
Tポイントで「仮想通貨ビットコイン」が購入可能に|bitFlyerが新サービスを開始
by BITTIMES
仮想通貨取引所bitFlyer(ビットフライヤー)が2019年8月20日から「Tポイント」でビットコイン(Bitcoin/BTC)を購入できるサービスを開始することが明らかになりました。約7,000万人に利用されているTポイントを取り入れることによって、若者を中心とした新規ユーザーを獲得することを目的としていると伝えられています。
こちらから読む:楽天ウォレットが"現物取引"を開始「国内ニュース」
ビットフライヤー「Tポイント・ジャパン」と提携
bitFlyer(ビットフライヤー)は、Tポイントを運営している「Tポイント・ジャパン」との提携を通じて"Tポイントで仮想通貨ビットコインを購入できるサービス"を提供します。
ビットフライヤーで口座開設を完了しているユーザーは、2019年8月20日からビットコインを購入する際の支払い手段として現金だけでなく「Tポイント」を選択することができるようになります。
なお、実際にTポイントで購入する場合は「100ポイントで85円相当のビットコイン」といったようになると伝えられています。
ビットコイン決済で「Tポイント」が貯まるサービスも
今回のサービスに合わせてビットコイン決済を行なった場合に「Tポイント」が貯まるサービスも提供すると伝えられています。
ビットフライヤーが提供しているアプリを使用すると「ビッグカメラ・ヤマダ電機・HIS」などの支払いにビットコインを使用することができますが、この決済時に「500円ごとに1ポイント」のTポイントが貯まるとされています。
共通ポイントでビットコインを購入できるサービスは、今回が初めてだと伝えられています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

高性能ブロックチェーンmiyabiの「プレイグラウンド」公開:bitFlyer Blockchain

欧州宇宙機関(ESA)衛星活用したブロックチェーン「SpaceChain」に助成金を提供

カルダノ基盤ステーブルコイン「Djed」メインネットで正式稼働|複数のDEXにも上場

ビットコイン盗難の経験を語るスティーブ・ウォズニアック氏

仮想通貨市場全体で「価格急落」エルサルバドル政府はビットコイン押し目買い

ビットコインキャッシュのハードフォーク「国内暗号資産取引所の対応」まとめ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
