Cardano(ADA)が「Ledger Nano S」で保管可能に|限定ウォレットプレゼント企画開催中

by BITTIMES   

仮想通貨を安全に保管・管理することができるハードウェアウォレット「Ledger Nano S(レジャー・ナノ・S)」がカルダノエイダコイン(Cardano/ADA)に対応しました。現在は、ADAの統合を記念して「YoroiブランドのLedger」をプレゼントするキャンペーンも開催されています。

こちらから読む:BINANCEが新たな通貨ペアを追加「Cardano/ADA」関連ニュース

「Ledger Nano S」でADAの保管が可能に

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)を保管できる軽量型ウォレット「YOROI(ヨロイ)」を提供していることでも知られるEMURGO(エマーゴ)は、2019年3月27日にハードウェアウォレット「Ledger Nano S」でCardano(ADA)を保管・管理できるようになったことを発表しました。

エキサイティングニュース!Cardano(ADA)は「Ledger Nano S」のYoroi Walletと完全に統合されました。

「Ledger Nano S」を提供しているLedger社は、世界で150万以上のハードウェアウォレットを販売しており、業界を代表する大手企業として広く知られています。

「YoroiブランドのLedger」プレゼント

「Yoroi wallet」の公式Twitterは、今回の統合を記念して「YoroiブランドのLedger」を限定3人にプレゼントする企画を発表しています。

⚡️プレゼント! ⚡️

Ledgerの「Yoroi Wallet」にCardano(ADA)が統合されたことを祝して、EMURGOは「YoroiブランドのLedger」をランダムに選ばれた3名の方にプレゼントします。

プレゼント企画への参加を希望する方は以下の手順を行なってください
1)「@YoroiWallet」と「@Ledger」の両方をフォローする必要があります。
2)下のコメント欄で@友達のタグを付けてください。*3/29までに終了

なお、すでに「Ledger Nano S」を所有している方は、アップデートを行うことによってADAを管理できるようになります。しかし、最新バージョンに更新する際には場合によっては1日ほど時間がかかることもあると報じられているため、アップデートは時間に余裕がある時にする方が良いと考えられます。

カルダノエイダコイン(ADA)の保管方法は色々

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の保管方法は現在非常に増えてきており、代表的なウォレットとしては、
DAEDALUS(ダイダロス)
Yoroi Wallet(ヨロイ・ウォレット)
・Ledger製ハードウェア・ウォレット
・その他のウォレットアプリなど
が提供されています。

DAEDALUS(ダイダロス)

「DAEDALUS」は、パソコンで安全にADAを保管することができるウォレットです。カルダノエイダコインを長期的に保有し続けたいと考えている方は、ダイダロスで保管すると良いでしょう。

Yoroi Wallet(ヨロイ・ウォレット)

「Yoroi Wallet」は、気軽にADAを送受信することができる軽量化ウォレットとなっているため、頻繁にADAを利用する方はこちらを使用すると良いでしょう。このウォレットは「ブラウザ拡張機能/iOS・Androidアプリ」の3種類が提供されています。

Ledger製ハードウェア・ウォレット

「Ledger社」の各種製品はハードウェアウォレットとなっているため、ADAを安全に保管することができます。このウォレットはADA以外の複数の仮想通貨も保管することができるため「ADA以外のコインも含めて安全に一括管理したい」という方はこちらを使用すると良いでしょう。

その他のウォレット

これらの他にも、世界中で開発されている複数のウォレットアプリが続々とADAに対応しています。これらのアプリは、仮想通貨同士の交換機能を備えたものや独自の機能を利用できるものなど様々であるため、自分の目的にあったウォレットを探してみると良いでしょう。

2019年3月28日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(CARDANO/ADA)の価格は今月のはじめ頃から順調に回復を続けており、2019年3月28日時点では「1ADA=7.24円」で取引されています。

2019年2月26日〜2019年3月28日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2019年2月26日〜2019年3月28日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

ハードウェアウォレットLedger Nano Sなどの購入は以下の公式サイトからどうぞ。

Ledger Nano Sなどの購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Cardano NFTマーケットプレイス「Fibo」ベータ版をリリース:EMURGO

Cardano NFTマーケットプレイス「Fibo」ベータ版をリリース:EMURGO

NEM Group:Symbol対応モバイル&デスクトップウォレット「最新版」リリース

NEM Group:Symbol対応モバイル&デスクトップウォレット「最新版」リリース

中国建設銀行:デジタル人民元用の「ウォレット機能」を一時的に公開

中国建設銀行:デジタル人民元用の「ウォレット機能」を一時的に公開

大手デジタル銀行「N26」約200銘柄対応の仮想通貨取引サービス提供へ

大手デジタル銀行「N26」約200銘柄対応の仮想通貨取引サービス提供へ

Cardano:実験的機能を備えた「テストネット用ダイダロス報酬ウォレット」公開

Cardano:実験的機能を備えた「テストネット用ダイダロス報酬ウォレット」公開

韓国Kakao:仮想通貨ウォレット「Klip」を発表|カカオトークに搭載予定

韓国Kakao:仮想通貨ウォレット「Klip」を発表|カカオトークに搭載予定

注目度の高い仮想通貨ニュース

Cardanoコミュニティ向けSNS「Cardano Spot」オープンベータ版公開

Cardanoコミュニティ向けSNS「Cardano Spot」オープンベータ版公開

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

分散型音楽配信のAudius「TikTokに関する2つの新機能」追加|AUDIO価格も上昇

分散型音楽配信のAudius「TikTokに関する2つの新機能」追加|AUDIO価格も上昇

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す