ビットコイン総供給量「2,100万枚」を凌駕|Coinbaseユーザー数が3,000万人を突破

by BITTIMES

米国の大手仮想通貨取引所である「Coinbase(コインベース)」のユーザー数が3,000万人を突破したことが明らかになりました。ビットコイン(Bitcoin/BTC)の総発行枚数は2,100万枚と決められているものの、保有者の数は増加し続けているため、ビットコインの希少価値は高まり続けています。

こちらから読む:Bakkt、BTC先物のテストを開始「ビットコイン」関連ニュース

Coinbase、10ヶ月間で「500万人」が新規登録

Coinbase(コインベース)のユーザー数は2012年6月にサービスが開始されて以降、順調に増加し続けています。

投資家兼起業家であるAlistair Milne(アリスター・ミルン)氏は、2019年7月22日のツイートで「Coinbaseは過去10ヶ月間で500万人の新規ユーザーを獲得しており、今月でユーザー数が3,000万人を突破している」ということを報告しています。

Coinbaseのユーザー数は今月3,000万人を突破しました。
(過去10ヶ月間で500万人の新規ユーザーが参加しています。)

1BTC保有者は「世界的にもごく僅か」

Coinbaseのユーザー数が2,500万人を突破した昨年10月には「Coinbaseユーザー全員に"1BTC"を配ることはできない」と話題になりました。ビットコインの総発行枚数は2,100万枚となっているため、Coinbaseユーザー3,000万人で全てのビットコインを均等に分けたとしても、1人が受け取れるビットコインの数量は「0.7BTC」ということになります。

ミルン氏が公開しているデータを見ると、Coinbaseの新規登録者数は2018年頃からやや減少しているものの、2018年だけでも800万人ほどが新たに登録していることがわかります。

仮想通貨市場で大幅な価格高騰が見られた2017年末頃に比べると全体的に仮想通貨取引所の新規登録者数は減少しているものの、現在は仮想通貨規制を明確化するための取り組みが進められている他、大手企業も仮想通貨関連サービスの公開に向けて準備を進めているため、環境が整えば今後もより多くの人々が仮想通貨市場に参加することになると予想されます。

「0.28BTC(約30万円)」を保有している投資家は、2019年7月時点では日本国内にも数多く存在しますが、海外では「今後もユーザー数が増加し続けるのであれば、0.28BTCを保有している人も"世界有数のビットコイン保有者"に含まれることになる」とも言われているため、著名な投資家たちが推奨しているようにあまり価格変動は気にせず、長期的に保有し続けておくことが得策であるのかもしれません。

2019年7月24日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は今月17日に99万円まで下落して以降は110万円前後での推移を続けており、2019年7月24日時点では「1BTC=1,051,420円」で取引されています。

2019年7月10日〜2019年7月24日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2019年7月10日〜2019年7月24日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏NEW

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリースNEW

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリース

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先にNEW

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能NEW

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保NEW

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進むNEW

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進む

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復