中国が規制した仮想通貨取引所を数ヶ月以内に運営再開か?

by BITTIMES   

「中国政府は、今後数ヶ月以内に仮想通貨取引の再開をする可能性が高い。」と中国の国営ニュースの出版社に当たる新華社が報道しました。
新華社は、厳格な顧客管理システムとアンチマネーロンダリングシステムを導入し、犯罪資金に対して明確な対策を中国政府が行うことを明らかにしました。先月、中国は仮想通貨取引を全面的に禁止しました。しかし、禁止を行なったことで、中国国内のビットコインをはじめとした仮想通貨取引は、政府が確認できないところで行われるようになりました。
個人間での直接取引や店頭取引などは、むしろ以前よりも増加の一途をたどっているようです。

大量の「人民元」と「仮想通貨」を直接取り引きされるようになったことで、中国当局は「どれだけの量の取引が行われているのか」全く把握することができなくなり、規制は結局失敗に終わりました。
この現状を予測していた、中国の仮想通貨取引所「Bitkan(ビットカン)」の劉洋(リウ・ヤン氏)CEOは、9月の時点で、

たとえ取引所が閉鎖されたとしても、仮想通貨やICOなどの投資商品に対する需要を根絶やしにすることはできない。
オフラインでの仮想通貨取り引きは中国政府も監視不可能だ

と発言していました。

また、中国投資家の多くは香港やシンガポールに拠点を移し、結局は国外で仮想通貨取引を行なっているとの報道もありました。
また、今回の仮想通貨取引禁止のきっかけとなった「ICO禁止措置」に関しても、日本の大手取引所「Coincheck」が、中国の新興企業からトークンを販売要請を「数百」も受けていることを発表しました。

上記の事実は「ビットコインなどの仮想通貨を国家が完全に規制することは不可能」というを証明した出来事だと考えていいでしょう。
今回の中国の仮想通貨取引の規制は、政府が取引プラットフォームの厳格な記録管理と利用者の完全登録制、アンチマネーロンダリングシステムを導入するまでの、「一時的なもの」になる可能性が高くなりました。

同国政府としては、マネーロンダリングなどの「不正資金」を撲滅することが目的なので、対策を立て、仮想通貨取引を完全なコントロール下に置いた後に取引を再開する可能性は十分にあります。「一時的」がどれほどの期間になるのは、現状不明確ですが、共産党大会後にどのような法整備が行われるかによって期間が決定してくるはずです。
おそらく中国でも日本と同様に「ライセンス制」を導入し、政府の厳格な管理下の元取引再開が行われるのではないでしょうか。日本のように「明確な規制ルール」を法律で決めてしまえば、あとはそのルールの中で仮想通貨取引やICOが自由に行えるので、こちらの方が市場は安定化します。
今後中国がどのような「仮想通貨ルール」を決定するのか、党大会後の動向に注目があつまります。

10月13日追記
「中国仮想通貨取引規制緩和」の報道の影響からか、ビットコイン価格が急騰しています。
現在のビットコイン価格は「61万円」を超えており、1ヵ月半ぶりの最高高値更新を記録しました。

9月の「ICO全面禁止」の報道後、30万円まで下落していただけにわずかな期間に価格が倍になるほど現在のビットコインに資金が集中しています。
上昇と下落のきっかけを作ったのが中国政府の発表だとすると、市場にとって中国はまだまだ重要な役割を担っていると考えるのが自然でしょう。また、今回の高騰はビットコインゴールド誕生前にビットコインを少しでも多く保有する流れも出ているためとも言われています。(同額のビットコインゴールドがもらえるため。)
今の高値がどこまでいくのか見ものです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Huobi Japan:販売所で「シンボル(Symbol/XYM)」取扱い開始

Huobi Japan:販売所で「シンボル(Symbol/XYM)」取扱い開始

大口取引でキャッシュバック|SBI VCトレード「Prime優遇プログラム」新設

大口取引でキャッシュバック|SBI VCトレード「Prime優遇プログラム」新設

Bakkt「ビットコイン対応の消費者向けアプリ」公開|スタバカードのチャージ機能も

Bakkt「ビットコイン対応の消費者向けアプリ」公開|スタバカードのチャージ機能も

新型コロナ影響下で「暗号資産への期待・関心」増加【bitFlyerアンケート調査】

新型コロナ影響下で「暗号資産への期待・関心」増加【bitFlyerアンケート調査】

イギリス当局:暗号資産デリバティブ「個人投資家への販売禁止」を正式決定

イギリス当局:暗号資産デリバティブ「個人投資家への販売禁止」を正式決定

Rakuten NFT:自治体・関係団体のNFTコンテンツ販売「ご当地NFT」提供開始

Rakuten NFT:自治体・関係団体のNFTコンテンツ販売「ご当地NFT」提供開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

SHIB公式パートナーのK9 Finance DAO「初代委員会メンバー11名」を発表

SHIB公式パートナーのK9 Finance DAO「初代委員会メンバー11名」を発表

Solana系で注目のミームコインSLOTH、エアドロップ型プレセールで1000万ドルを突破

Solana系で注目のミームコインSLOTH、エアドロップ型プレセールで1000万ドルを突破

ゲーマーの仮想通貨を盗むマルウェアに要注意|チート利用者が標的に?

ゲーマーの仮想通貨を盗むマルウェアに要注意|チート利用者が標的に?

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

「我々は全てのカードを持っている」カルダノ創設者が大型アップグレードを予告

「我々は全てのカードを持っている」カルダノ創設者が大型アップグレードを予告

ぺぺのカムバックを逃した?次のチャンスとして注目される仮想通貨

ぺぺのカムバックを逃した?次のチャンスとして注目される仮想通貨

Flare基盤の「AI生成NFT」を簡単発行|Atrivがスニークピーク映像公開

Flare基盤の「AI生成NFT」を簡単発行|Atrivがスニークピーク映像公開

シバイヌ(SHIB)「CDSA参加の重要性と影響」主任開発者Shytoshi Kusama氏が説明

シバイヌ(SHIB)「CDSA参加の重要性と影響」主任開発者Shytoshi Kusama氏が説明

ワールドコイン(WLD)「PayPal・OpenAIとの提携」を検討=報道

ワールドコイン(WLD)「PayPal・OpenAIとの提携」を検討=報道

メタマスク「エアドロップ受取資格の一括確認&請求機能」を追加

メタマスク「エアドロップ受取資格の一括確認&請求機能」を追加

スクエニ出資のDMTP「トークン上場計画」を発表|プレゼントキャンペーンも開催

スクエニ出資のDMTP「トークン上場計画」を発表|プレゼントキャンペーンも開催

Web3ドメイン提供するD3社「Shibarium上でのSHIB・BONE決済」に対応

Web3ドメイン提供するD3社「Shibarium上でのSHIB・BONE決済」に対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

確定申告はいつからいつまで?知っておきたい「仮想通貨の税金」に関する知識

確定申告はいつからいつまで?知っておきたい「仮想通貨の税金」に関する知識

ASTRも管理できる「Polkadot{.js}」のウォレット作成方法|画像付きでわかりやすく解説

ASTRも管理できる「Polkadot{.js}」のウォレット作成方法|画像付きでわかりやすく解説

人気のタグから探す