT「Moonbirds」取扱いへ

Coincheck NFT:フクロウモチーフのNFT「Moonbirds」取扱いへ

日本人は仮想通貨に消極的?文科省「最先端技術に対する意識調査」を実施

日本人は仮想通貨に消極的?文科省「最先端技術に対する意識調査」を実施

暗号資産取引所FTX:レバレッジ取引の上限を「20倍」に引き下げ

暗号資産取引所FTX:レバレッジ取引の上限を「20倍」に引き下げ

Socios.com「WEBアプリ(ベータ版)」公開|パソコン・タブレットなどから利用可能に

Socios.com「WEBアプリ(ベータ版)」公開|パソコン・タブレットなどから利用可能に

トップ10の仮想通貨で上昇続く|BTCは100万円台目前

トップ10の仮想通貨で上昇続く|BTCは100万円台目前

注目度の高い仮想通貨ニュース

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

Cardano創設者「なりすましの詐欺メール」について注意喚起|本物と見分ける方法は?

Cardano創設者「なりすましの詐欺メール」について注意喚起|本物と見分ける方法は?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す