
ビットコインゴールドとは?「新しい通貨の誕生」
「 Bitcoin Gold(ビットコイン・ゴールド)」という新通貨が 10月25日に誕生することがほぼ決定しました。
先日の「ビットコインキャッシュ」のハードフォーク騒動から落ち着きを取り戻した業界ですが、更なる通貨の誕生で少し浮き足立ってきました。
現在、ビットコインは「ビットコインキャッシュ」「ビットコイン Segwit2x(仮)」と、これまでのビットコインにプラスして、3つのビットコインになることがほぼ決定していますが、
ここにきて更に「ビットコイン・ゴールド」という第4のビットコインが誕生します。
ビットコインゴールドがどのような通貨なのか、ビットコインと何が違うのか?
今回は、ビットコインと比較しながら解説をするレポートにしていきます。
ビットコインゴールド(BTG)とは?
ビットコインゴールド( BTG )は、先日のビットコインキャッシュと同様に、これまでのビットコインのブロックチェーンから分岐したビットコインです。
つまり再び、「ビットコインの名は入っていますが、全く異るアルトコイン」が誕生します。
従来のビットコインとの違いは「マイニングしきい値を下げた」ことと「ブロックサイズの自由化」です。
ビットコインがマイニングによって運用されていることは、多くの方がご存知だと思いますが、
ビットコインゴールドは、これまでビットコインのマイニングアルゴリズムである「 SHA26 」ではなく、Zcash が使用している「 Equihash 」を使用すると発表しています。
これにより「 GPU マイニング」が可能となり、一般人でもマイニングが可能となり、マイナーの分権化が起きます。
現在、ビットコインのマイニング市場は、中国がほとんどマイニングパワーを独占しており、ビットコインゴールドはこの独占化を解消する可能性があります。
また、注目すべきは「 UAHF 」を実装しており、マイナーがブロックサイズを自由に選択できる点です。
これにより、先日ビットコインキャッシュで話題になった「ブロックサイズ問題」の解消も行われます。
ブロックサイズのデフォルトは 1MB ですが、それ以上を選択することも可能です。
ブロックサイズ問題は、ビットコインの取引データを格納数ブロックサイズが小さすぎるために起きた問題でした。
今回リリース予定のビットコインゴールドは、デフォルトでこれを改善する機能を備えているわけです。
今回のビットコインゴールドのリリースに関して、プログラマーは、
「我々はコアプロトコルに取り組んでおり、テストネットをすぐに立ち上げようとしている。」
とビットコインゴールドが、すぐに市場に参入できる環境が整っていると語っています。
前回のビットコインハードフォークと同様に、今回もビットコイン価格が大きく変動するかもしれません。
重要記事
→「「Segwitロックイン」だがコミュニティ対立は明確に」
→「ビットコインキャッシュ一夜にして時価総額3位へ躍り出る」

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ロバート・キヨサキ「仮想通貨は国民のお金」史上最大の暴落が起こる金融市場の未来

FBI:Harmonyブリッジの仮想通貨窃盗事件「北朝鮮支援のハッカー集団が関与」と断定

ドバイ不動産大手「DAMAC」仮想通貨決済に対応|BTC・ETHを受け入れ

株式会社ガイアの暗号資産自動両替機「BTM」とは?基本情報・特徴・設置場所など

サムスンがスマホをビットコイン採掘マシン化に成功

買い物・アンケートでビットコインがもらえる「ビットスタート」登録会員30万人突破
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
