Weiss Ratings:CARDANO(ADA)本格的に稼働すれば「DAppsの王者」に

by BITTIMES

分散型アプリケーション(DApps)には現在も世界中で注目が集まっており、そのベースとして使用されているブロックチェーン・プロジェクトでは競い合いが続いています。CARDANO(カルダノ)プロジェクトは現時点では「DAppsランキング」には入っていないものの、米国の格付け機関である「Weiss Ratings」は、CARDANOのプラットフォームが本格的に稼働されれば「DAppsの王者」となる可能性があると語っています。

こちらから読む:YOROIウォレットAndroid版リリース「CARDANO/ADA」関連ニュース

分散型アプリケーションの「王者」は誰か?

分散型アプリケーション(DApps)の開発は現在も世界中で進められており、これまでにも様々アプリケーションがリリースされてきました。数年前まではイーサリアム(ETH)をベースとしたDAppsが主流となっていましたが、現在ではイオス(EOS)トロン(TRX)の勢いが急速に強まっており、DAppsランキングでもこれら2つの通貨をベースとしたアプリケーションが上位を占めています。

仮想通貨の格付けを多なっていることでも知られる「Weiss Ratings」は、2019年2月9日にこの現状を具体的な数字と共に説明し「EOSは紛れもない"DAppsの王者"だ」とツイートしました。

TOP50のDAppsのうち3つだけがイーサリアム上で動作しています。残りの26個はEOSをベースとしており、21個はTRONに基づいています。EOSは紛れもない「DAppsの王者」です。

このツイートに対して別のユーザーが「カルダノにはどのようなDAppsが立ち上げられているか?」と質問したのに対して、CARDANO(ADA)の発案者であるCharles Hoskinson(チャールズ・ホスキンソン)氏は、『その質問は"まだ完成していないホテル"に誰が宿泊しているかを尋ねるようなものだ』と説明しました。

CARDANO(ADA)のプラットフォームは大きな可能性を秘めていることで以前から話題になっており、早い段階から注目を集めていましたが、現時点ではまだ開発の途中段階にあります。この一連の投稿を受けた「Weiis Ratings」は、カルダノ(ADA)のプラットフォームが本格的に稼働すれば、EOSのように「DAppsの王者」になる可能性があるとコメントしています。

Cardanoはまだ完全にはローンチされていないため、使用率は低く、DAppsも稼働していません。しかし一度正式に立ち上げられれば、それらのプロトコルから素晴らしいものが生み出されると私たちは期待しています。おそらくEOSと同様に「ナンバーワンのDAppsプラットフォーム」となるでしょう。私たちはそれらを注意深く観察していますが、楽観的です。

CARDANO(ADA)に投資している人々の多くは、長期的的な視野でCARDANOプロジェクトの将来を見つめており、現在の価格下落もさほど気にはしていません。現在もCARDANOの技術に基づいた開発は、世界中で進められていることが報告されています。

カルダノの次のステップは「Shelley」となっており、"完全なる分散化"を目指した取り組みが進められています。慎重かつ着実にプロジェクトが進められているCARDANOは「Weiss Ratings」のコメントにもあるように「DAppsの王者」となる可能性を十分に秘めています。

2019年2月13日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(CARDANO/ADA)の価格は、過去90日間に渡って4円前後での推移を続けており、2019年2月13日時点では「1ADA=4.63円」で取引されています。最近の最安値は2018年12月8日に記録した約3円となっています。

2018年11月15日〜2019年2月13日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2018年11月15日〜2019年2月13日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Cardano(ADA)取引履歴を簡単に確認「SEIZA/セイザ」公式サイト公開【日本語対応】

Cardano(ADA)取引履歴を簡単に確認「SEIZA/セイザ」公式サイト公開【日本語対応】

ブロックチェーン育成・バトルゲーム「HyperDragons」上位ランカーにはETH賞金

ブロックチェーン育成・バトルゲーム「HyperDragons」上位ランカーにはETH賞金

Grayscale:カルダノ(ADA)への配分を「34%」に増加|月末には大型アップグレードも

Grayscale:カルダノ(ADA)への配分を「34%」に増加|月末には大型アップグレードも

イーサリアムが使える野球ゲームアプリ「MLB Crypto Baseball」

イーサリアムが使える野球ゲームアプリ「MLB Crypto Baseball」

Theta Labs:Chrome拡張機能「Theta Wallet(シータ・ウォレット)」リリース

Theta Labs:Chrome拡張機能「Theta Wallet(シータ・ウォレット)」リリース

DMMビットコイン「TRX・ADA・DOT・IOSTのレバレッジ取引」提供へ|TRX現物取引も

DMMビットコイン「TRX・ADA・DOT・IOSTのレバレッジ取引」提供へ|TRX現物取引も

注目度の高い仮想通貨ニュース

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

英金融規制当局「仮想通貨広告」の規制を強化|紹介報酬などを禁止

英金融規制当局「仮想通貨広告」の規制を強化|紹介報酬などを禁止

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

MEXC:香りNFT関連の仮想通貨「スメルトークン(SML)」取扱いへ

MEXC:香りNFT関連の仮想通貨「スメルトークン(SML)」取扱いへ

米国証券取引委員会(SEC)暗号資産取引所「Coinbase」を提訴

米国証券取引委員会(SEC)暗号資産取引所「Coinbase」を提訴

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す