仮想通貨取引所BITTREX:ラテンアメリカとカリブ海諸国でサービス開始|200銘柄を提供

by BITTIMES   

仮想通貨取引所「BITTREX(ビットトレックス)」は、ラテンアメリカとカリブ海諸国に住む人々向けの仮想通貨取引プラットフォーム「Cryptofacil(クリプトファシル)」との提携を発表しました。この地域では、200種類を超える仮想通貨が提供される予定となっています。

こちらから読む:「ビットコインリゾート」カリブ海諸国のニュース

仮想通貨取引プラットフォーム「Cryptofacil」

Cryptofacil

米国の仮想通貨取引所であるBITTREX(ビットトレックス)は、「Cryptofacil(クリプトファシル)」と呼ばれる金融技術会社と新たな提携を結び、事業を拡大しています。

BITTREXはCryptofacilと協力して、ラテンアメリカ系およびカリブ系の住民に200種類の仮想通貨取引を利用可能にすると述べています。

現時点では、関心のあるトレーダーに対して事前登録期間を提供しています。
Cryptofacilの共同設立者であるAndres Szafran(アンドレアス・ザフラン)氏は『BITTREXの経験とトークンレビュープロセスを活用する予定である』と述べています。

私たちは一般のお客様の要求に焦点を当てた、シンプルで簡単な、安全かつセキュアな環境で優れた顧客サポートと付加価値サービスと仮想通貨プラットフォーム「Cryptofacil」を開発しています。

我々の目標は、ラテンアメリカとカリブ海で最も評判の高い仮想通貨取引のプラットフォームになることです。

今後は世界的に事業を拡大

BITTREXのCEOであるBill Shihara(ビル・シハラ)氏は、『ウルグアイに本拠地を置く「Cryptofacil」のチームは、ラテンアメリカとカリブ海諸国の市場に関する詳しい知識を持っている』と述べており、今後はさらにグローバルに事業を拡大していくとを語っています。

BITTREXは今回のパートナーシップを通じて、この地域の住民に幅広い種類の仮想通貨にアクセスするための機会を提供すると同時に、同社の評判をさらに高めることができると考えています。Cryptofacilとの提携は世界的な普及を促進するでしょう。

グローバルに事業拡大を続けていく中で、このようなパートナーシップはブロックチェーン業界をサポートするだけでなく、この革新的な技術を使用してより革新的なプロジェクトを支援するのに役立ちます。

ラテンアメリカとカリブ海諸国では、人口の大半が融資を受けていないため、4億人以上の人々が基本的な金融サービスにアクセスできていないと見積もられています。

CRYPTOFACIL

新しいCryptofacilの取引プラットフォームは、現在同地域でこの市場を開拓しようとしている
・Bitso
・Ripio
・Volabit
・Panda Exchange
・Bitex
・Cryptobuyer
などのその他の企業と競合することになります。

2013年にビル・シハラ氏によって設立されたBITTREXは、日々の仮想通貨取引量で3900万ドル(約42億9,000万円)以上の資金を調達していると言われています。カリブ海諸国と中南米地域は「Cryptofacil」の最初の挑戦となりますが、このプラットフォームは今後、その他の分野にも拡大する可能性があるとBITTREXは伝えています。

BITTREXは、2018年9月5日から
カルダノエイダコイン(CARDANO/ADA)
ジーキャッシュ(Zcash/ZEC)
の米ドル(USD)建て取引を追加しました。法定通貨で様々な仮想通貨を直接購入することができる、BITTREXのような仮想通貨取引所が世界的に普及することによって、今後も仮想通貨市場はより成長していくことになるでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

現代自動車:NFTコンセプト「Metamobility universe」発表|Meta Kongzともコラボ

現代自動車:NFTコンセプト「Metamobility universe」発表|Meta Kongzともコラボ

超大物YouTuber:ブロックチェーンベースの動画配信サービス「dlive」に移行

超大物YouTuber:ブロックチェーンベースの動画配信サービス「dlive」に移行

仮想通貨の利用率上昇なるか?モバイル決済市場 ー 2023年には「517兆円」規模に

仮想通貨の利用率上昇なるか?モバイル決済市場 ー 2023年には「517兆円」規模に

ブロックチェーンで暴動のない大統領選の実現へ|ケニア選挙管理委員会(IEBC)

ブロックチェーンで暴動のない大統領選の実現へ|ケニア選挙管理委員会(IEBC)

マイケル・ジョーダン氏、Solana・NFT活用のソーシャルアプリ「HEIR」公開へ

マイケル・ジョーダン氏、Solana・NFT活用のソーシャルアプリ「HEIR」公開へ

Poloniex「パスワード・メールアドレス流出」について公式声明

Poloniex「パスワード・メールアドレス流出」について公式声明

注目度の高い仮想通貨ニュース

IDOL3.0 PROJECT:デビュー曲「眼差しSniper」の楽曲&歌詞を公開

IDOL3.0 PROJECT:デビュー曲「眼差しSniper」の楽曲&歌詞を公開

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

SBINFT × Securitize Japan「特典NFT付きデジタル証券」のサービス提供へ

SBINFT × Securitize Japan「特典NFT付きデジタル証券」のサービス提供へ

オーストリアの銀行「暗号資産投資サービス」の提供を計画|Bitpandaと提携

オーストリアの銀行「暗号資産投資サービス」の提供を計画|Bitpandaと提携

カルダノDEX「SundaeSwap v2」利便性を高める複数のアップデートを実施

カルダノDEX「SundaeSwap v2」利便性を高める複数のアップデートを実施

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す