
リップル(Ripple)の技術用いた「国際送金サービス」開始:サウジ・ブリティッシュ銀行
世界最大級のメガバンク「HSBCホールディングス」の傘下にに属するサウジ・ブリティッシュ銀行(Saudi British Bank/SABB)は、Ripple(リップル)社の分散型台帳技術を用いたクロスボーダー送金サービスを正式に開始しました。
こちらから読む:SBI北尾社長が取締役に就任「Ripple/XRP」関連ニュース
サウジ・ブリティッシュ銀行(Saudi British Bank/SABB)は、サウジアラビア王国の首都リヤドに本拠をおく合資会社であり、世界最大級のメガバンクの一つとされる英国の銀行「HSBCホールディングス」の傘下に属しています。SABBは、昨年1月にRipple社のネットワークに参加したサウジアラビア初の銀行の一つでもあります。
同銀行は、インドの法定通貨であるルピー(INR)を用いた実験に成功し、今回のサービスを開始しています。SABBの機関向け銀行業務担当副社長であるMajed Najm氏は『Ripple社の技術を活用することによってクロスボーダー取引のスピードと透明性を高めることができるため、顧客にとって素晴らしいことである』と語っています。
SABBがリップル社が提供するソリューションの中のどれを利用しているか?に関しては明らかになっていないものの、報道によると、仮想通貨XRPを使用する「xRapid」ではなく、「xCurrent」を使用している可能性が高いと言われています。
最初のうちはルピー(INR)をサポートし、対応する通貨と国は順次増やしていく計画とされています。SABBは昨年9月に金融機関向けのブロックチェーンプラットフォームを展開している「R3コンソーシアム」にも参加しています。R3が手がけるグローバル決済アプリ「Corda Settler(コルダ・セトラー)」は、昨年末に初めてサポートする仮想通貨として「XRP」を採用したことでも注目を集めました。
Ripple(XRP)の関連ニュースはこちら
リップル(XRP)を購入する場合はBTC、ETH、XRPの大口OTC取引サービスも提供している仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

米空軍工科大学:ブロックチェーン学習を支援する「教育ツール」を公開

暗号資産取引所OKCoin「マルタ・オランダ・プエルトリコ」でもライセンス取得

インド最大の自動車メーカー「Tata Motors」ブロックチェーン活用に向け新興企業と協力

デザインが変化するブロックチェーンアート「103.4ETH」で落札【Async Art】

多通貨決済対応の「ブロックチェーン国際送金システム」を開発:シンガポール中央銀行

世界トップ企業で「カルダノ活用」なるか|Cardano財団、PwCとマーケティング戦略
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
