
Huobi Japan:HT保有量に応じて手数料割引「取引手数料割引ランク」提供開始
暗号資産取引所「Huobi Japan(フォビジャパン)」は2020年8月5日に、フォビトークン(Huobi Token/HT)の保有量や累計取引量に応じて取引手数料に割引が適用される「取引手数料割引ランク(取引所)」を開始したと発表しました。
こちらから読む:BITMAX、LINEの独自通貨"LINK"の取引開始へ「国内ニュース」
取引手数料割引ランク(取引所)とは?
Huobi Japan(フォビジャパン)が2020年8月5日から開始した「取引手数料割引ランク(取引所)」は、Huobiグループの独自通貨であるフォビトークン(Huobi Token/HT)の保有量や、直近30日間の累計取引量(BTC換算)に応じて、取引手数料の割引を受けることができるサービスです。
取引所の取引手数料は、HT保有量に応じて「LV.2〜LV.5」で割引を受けることができる他、HT保有量と直近30日間の累計取引量に応じて「VIPランクLV.6〜LV.8」で割引を受けることも可能です。
取引手数料割引ランクの条件と割引率
「取引手数料割引ランク」の条件と割引率は以下のように変動することとなっています。
取引手数料割引ランクの条件および割引率(画像:Huobi Japan)
なお、現在自分のアカウントに適用されている取引手数料割引率(ランク)は、取引手数料割引ランクページからログインすることによって確認することができます。
また、取引手数料を「HT払い」にするためには取引手数料割引ランクページで「取引手数料のHT払い」をONにする必要があります。「HT払い」がONになっていた場合でも、手数料分のHTが不足していた場合には、自動的に通常の取引手数料率で"通常払い"が行われることになります。
ランク別「HT払い」取引手数料
ランク別にみた「HT払い」の取引手数料は以下のように設定されています。
ランク別「HT払い」取引手数料(画像:Huobi Japan)
取引手数料割引ランク(取引所)の詳細は以下の公式発表ページで確認することができます。
>>「取引手数料割引ランク」の詳細はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Chilizが「Chainlink」と提携|イベントに基づいた限定トークン自動生成が可能に

暗号資産取引所CoinBest「販売所におけるBTC・ETH現物取引サービス」提供開始

仮想通貨取引所Bakkt:先物取引業者の「資産買収」を発表|メンバーをさらに強化

DMMビットコイン:BitMatch取引手数料の「キャッシュバックキャンペーン」開始

eスポーツ専用VR施設「V-RAGE」公開へ|バーチャル空間で試合観戦が可能に

フィリピン中央銀行「独自デジタル通貨(CBDC)の発行」を検討
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
