
ビットコイン強盗現る。自宅に押し入り送金を強要
英紙デーリー・メール(Daily Mail)は29日、仮想通貨ビットコイン(Bitcoin)のトレーダーの自宅に強盗が押し入り、ビットコインの送金を強要される事件が発生したと報じました。こうした事件が起こるのは初めてだということです。
報道の内容は、事件はイングランド南部モールスフォード(Moulsford)で22日に発生。目だし帽を被った強盗4人がトレーダーのダニー・アストン(Danny Aston)さんと妻のエイミー・ジェイ(Amy Jay)さんの家に押し入った。強盗らはジェイさんを拘束した後、アストンさんを銃で脅して送金操作を強要したとみられます。
アストンさんは仮想通貨業界で名の知れた方で、アストン・デジタル・カレンシー(Aston Digital Currencies)という仮想通貨を専門とする会社の取締役を務めているそうです。名の知れたアストンさんが強盗に狙われたとみられています。現在までに逮捕者は出ていないとのことです。
またアストンさんはこれまでに、偽名を使って1万6375人と10万件以上の取引を行ってきたそうで、一部で実名が使われたことがきっかけで、強盗に身元を特定された可能性があるとのことです。
いくら暗号通貨でも、こういった物理的な攻撃を受けると半ば諦めざるを得ないですよね。現金と違うところといえば、秘密鍵を絶対に言わないことができれば大丈夫という点ですが、今回の事件のような状況で口を割らない自信があるか?と言われると、全くありません。
今後こういったトラブルが増えて行くのは避けていきたいですね
2025年からきた未来人が語ったような未来に一歩近づいた気がしました。
2025年からきた未来人の記事はこちら
>>ビットコイン今後の展望「危険だから消滅させる」と語る未来人

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

エルサルバドル政府「150BTCを追加購入」保有するビットコインは合計700BTCに

ビットコインの上昇トレンド「900日間」続く見込み|人気トレーダーが強気予想

エチオピア国立銀行「暗号資産・デジタル通貨の違法な取引」について警告

仮想通貨決済アプリ「SPEDN」公開|スタバなど小売大手「15社」で暗号資産が利用可能に

楽天ウォレット「証拠金取引所サービス」提供へ|暗号資産9銘柄をサポート

インフレに苦しむ「子供たち」を仮想通貨で支援|ベネズエラで進むチャリティー活動
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
