
仮想通貨取引所bitFlyer:日本円の入金が「24時間365日」利用可能に
by BITTIMES
仮想通貨取引所bitFlyer(ビットフライヤー)は、2018年12月12日に配信した会員向けメールで"日本円の入金"に「24時間365日」対応することを発表しました。
こちらから読む:イベント情報が多数「日本国内」の仮想通貨関連ニュース
bitFlyer(ビットフライヤー)は、2018年12月12日に日本円の入金が24時間365日いつでもできるようになることを発表しました。なお、24時間いつでも入金が可能な銀行は「モアタイムシステム」に参加している銀行であるとされています。
モアタイムシステムとは、全国銀行協会が2018年10月9日に稼働させた新システムであり、同教会に加盟している約500行の銀行間で24時間365日いつでも振込みや決済を行うことができるシステムとなっています。
モアタイムシステムに参加している金融機関は以下のリンク(PDF)で一覧表示することができます。
>モアタイムシステム参加金融機関(五十音順)はこちら(2018年10月9日時点)
日本国内のその他の仮想通貨取引所ニュースはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

BitMEX告発問題で「取引所からのビットコイン出金」続く|2日で4.5万BTC以上が移動

今後は日本市場を重要視「CARDANO財団の大規模投資を望む」Charles Hoskinson

暗号資産取引所からの「第一種金融商品取引業者」登録報告続く|法改正に対応

NFTマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

CoinBest(コインベスト)取引手数料無料の「DAI大口取引サービス」提供開始

Huobi Japan:ビットコイン取引手数料が「無料」に|キャンペーン期間を延長
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
