Hashtoro(ハッシュトロ):需要の高まりによりBTCマイニング契約に制限

by BITTIMES

クラウドマイニングサービスを提供している「Hashtoro(ハッシュトロ)」は、需要が高まったことを受けて、ビットコイン(Bitcoin/BTC)の契約に制限をかけることを発表しました。現在提供されている、1年間、2年間、無制限の3つのプランでは、これまで最小ハッシュレートしか固定されていませんでしたが、現在は各ユーザーに対して「75TH/s」・「46TH/s」・「35TH/s」の上限が設定されています。

エコロジーなクラウドマイニングソリューション

Hashtoro(ハッシュトロ)は、エコロジーなクラウドマイニングソリューションを低いコストで提供しています。

Hashtoroのサービスを利用すれば、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
などの人気仮想通貨のマイニング(採掘)を迅速かつ簡単に始めることができます。

最小プランはわずか20ユーロ(約2500円)となっており、支払い完了後はすぐにマイニングを始めることができます。高価なハードウェアを購入して絶えずアップグレードする必要はありません。

クラウドマイニングで顧客に最高のサービスを提供し、メンテナンス費用の安いマイニング契約を提供する』ことを目標として掲げる「Hashtoro」は、環境にも優しい方法でコストの削減を実現しています。

再生可能エネルギーの活用

Hashtoroでは、最適な価格と品質のバランスを確保するために「浸漬冷却のASICマイナー」を使用しています。

マイナーは仮想通貨に寛容なヨーロッパ諸国に位置しており、マイニングに必要な全てのエネルギーは『再生可能エネルギー』によって供給されています。

地球環境にも優しい再生可能エネルギーを使用することによって、Hashtoroは市場で最も手頃な価格でエコロジーなクラウドマイニングソリューションを提供しています。

機械学習アルゴリズムに基づいた最適な戦略

Hashtoroの機械学習アルゴリズムに基づいたスマート・ソフトウェアは、マイニングを行う上で最適な戦略を選択することができます。

このソフトウェアは、タイミングに応じて最適なプールへの切り替えを行い、マイニングにもっとも適した仮想通貨を選択します。またマイニングの内容については、詳細で使いやすい『統計レポート』を利用することによって、24時間いつでも確認することができます。

すでに実施されたテストでは、このアプローチが10%の追加利益をもたらすことが示されています。

高効率でプロフェッショナルなセキュリティシステム

Hashtoroは、仮想通貨の保管と引出しのセキュリティや、ユーザーの機密データ保護にも最善の努力を尽くしています。

すべてのデータは「256ビット」で暗号化され、PCI-DSS規格のアプライアンスに保存されますが、資金は安全かつ迅速で簡単な引き出しシステムを備えたコールドウォレットに保管され、支払いは毎日行われます。

顧客とその資金をさらに保護するために、同社はマイナーの情報を開示していません。

高効率でプロフェッショナルなセキュリティシステムと、低い配当基準の上記の総和を実現することで、Hashtoroはもっとも優れたクラウドマイニングとなり得ます。

ハッシュ計算がますます複雑になっているにもかかわらず、クラウドマイニングは収益を上げ続けており、マイナーの数は毎日増えています。

Hashtoroは現在、需要の高まりによりビットコインの契約を制限しています。またイーサリアムとライトコインの新しい契約は、ほぼ完売しているため、一時的に閉鎖される可能性があります。もし閉鎖された場合には、9月に利用可能になると伝えられています。

Hashtoro(ハッシュトロ)について

Hashtoro(ハッシュトロ)は、2018年5月に設立された「安全・シンプル」をモットーとした仮想通貨のクラウドマイニングサービスです。ビットコイン、ライトコイン、イーサリアムを採掘するための計算力を提供しています。

一般ユーザー及び企業を対象にサービスを提供しており、低価格サービスへのニーズだけでなく大口向けのポートフォリオ多角化ニーズにも応えています。データセンターは仮想通貨フレンドリーなフィンランドやノルウェー等に設置しています。

低い価格設定が大きな魅力の一つであり、20ユーロ(約2,500円)からのプランも提供されています。また、マイニングに使用される機器には再生可能エネルギーが使用しているため、環境にもやさしい設計となっており、マイニングによって発生する熱の有効活用なども行っています。

Hashtoro(ハッシュトロ)は現在、最も収益性が高く、環境にやさしいクラウドマイニングサービスの1つとして様々な地域を対象にサービスを展開しています。

Hashtoro(ハッシュトロ)登録ページはこちら


※このページに記載されている情報は、独立した第三者のコンテンツプロバイダによって提供されています。
免責事項:仮想通貨ニュースメディア BITTIMES(以下:当メディア)は、このページに掲載されている内容や製品について保証いたしません。当メディアは入手できる重要な情報をすべて提供することを目指しておりますが、法律・投資・税金などのアドバイスなどは提供しておりません。また、アナリストなどの意見は短期的なものであり予告なしに変更される可能性があります。当ウェブサイトに掲載されている投資情報または戦略に関しましては、投資勧誘を目的にしたものではありません。実際に投資を行う際は、当ウェブサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、投資に関するご決定は皆様ご自身のご判断で行っていただきますようお願いいたします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン:取引量・ウォレット・関心が「過去最高値」に到達|1BTC=3,000万円予想も

ビットコイン:取引量・ウォレット・関心が「過去最高値」に到達|1BTC=3,000万円予想も

米Coinbase「上場検討中の仮想通貨リスト」公開|イーサリアム・ソラナ関連50銘柄

米Coinbase「上場検討中の仮想通貨リスト」公開|イーサリアム・ソラナ関連50銘柄

【Sorare】ドイツのサッカークラブ「FCバイエルン・ミュンヘン」が新規加入

【Sorare】ドイツのサッカークラブ「FCバイエルン・ミュンヘン」が新規加入

SBI VCトレード:新VCTRADEの「取引所サービス」プレオープン

SBI VCトレード:新VCTRADEの「取引所サービス」プレオープン

アマゾン(AWS)がブロックチェーンフレームワークをリリース

アマゾン(AWS)がブロックチェーンフレームワークをリリース

ビットコイン価格「今後半年で5倍になっても不思議ではない」著名アナリストPlanB氏

ビットコイン価格「今後半年で5倍になっても不思議ではない」著名アナリストPlanB氏

注目度の高い仮想通貨ニュース

AIでステーブルコインのデペグを予測「デジタル資産モニター」ローンチ:Moody's

AIでステーブルコインのデペグを予測「デジタル資産モニター」ローンチ:Moody's

Solana Labs:Web3ゲーム開発を簡単に「GameShift」ベータ版リリース

Solana Labs:Web3ゲーム開発を簡単に「GameShift」ベータ版リリース

参加費無料の「Cardano東京ミートアップイベント」12月開催へ:EMURGO

参加費無料の「Cardano東京ミートアップイベント」12月開催へ:EMURGO

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

ドージコインの動きに注目?「休眠ウォレットの活動活発化+DOGEクジラの増加」報告

ドージコインの動きに注目?「休眠ウォレットの活動活発化+DOGEクジラの増加」報告

20%の価格高騰を記録「Cosmos」と「ATOMトークン」の理解を深める

20%の価格高騰を記録「Cosmos」と「ATOMトークン」の理解を深める

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

Binance Labs「Arkhamの独自トークン」に投資|ARKM価格は一時急騰

Binance Labs「Arkhamの独自トークン」に投資|ARKM価格は一時急騰

クリプタクトが「Astar Network」に対応|DeFi取引などの確定申告・損益計算を簡単に

クリプタクトが「Astar Network」に対応|DeFi取引などの確定申告・損益計算を簡単に

OKCoinJapan「クレイトン(KLAY)の上場」を発表|取扱う暗号資産は合計34銘柄に

OKCoinJapan「クレイトン(KLAY)の上場」を発表|取扱う暗号資産は合計34銘柄に

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す