ORBS(オーブス)開発者向けのローカルテスト環境「GAMMA」の立ち上げを発表

by BITTIMES

ブロックチェーン・アプリケーションを開発するための基盤作りに取り組んでいる「ORBS(オーブス)」は、2018年12月20日にローカルテスト環境となる「GAMMA(ガンマ)」を立ち上げたことを発表しました。

こちらから読む:イスラエル発のブロックチェーンプロジェクト「ORBS」とは

「Orbs Blockchain」の早期採用者を支援

GAMMA

ブロックチェーン技術を活用したアプリケーションの開発者向けに"理想的な開発環境"を提供するためのプラットフォーム作りに取り組んでいる「ORBS(オーブス)」は、2018年12月20日に開発者向けのローカルテスト環境「GAMMA(ガンマ)」を立ち上げたことを発表しました。

GAMMAのテスト環境が公開されたことによって、開発者はOrbsのプラットフォームが公開されるのに備えて事前にテストすることができるようになりました。さらにOrbsは、新しいコマンドラインインターフェースである「Gamma-cli」を立ち上げ、開発者が個人用の「Orbs Blockchain」を開発したり、設計パートナーとの対話を通じてテストネットにアクセスできるようにするとも説明しています。

GAMMAは各マシン上にローカルブロックチェーンを作成するため、開発者は「Orbs Smart Contract SDK」を使用してスマートコントラクトを作成してテストすることができます。

Orbsの共同設立者であるDaniel Peled(ダニエル・ペレド)氏は、公式発表の中で次のように述べています。

ORBSは大規模なアプリケーションを構築するための最適なプラットフォームを作成し、より良い開発環境を作り上げるために注力しています。

私たちはパートナーや開発者に彼ら自身のシステムでテストと学習を重ねるための時間を提供したいと思っています。発売前の期間を利用してパートナーや開発者の方々と密接な連携を取ることによって、Orbsの早期採用者の人々は大きな利益を得ることができるでしょう。

ORBSは2019年初頭までに本格的にプラットフォームを公開することを目指して準備を進めています。最近の報道では、韓国の大手インターネットサービス会社であるカカオ(kakao)の系列会社「カカオ・インベストメント(kakao investment)」がORBSに大規模な投資を行ったことも発表されています。本格的なサービス開始に向け、徐々に新しい情報が公開されてきているORBSの動きには今後も注目が集まります。

「ORBS」の詳細情報や「GAMMA」の詳細は以下のリンクからどうぞ
>ORBSの公式サイトはこちら
>GAMMAの詳細はこちら(Github)はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

伝説の投資家バフェット氏が「ビットコイン保有者」に|Tron CEO、食事会の内容を報告

伝説の投資家バフェット氏が「ビットコイン保有者」に|Tron CEO、食事会の内容を報告

【国内初】プラチナ連動ステーブルコイン「x-Platinum」提供開始:エクスチェンジャーズ

【国内初】プラチナ連動ステーブルコイン「x-Platinum」提供開始:エクスチェンジャーズ

カルダノdAppエコシステムなどの規模拡大へ|EMURGO Venturesが「DoraHacks」に投資

カルダノdAppエコシステムなどの規模拡大へ|EMURGO Venturesが「DoraHacks」に投資

Google:フルマネージド型ノードホスティングサービス「Blockchain Node Engine」リリース

Google:フルマネージド型ノードホスティングサービス「Blockchain Node Engine」リリース

カルダノ(Cardano)ロードマップ「日本語版」ついに公開

カルダノ(Cardano)ロードマップ「日本語版」ついに公開

テレビでNFTの閲覧・取引「LG Art Lab」を発表:LG Electronics

テレビでNFTの閲覧・取引「LG Art Lab」を発表:LG Electronics

注目度の高い仮想通貨ニュース

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

Symbol(XYM)を食品分野で技術活用「第2回フードNFTを食べる会」開催

Symbol(XYM)を食品分野で技術活用「第2回フードNFTを食べる会」開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

人工知能(AI)活用したNFTを発行できる「Binance Bicasso」グローバルローンチ

人工知能(AI)活用したNFTを発行できる「Binance Bicasso」グローバルローンチ

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す