コインチェック「Sharely(シェアリー)」の公式サイト公開|バーチャル株主総会の運営支援

by BITTIMES

暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」を運営している「コインチェック株式会社」は2020年6月25日に、同社が今年秋以降に一般提供開始を予定している"バーチャル株主総会を滞りなく開催できるよう総合的に支援する新サービス"「Sharely(シェアリー)」の公式サイトを公開しました。公式サイトでは「Sharely」のコンセプトや特徴などが紹介されているほか、バーチャル株主総会の開催を検討する企業向けのお問い合わせフォームなども設けられています。

こちらから読む:東海東京、"デジタル証券取引システム"開設へ「国内ニュース」

Sharelyの「サービスコンセプト・特徴」などを紹介

Coincheck(コインチェック)が公式サイトを公開した「Sharely(シェアリー)」は、バーチャル株主総会を滞りなく開催できるよう総合的に支援する新サービスです。今回公開された公式サイトでは、2020年秋以降の一般提供開始に先駆けて「サービスコンセプト・特徴などの紹介」や「企業向けのお問い合わせフォーム」が公開されています。

Sharely(シェアリー)は「出席型」および「参加型」のどちらのバーチャル株主総会にも対応可能なクラウドシステムの提供に加えて、
・バーチャル株主総会に移行する場合の注意点や法的リスクがわからない
・当日の運営方法を相談したい
・準備段階から当日まで企画や運営の負荷・費用を減らしたい
などといった、様々な企業の要望に対応するための株主総会のシナリオや運営方法の提案、当日の運営サポートなどのサービスも提供する予定だとされています。

Sharelyは、既に利用している株主総会向けサービスや業者との連携を前提としたサービスとなっており、将来的にはブロックチェーン技術を活用して議決権行使の改ざんリスクを排除するシステムを実装することなども検討していると説明されています。

>>「コインチェック」の公式発表はこちら
>>「Sharely」の公式サイトはこちら

暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

ビットコイン急落「130万円」突破ならず|アルトコイン上昇も限定的

ビットコイン急落「130万円」突破ならず|アルトコイン上昇も限定的

Binance KR:取引手数料「無料」で公開へ|市場活性化なるか

Binance KR:取引手数料「無料」で公開へ|市場活性化なるか

カルダノDEX「WingRiders」近日中にステーブルコインDjedサポートか

カルダノDEX「WingRiders」近日中にステーブルコインDjedサポートか

XANA:DAOコミュニティ「CryptoNinja」とのコラボNFTを発表

XANA:DAOコミュニティ「CryptoNinja」とのコラボNFTを発表

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

Bybit「カナダ市場からの撤退」を発表|段階的にサービスを停止

Bybit「カナダ市場からの撤退」を発表|段階的にサービスを停止

OKCoinJapan:TRXがもらえる「Tron SRノードキャンペーン第1弾」開始

OKCoinJapan:TRXがもらえる「Tron SRノードキャンペーン第1弾」開始

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

Kraken「NFTマーケットプレイス」正式ローンチ|Polygonチェーンにも対応

Kraken「NFTマーケットプレイス」正式ローンチ|Polygonチェーンにも対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す