ビットコイン「再び急落」の可能性|強気相場突入前に70万円台接触か

by BITTIMES

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は2019年9月に入ってからはやや回復してきていたものの、ここ最近で再び2度の急落を見せており、記事執筆時点では110万付近で停滞を続けています。このような状況の中で複数のアナリストやトレーダーたちは『ビットコインは7,500ドル(約80万円)付近まで急落する可能性がある』と語っており、本格的な強気相場突入までにはもう少し時間がかかるとの見解を示しています。

こちらから読む:1,000億円相当のBTC移動を確認「ビットコイン」関連ニュース

金チャートとの類似性「さらに30%下落」の可能性も?

ビットコイン(BTC)の価格は、先週6日に117万円付近まで回復したものの、その後は2度の急落を見せており、記事執筆時点では「1BTC=1,116,228円」で推移しています。ここ最近では今月2日頃から価格上昇が続いていたことなどから、下落相場の終了を期待する意見も多数出ていましたが、今回の下落によってアナリストたちの下落予想が再び目立ってきています。

過去数回に渡る価格下落では、100万円付近のサポートライン(支持線)が維持されていたため、再度ビットコインで急落が見られたとしても100万円付近で反発する可能性がありますが、一部のアナリストたちは「ビットコインの100万円付近のサポートはやがて破られることになり、7,500ドル(約80万円)付近まで下落する可能性がある」と予想しています。

仮想通貨トレーダーである「il Capo Of Crypto(@CryptoCapo_)」氏は、2019年9月3日のツイートで「2012年〜2013年の金(ゴールド)のチャート」と「過去数カ月間のBTCチャート」を比較した画像を掲載し、それら2つのチャートに類似性があると語っています。

(画像:@CryptoCapo_)(画像:@CryptoCapo_

この画像は、金とビットコインの両方がRSI(相対力指数)で"買われすぎ"のレベルに達した後に下落していることを示しており、金のチャートでは一定期間横ばいの状態が続いた後にサポートラインを大きく下回るほどの急落が見られています。

同氏はここ最近のビットコインの動きがこの時期の金の動きに類似していることを指摘しており、今後も同様の動きが見られた場合にはビットコイン価格が7,200ドル〜7,500ドル(約77万〜80万円)付近まで下落する可能性があると予想しています。これは現在価格からおよそ30%ほど下落することを意味します。

最も可能性の高いシナリオ「11月に80万円まで急落?」

ビットコイン価格の下落を予想しているアナリストは「il Capo Of Crypto(@CryptoCapo_)」氏だけではありません。仮想通貨アナリストである「Bitcoin ?ack(@BTC_JackSparrow)」氏も同様に『ビットコインが現在のサポートを下回る可能性は高い』と予想しています。

同氏は2019年9月7日のツイートで、今後ビットコイン市場で起こる最も可能性の高いシナリオとして「11月上旬の下落でBTC価格が7,400ドル(約79万円)付近まで下落し、そこからの大きな反発が起こる」との予想を語っています。

(画像:@BTC_JackSparrow)(画像:@BTC_JackSparrow

同氏は「11月上旬頃に79万円付近まで急落する」と予想してはいるものの、その後は大きな反発によって10,000ドル(約107万円)を突破し、過去最高値に向かうことになると考えています。

80万円付近までの下落を予想する意見は多いものの、2020年5月頃にはビットコインが半減期を迎える予定となっているため「将来的に上昇する」という意見は依然として変わっていません。著名なアナリストたちも下落の可能性を示唆するコメントを語っていますが、それと同時に80万円付近までの下落は"買いのチャンス"だと語っています。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏