【ビットコインで収益化】コンテンツ配信プラットフォーム「スポットライト」β版公開

by BITTIMES

日本初のビットコインATMを2014年に輸入したことでも知られる「株式会社来夢」は、2019年11月22日にビットコイン・ブロックチェーンを活用した極小決済コンテンツ配信プラットフォーム「スポットライト(Spotlight)」のベータ版がサービスを開始したことを発表しました。

こちらから読む:BTCが稼げるFPSゲーム登場「ビットコイン」関連ニュース

スポットライト(Spotlight)とは

Spotlight-logo

スポットライト(Spotlight)は、誰もが利用することができるビットコインのブロックチェーンを活用したコンテンツ配信プラットフォームであり、自分が配信した記事が購読されると仮想通貨ビットコインを獲得することができる仕組みが採用されています。

Lightning Network採用のコンテンツ配信プラットフォーム

既存のコンテンツ配信プラットフォームでは、「有料コンテンツ」や「記事購読」の機能を提供する場合にクレジットカードなどの登録が必要となるため「100円以下の少額単位での課金ができない」といった問題や「個人情報漏洩のリスクがある」と懸念がありますが、スポットライトはプラットフォームで"仮想通貨ビットコイン"や"Lightning Network(ライトニングネットワーク)"を活用することによってそのような問題を解決していると説明されています。

スポットライトに投稿されている各コンテンツは、一律「100satoshi(約1円)」で閲覧ができるようになっており、クリエイターは1円単位で収益化を図ることができるようになっています。

広告表示なし、利用登録も簡単

スポットライトのプラットフォーム上には広告が表示されないため、投稿者の良質なコンテンツによってサービスが成り立つ仕組みとなっており、ブラウザに対応しているためアプリをインストールする必要もないとされています。また"お試し"で気軽に利用することも可能で、登録に必要な情報は「メールアドレス」と「パスワード」のみとなっています。

BTC用いた「投げ銭・コンテンツ購入」も

ユーザーはLightning Network経由でビットコインを使ってコンテンツを購入したり投げ銭したりすることができ、ビットコインを受け取ったユーザーはそれらのBTCをポイントとして受け取ることができます。受け取ったポイントはビットコインとして外部ウォレットに引き出すことができるだけでなく、スポットライトと協業している加盟店でポイントを使用することもできるようになる予定だとされています。

10,000ポイントが当たるキャンペーン開催中

今回の発表では「Twitterで対象となるツイートをリツイートすることによって、先着100名に各自10,000ポイントを付与するキャンペーン」を開催することも発表されています。記事などのコンテンツを投稿することによって、仮想通貨報酬を受け取ることができるサービスは複数リリースされていますが、ビットコインのような主流の仮想通貨で報酬を受け取れるサービスは限られているため、ユーザー数が増加すれば"新しいコンテンツ配信プラットフォーム"として広く普及すると期待されます。

>>「スポットライト」の公式サイトはこちら
>>「キャンペーンの詳細」はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

KuCoin:Bloktopia内のメタバースオフィス「KuCoin Meta Office」発表|内部映像も公開

KuCoin:Bloktopia内のメタバースオフィス「KuCoin Meta Office」発表|内部映像も公開

Poloniex「パスワード・メールアドレス流出」について公式声明

Poloniex「パスワード・メールアドレス流出」について公式声明

コナミ:悪魔城ドラキュラ35周年記念「KONAMI MEMORIAL NFT」発売へ

コナミ:悪魔城ドラキュラ35周年記念「KONAMI MEMORIAL NFT」発売へ

Socios:eスポーツチーム「OG」初のファン投票受付開始

Socios:eスポーツチーム「OG」初のファン投票受付開始

ほぼ全てのアルトコイン「最終的には無価値」に:アンソニー・ポンプリアーノ

ほぼ全てのアルトコイン「最終的には無価値」に:アンソニー・ポンプリアーノ

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

注目度の高い仮想通貨ニュース

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

2023年の強気相場で成長が期待される仮想通貨銘柄7選

2023年の強気相場で成長が期待される仮想通貨銘柄7選

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

DMMビットコイン:現物&レバレッジ取引の取扱銘柄を大幅拡充

DMMビットコイン:現物&レバレッジ取引の取扱銘柄を大幅拡充

「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント

「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定

OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定

Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

暗号資産取引所「デジタルアセットマーケッツ」とは?基本情報・特徴などを解説

暗号資産取引所「デジタルアセットマーケッツ」とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す