【ビットコインで収益化】コンテンツ配信プラットフォーム「スポットライト」β版公開

by BITTIMES

日本初のビットコインATMを2014年に輸入したことでも知られる「株式会社来夢」は、2019年11月22日にビットコイン・ブロックチェーンを活用した極小決済コンテンツ配信プラットフォーム「スポットライト(Spotlight)」のベータ版がサービスを開始したことを発表しました。

こちらから読む:BTCが稼げるFPSゲーム登場「ビットコイン」関連ニュース

スポットライト(Spotlight)とは

Spotlight-logo

スポットライト(Spotlight)は、誰もが利用することができるビットコインのブロックチェーンを活用したコンテンツ配信プラットフォームであり、自分が配信した記事が購読されると仮想通貨ビットコインを獲得することができる仕組みが採用されています。

Lightning Network採用のコンテンツ配信プラットフォーム

既存のコンテンツ配信プラットフォームでは、「有料コンテンツ」や「記事購読」の機能を提供する場合にクレジットカードなどの登録が必要となるため「100円以下の少額単位での課金ができない」といった問題や「個人情報漏洩のリスクがある」と懸念がありますが、スポットライトはプラットフォームで"仮想通貨ビットコイン"や"Lightning Network(ライトニングネットワーク)"を活用することによってそのような問題を解決していると説明されています。

スポットライトに投稿されている各コンテンツは、一律「100satoshi(約1円)」で閲覧ができるようになっており、クリエイターは1円単位で収益化を図ることができるようになっています。

広告表示なし、利用登録も簡単

スポットライトのプラットフォーム上には広告が表示されないため、投稿者の良質なコンテンツによってサービスが成り立つ仕組みとなっており、ブラウザに対応しているためアプリをインストールする必要もないとされています。また"お試し"で気軽に利用することも可能で、登録に必要な情報は「メールアドレス」と「パスワード」のみとなっています。

BTC用いた「投げ銭・コンテンツ購入」も

ユーザーはLightning Network経由でビットコインを使ってコンテンツを購入したり投げ銭したりすることができ、ビットコインを受け取ったユーザーはそれらのBTCをポイントとして受け取ることができます。受け取ったポイントはビットコインとして外部ウォレットに引き出すことができるだけでなく、スポットライトと協業している加盟店でポイントを使用することもできるようになる予定だとされています。

10,000ポイントが当たるキャンペーン開催中

今回の発表では「Twitterで対象となるツイートをリツイートすることによって、先着100名に各自10,000ポイントを付与するキャンペーン」を開催することも発表されています。記事などのコンテンツを投稿することによって、仮想通貨報酬を受け取ることができるサービスは複数リリースされていますが、ビットコインのような主流の仮想通貨で報酬を受け取れるサービスは限られているため、ユーザー数が増加すれば"新しいコンテンツ配信プラットフォーム"として広く普及すると期待されます。

>>「スポットライト」の公式サイトはこちら
>>「キャンペーンの詳細」はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏