あのブロックチェーンゲームが「手塚プロダクション」とコラボ|人気キャラが多数登場

by BITTIMES   

ブロックチェーンゲーム「My Crypto Heroes(マイクリ)」を運営している「doublejump.tokyo inc.」は、2019年12月2日に数々の人気作品を世に送り出してきた日本のアニメ製作会社「手塚プロダクション」とのコラボ企画を発表しました。両社のコラボによって、マイクリゲーム内に「鉄腕アトム・猿田彦・火の鳥・ブッダ・レオ・ユニコ・ヒョウタンツギ」などといった手塚 治虫(てづか おさむ)氏の人気キャラクターが登場します。

こちらから読む:80年代の人気ゲームが"BCカードゲーム"で復活「ゲーム」関連ニュース

火の鳥・ブッダ・鉄腕アトムなどの「人気キャラ」が登場

「My Crypto Heroes」と「手塚プロダクション」がコラボすることによって、2019年12月10日からマイクリゲーム内で「鉄腕アトム・猿田彦・火の鳥・ブッダ・レオ・ユニコ・ヒョウタンツギ」などといった手塚治虫氏の作品に登場する人気キャラクターのドット絵キャラクターが登場します。

「鉄腕アトム・猿田彦・ブッダ」のキャラクターは2019年12月10日からヒーローとして販売されることになっており、「火の鳥・レオ・ユニコ・ヒョウタンツギ」は12月中旬から開催されるクエストをクリアすることによって得られる報酬として提供される予定となっています。

Tezuka-Productions

さらに全ユーザー参加型のイベント「レイド」には、「鉄腕アトム」の中のエピソード「史上最大のロボット」で登場する「PLUTO(プルートゥ)」も登場するとされています。

My-Crypto-Heroes-PLUTO

世界中で非常に多くの人々に利用されている「マイクリ」のキャラクターや武器は、ゲーム内通貨やETHで売買することができるようになっており、人気のキャラクターなどは1ETH(約1.6万円)を超える高値で取引されています。

「手塚プロダクション」の作品は国内外で幅広い層から人気を集めているため、今回のコラボ企画で登場するドット絵キャラクターも人気キャラの1つになると予想されます。

>>「My Crypto Heroes」の公式サイトはこちら
>>「doublejump.tokyo inc.」の公式発表はこちら

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

マネックス証券「コインベース株」上場当日から取扱いへ|NASDAQによる参考価格も公開

マネックス証券「コインベース株」上場当日から取扱いへ|NASDAQによる参考価格も公開

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

イラン当局:特定の条件下で「発電所のビットコインマイニング」を許可

イラン当局:特定の条件下で「発電所のビットコインマイニング」を許可

約1週間で「3倍以上」ビットコインの平均トランザクション手数料が増加

約1週間で「3倍以上」ビットコインの平均トランザクション手数料が増加

暗号資産取次所SEBC「株式会社カカオピッコマ」の子会社に|新経営体制に移行

暗号資産取次所SEBC「株式会社カカオピッコマ」の子会社に|新経営体制に移行

金融庁:暗号資産デリバティブ取引所「Bybit(バイビット)」に警告

金融庁:暗号資産デリバティブ取引所「Bybit(バイビット)」に警告

注目度の高い仮想通貨ニュース

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

Crypto.com:SHIB・BONE・ATOMなど「複数のPYUSD取引ペア」を追加

Crypto.com:SHIB・BONE・ATOMなど「複数のPYUSD取引ペア」を追加

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す