仮想通貨企業がスペインのサッカークラブ「エルチェCF」を買収|運営にトークン活用

by BITTIMES

オランダの仮想通貨企業である「Libereum(ライベレアム)」は、スペインのサッカークラブである「Elche CF(エルチェCF)」を430万ユーロ(約5億4,000万円)で買収したことを2018年12月26日に発表しました。同社は自社で発行しているERC20トークン「LIBER」をスタジアム内での決済手段として利用していくことを計画しています。

こちらから読む:仮想通貨発行や買収の報告が相次ぐ「サッカー業界」関連ニュース

Libereum(LIBER)とは

Libereum(ライベレアム)はオランダを拠点とする仮想通貨企業です。同社はスポーツ業界でユーザーネットワークを構築することを目指しており、イーサリアム(Ethereum/ETH)の技術に基づいたERC20トークンである「Libereum(LIBER)」を発行しています。

同社は以前からサッカークラブを買収することを目標の一つとして掲げており、長期的な目標としては「時価総額トップ10の仮想通貨」になることを目指しています。具体的な取り組みとしては、買収を行なったサッカークラブに関わりのある様々な場面での支払いに「LIBER」を使用できるようにすると説明されています。

今回の買収は、同社がこれまで行なってきた取り組みの中でも"特に重要なステップ"であり、今後はさらなる事業拡大に向けた活動が行われていく予定だと伝えられています。

仮想通貨で「エルチェCF」を1部リーグに

Elche-CF

Elche CF(エルチェCF)は、スペイン2部リーグに所属するサッカークラブです。1923年に創設されたエルチェCFは、約38,750人を収容できる「Estadio Manuel Martínez Valero」をホームスタジアムとしています。1部リーグに所属していた期間も長いエルチェCFは、税金の未払いや不透明な経営体制が指摘され、2015年に1部リーグから降格させられていました。

Libereumは、公式発表の中で「LIBERトークン」を上手く活用してエルチェCFを2〜3シーズン中に再びスペイン1部リーグに返り咲かせることを目標にしていると語っており、チケットやグッズの販売やスタジアム内での飲食物の購入で「LIBERトークン」を使用できるようにすることなどを計画していると説明しています。

同社は以前、オランダのサッカークラブである「Roda JC Kerkrade(ローダJCケルクラーデ)」の買収も計画していたものの、最終的に"買収は失敗した"と報告されています。しかし今回の発表では、エルチェCFの買収のために430万ユーロ(約5億4,000万円)を内金として準備していると説明しており、確実に買収できることになったと説明されています。

Libereumに関する詳しい情報は以下のリンクをどうぞ
>Libereumの公式サイトはこちら

スポーツの分野の中でもサッカー業界は特に仮想通貨との関わりが強く、2018年だけでも非常に多くのサッカークラブが仮想通貨関連の発表を行なっています。最近の報道ではブラジルのプロサッカークラブであるAtlético Mineiro(アトレチコ・ミネイロ)が「ガロコイン(GaloCoin/GLC)」と呼ばれる独自の仮想通貨を発行することを発表しています。仮想通貨を活用しているサッカーチームがこれからどのように発展していくのかには注目です。

仮想通貨ニュース|新着

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏