カカオ社がブロックチェーンの子会社を設立することを発表

by BITTIMES   

韓国最大のメッセンジャーアプリであるカカオトークを運営するカカオ社は火曜日に開催された記者会見で、同社が今年中にブロックチェーンを搭載したプラットフォームを開発するために、新しい部門を立ち上げたこと明かしました。新製品はアプリケーション開発者のための基盤として一般に公開される予定です。

カカオ社の共同最高経営責任者である、ジョー・スヨン氏とヨン・ミンス氏によると「Ground X」と呼ばれるこの子会社は、カカオの既存のインターネットサービスと将来のブロックチェーンベースのサービスを統合する予定もあるとのことです。

記者会見では次のようにコメントしています。

ジョー・スヨン氏
「カカオは近年モバイルメッセージングを超えてさまざまな情報技術サービスを追加しました。」

ヨン・ミンス氏
「カカオ3.0では、カカオ企業間のサービスをシームレスに統合し、グローバル市場でのプレゼンスを積極的に構築することで、成長の可能性を探っていきます。」

同社はビジネスビジョン「カカオ3.0」を発表しました。
このビジョンのもと、カカオトークを中心としたカカオサービスの統合によるシナジーの最大化を図るとのことです。

カカオトークは、2010年のリリース以来ユーザー数の増加に伴い、ゲームや金融取引などのさまざまな新しいサービスを提供してきました。

今後は、音楽/漫画/ゲーム/ビデオなどの知的財産を活用して海外市場を開拓する計画であるとのことです。

カカオ社は次のように語っています。

「高品質のデジタルコンテンツを手に入れたカカオは、戦略的市場である日本を超えて、中国と東南アジアにも拡大する」

「ブロックチェーンに特化した新たに設立された子会社Ground Xは、アジアにおける技術的リーダーシップを目指してこの技術を探求する」

「Ground Xは、そのためにブロックチェーンプラットフォームを公開し、研究開発と投資を活用してさらなる成長を図り、カカオの既存サービスと組み合わせて新しいブロックチェーンベースのサービスを提供する方法を模索する」

カカオ社は、教育機会の提供や会議の開催など、ブロックチェーンビジネスを強化するための開発者コミュニティの活性化を目指すことも明かしています。

ヨン・ミンス氏
「グローバルなITパラダイムが今日急速な変化を遂げていることを念頭に置いて、インターネットとモビリティの時代に新しいテクノロジーを先駆けてユーザーのニーズに合ったサービスを提供するために、私はずっと努力しています。この市場の先駆者である」

また一部の報道によると、カカオコインと呼ばれる独自の仮想通貨を検討している可能性があるとのことで、韓国外のICOを通じて発行される予定であると噂されています。

カカオ社は以前、メッセージングサービスを取引プラットフォームに統合した際に、韓国の仮想通貨交換所Upbitの設立に携わっていました。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Ripple社のライバル「SWIFT」がR3と提携|分散型台帳技術の統合を発表

Ripple社のライバル「SWIFT」がR3と提携|分散型台帳技術の統合を発表

メタバース開発企業「Dvision Network」エンジン(Enjin/ENJ)の技術を採用

メタバース開発企業「Dvision Network」エンジン(Enjin/ENJ)の技術を採用

近い将来ブロックチェーンとAIが起こす金融革命|マルタ銀行家協会議長

近い将来ブロックチェーンとAIが起こす金融革命|マルタ銀行家協会議長

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

NFTStudio:LINE Blockchainプラットフォーム採用した「NFT発行サービス」を開始

NFTStudio:LINE Blockchainプラットフォーム採用した「NFT発行サービス」を開始

森林の保全状況にブロックチェーンを活用|重要データを管理して環境保護へ

森林の保全状況にブロックチェーンを活用|重要データを管理して環境保護へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Gate Group:仮想通貨取引所「Gate HK」設立に向け香港でライセンス申請

Gate Group:仮想通貨取引所「Gate HK」設立に向け香港でライセンス申請

Coinbase:イーサリアムのL2ネットワーク「Base」を発表

Coinbase:イーサリアムのL2ネットワーク「Base」を発表

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

JCBなど10社「ジャパン・メタバース経済圏」の創出に向けて基本合意書を締結

JCBなど10社「ジャパン・メタバース経済圏」の創出に向けて基本合意書を締結

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月19日〜25日

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す