ネット通販大手が「仮想通貨決済」導入へ|XRP・TRXなど10銘柄に対応:スイス

by BITTIMES   

スイスの大手オンライン小売業者である「Digitec Galaxus」は、利用可能な支払い方法の一つとして「仮想通貨」を新しく追加したことを発表しました。同社は主要な暗号資産10銘柄を決済手段として追加しており、価格変動を気にせずに支払いを行うことができるシステムも採用しています。

こちらから読む:世界初の不動産オークション近日開催「仮想通貨決済」関連ニュース

XRPやTRXなど主要な仮想通貨「10銘柄」に対応

スイスのネット通販大手として知られる「Digitec Galaxus」は、2019年3月19日に合計10種類の仮想通貨を決済手段として受け入れることを発表しました。同社は、270万点以上の商品を取り扱っており、「スイスのAmazon」と呼ばれるほど多くの商品と顧客を有しています。

利用可能な仮想通貨は、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
リップル(Ripple/XRP)
トロン(Tron/TRX)
ネオ(Neo/NEO)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
ビットコインSV(BitcoinSV/BSV)
・オミセゴー(OmiseGo/OMG)
・バイナンスコイン(BinanceCoin/BNB)
となっており、200スイスフラン(約2万2,000円)以上の支払いを行う場合にのみ仮想通貨を使用することができると伝えられています。

価格変動の心配も必要なし

「Digitec Galaxus」は、スイスのオンライン決済企業である「Datatrans AG」と、デンマークの仮想通貨決済プロバイダである「Coinify」と協力して仮想通貨決済を導入しているため、仮想通貨決済の利用者は「Coinify」への手数料「1.5%」を支払う必要があります。

追加の手数料が必要にはなるものの、両社との提携によって「利用する仮想通貨を選択する際に"15分間に渡って両替レートが変化しない"システム」が採用されているため、価格変動の心配をせずに仮想通貨で支払いを行うことができるようになっています。

Digitec Galaxusの共同設立者兼CIOであるOliver Herren(オリバー・ヘレン)氏は、公式発表の中で『仮想通貨は魅力的な存在であり、eコマース(電子商取引)において重要な決済手段となる可能性が高い』と語っており、これらの技術に貢献したいとの考えを語っています。

スイスキャッシュレス化が特に進んでいる国としても知られており、仮想通貨ブロックチェーン技術の導入も進んでいます。「Digitec Galaxus」で仮想通貨が利用できるようになったことによって、同国ではさらに仮想通貨の普及が進むと予想されます。

ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン「過去最高値:220万円」突破は間違いない|投資会社CEOが理由を説明

ビットコイン「過去最高値:220万円」突破は間違いない|投資会社CEOが理由を説明

アメリカ:新たに3人の市長が「ビットコインによる給与受け取り」を表明

アメリカ:新たに3人の市長が「ビットコインによる給与受け取り」を表明

BSV価格100%高騰|クレイグ・ライト氏「110万BTCの鍵情報」入手か

BSV価格100%高騰|クレイグ・ライト氏「110万BTCの鍵情報」入手か

Candy Digital:MLBチーム「Dodgers(ドジャース)」の公式NFTオークション開催へ

Candy Digital:MLBチーム「Dodgers(ドジャース)」の公式NFTオークション開催へ

ブロックチェーンで医薬品を再配布|製薬会社とインフラ開発:物流大手「FedEx」

ブロックチェーンで医薬品を再配布|製薬会社とインフラ開発:物流大手「FedEx」

ポルノ動画共有サイトPornhub:支払い手段は「仮想通貨決済のみ」に

ポルノ動画共有サイトPornhub:支払い手段は「仮想通貨決済のみ」に

注目度の高い仮想通貨ニュース

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

Spotify:NFT保有者に「限定プレイリストへのアクセス権」を付与|新機能をテスト

Spotify:NFT保有者に「限定プレイリストへのアクセス権」を付与|新機能をテスト

XRPウォレット「Xumm」で支払えるPOS端末が登場|FriiWorldと提携

XRPウォレット「Xumm」で支払えるPOS端末が登場|FriiWorldと提携

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

フィナンシェトークン(FNCT)IEO開始後1時間で調達目標金額を突破|CoinGeckoにも情報掲載

フィナンシェトークン(FNCT)IEO開始後1時間で調達目標金額を突破|CoinGeckoにも情報掲載

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す