
ドイツのバーガーキングが「ビットコイン決済」に対応
世界的に有名なハンバーガーチェーン「バーガーキング(Burger King)」のドイツ版ウェブサイトとモバイルアプリが、支払い手段として仮想通貨ビットコイン(Bitcoin/BTC)を受け入れていることが明らかになりました。
こちらから読む:ブラジル最大手決済企業も対応「仮想通貨決済」関連ニュース
「公式ウェブサイト」と「モバイルアプリ」で対応
日本を含めた世界各国で店舗を展開している世界的に有名なハンバーガーチェーン「バーガーキング(Burger King)」のドイツ版ウェブサイトおよびモバイルアプリケーションは、支払い方法として「仮想通貨ビットコイン(BTC)」を受け入れ始めたと伝えられています。
ドイツ版ウェブサイトの支払いオプションの欄には、実際に以下のように「ビットコイン(BTC)」のロゴマークが記載されています。
(画像:Bklieferservice.de)
ドイツ国内に展開する600以上の店舗で実際にビットコインが使用できるかどうかは今のところ不明であるとも伝えられていますが、一部報道ではモバイル決済ソリューションを提供する「Tillster」との提携によってビットコイン決済が受け入れられたとも伝えられています。
しかし、2017年の夏にはロシアのバーガーキングがビットコイン決済に対応したことも発表されており、8月末には「Whoppercoin」と呼ばれる独自仮想通貨が導入されたことも報告されているため、ドイツでの対応も現実的であると考えられます。
大手チェーン店でビットコイン決済が可能になれば、ビットコインの実用性はさらに高まり、今後も多くの企業がビットコイン決済に対応していくことになると期待されます。
仮想通貨決済に関する記事はこちら
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ドイツのFXブローカー「FXFlat」Ripple(XRP)など仮想通貨5銘柄を「CFD取引」に追加へ

IKEA:ブロックチェーン用いた電子マネーによる「世界初の商取引」に成功

FTX Japan:新たに「暗号資産2銘柄」取扱いへ|23日に上場予定

ルイ・ヴィトン:NFTも収集できるゲームアプリ「LOUIS THE GAME」公開

ビットコイン(BTC)価格「再び下落」今後どこまで下がるのか?

XRP銀行アプリ「XUMM」iOS・Android版リリース【日本でも利用可能】
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

FTXトークン(FTX Token/FTT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

元素騎士メタバース(MV)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
