
ビットバンク:新たに「ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)」取扱いへ
by BITTIMES
暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2020年9月10日に、同社が提供している暗号資産の現物取引サービスで2020年9月16日から新しく「ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)」の取扱いを開始することを発表しました。
こちらから読む:Huobi Japan、新たに"XEM・XLM"取扱い開始「国内ニュース」
bitbank:取り扱う暗号資産は「合計7銘柄」に
bitbank(ビットバンク)は2020年9月10日に、同社が提供している暗号資産の現物取引サービスで2020年9月16日から新しく「ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)」の取扱いを開始することを発表しました。
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)が新たに上場することによって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は以下の種類となります。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・モナコイン(Monacoin/MONA)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCC)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)NEW!
なお「ビットバンク」で提供されるXLMの取引ペアは「XLM/JPY」と「XLM/BTC」の2種類となっており、それぞれの呼値・最小注文数量・最大注文数量は以下のように設定されています。
通貨ペア | 呼値 | 最小注文数量/取引単位 | 最大注文数量 (指値の場合) |
XLM/JPY | 0.001 JPY | 0.0001 XLM | 1,000,000 XLM |
XLM/BTC | 0.00000001 BTC | 0.0001 XLM | 1,000,000 XLM |

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨11銘柄の「年末価格予想」を公開|ベストセラー作家:William Mougayar

XRP基軸の取引所Bitrue「Sparkトークンの事前取引(IOU)」提供へ

コインチェック:一部暗号資産で「変動型送金手数料」導入へ|BTC・ETH・BATなど

Libraブロックチェーン活用した「トークン化資産」のテスト発行に成功:eToroX

BINANCE(バイナンス)がADA・TRX・NEOの「新たな通貨ペア」を追加

XRP銀行アプリ「XUMM」iOS・Android版リリース【日本でも利用可能】
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「モナコイン(Monacoin/MONA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

クアンタム(QTUM)保有者に対する「QIトークンエアドロップ」取引所の対応まとめ

暗号資産「ドージコイン(Dogecoin/DOGE)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
