ニュージーランド銀行:ブロックチェーン技術の活用方法を検討

by BITTIMES   

ニュージーランドの銀行は、ブロックチェーンや仮想通貨の技術に目を向けています。SBS Bankの最高経営責任者(CEO)であるShaun Drylie(ショーン・ドリーリー)氏は、より効率的なサービスを提供するためにこれらのテクノロジーを活用方法を検討していると語っています。

こちらから読む:ブロックチェーンとは?仕組みをわかりやすく解説【図解あり】

ニュージーランドでは一部の金融機関が仮想通貨の受け入れを強く拒んでいるものの、SBS銀行は前向きな姿勢を見せています。仮想通貨に関しては、ニュージーランドだけでなくその他の国々でも議論が交わされていますが、ブロックチェーン技術に対しては多くの国が活用していく姿勢を見せており、様々な業界から期待が寄せられています。

SBS銀行の最高経営責任者(CEO)であるShaun Drylie(ショーン・ドリーリー)氏は、「ブロックチェーンの技術は本当に価値があるものである」と語っていますが、仮想通貨に関しては、その極端なボラティリティなどに対して懸念を抱いています。

しかし同氏は、このような懸念が"仮想通貨を完全に拒否している訳ではない"ということも語っています。ドリーリー氏は、「現時点では仮想通貨に対して最善の注意を払って対応しているものの、長い期間で考えると最終的にどのような選択をするべきかを決めるのは非常に難しい」と述べています。

SBS銀行は何かしらの理由によって、物理的な支店にアクセスすることができない人々に対しても、サービスを提供できるような新しい方法を模索しています。ブロックチェーンの技術を活用すれば、既存の顧客に対してより効率的な幅広いサービスを提供することができるため、彼らはこの利点を今後の計画に活用していくことを検討しています。

ブロックチェーンの技術がこのような問題を解決するための最適な方法であることは、今や多くの金融機関が確信しており、現在も世界中の銀行がブロックチェーンを活用した実証実験に取り組んでいます。

ブロックチェーンや仮想通貨を導入するメガバンク

SBS銀行は、現在もインターネットバンキングサービスの改善を続けているとも説明しているため、今後はニュージーランドでもブロックチェーンを活用する事例が増えてくることになる可能性も高いと考えられます。

centrality

ニュージーランドは、分散型アプリケーション(DApps)の開発に特化した仮想通貨プロジェクトであるセントラリティ(Centrality/CENNZ)が拠点としている国でもあります。今後金融機関で仮想通貨やブロックチェーンの技術が正式に受け入れられていけば、このようなブロックチェーン企業もより事業展開の幅が広がり、今まで以上に注目を集めていくことになるでしょう。

世界中の銀行で活用されてきているリップル(XRP)などの購入は、セキュリティ面も安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)がおすすめです。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米金融大手Capital International「約100万株のMicroStrategy株」を購入

米金融大手Capital International「約100万株のMicroStrategy株」を購入

バイオ医薬品大手がブロックチェーン企業「Lympo」と提携|肥満に悩む人々を支援

バイオ医薬品大手がブロックチェーン企業「Lympo」と提携|肥満に悩む人々を支援

仮想通貨取引所Huobi:フィリピン・台湾・インドネシアなど5ヶ国に進出

仮想通貨取引所Huobi:フィリピン・台湾・インドネシアなど5ヶ国に進出

前澤友作氏:Web3.0・メタバース領域に投資する「MZ Web3ファンド」立ち上げ

前澤友作氏:Web3.0・メタバース領域に投資する「MZ Web3ファンド」立ち上げ

DeCurret「デジタル通貨の処理自動化」に向け共同検証|ウェブマネー・KDDIなどと協力

DeCurret「デジタル通貨の処理自動化」に向け共同検証|ウェブマネー・KDDIなどと協力

Tron(トロン)のメインネット「Odyssey 3.6」へのアップグレード迫る

Tron(トロン)のメインネット「Odyssey 3.6」へのアップグレード迫る

注目度の高い仮想通貨ニュース

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

Meta社:Facebook・InstagramのNFT関連サービス停止へ

Meta社:Facebook・InstagramのNFT関連サービス停止へ

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

アルゼンチンの航空会社、Algorand活用のNFTチケット「Ticket 3.0」を発表

アルゼンチンの航空会社、Algorand活用のNFTチケット「Ticket 3.0」を発表

Oasys×ファミ通:無料のゲーム情報冊子「ブロックチェーンファミ通」公開

Oasys×ファミ通:無料のゲーム情報冊子「ブロックチェーンファミ通」公開

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す