
ビットバンク:新たに「ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)」取扱いへ
by BITTIMES
暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2020年9月10日に、同社が提供している暗号資産の現物取引サービスで2020年9月16日から新しく「ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)」の取扱いを開始することを発表しました。
こちらから読む:Huobi Japan、新たに"XEM・XLM"取扱い開始「国内ニュース」
bitbank:取り扱う暗号資産は「合計7銘柄」に
bitbank(ビットバンク)は2020年9月10日に、同社が提供している暗号資産の現物取引サービスで2020年9月16日から新しく「ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)」の取扱いを開始することを発表しました。
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)が新たに上場することによって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は以下の7種類となります。(2020年9月10日時点の情報に基づく)
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・モナコイン(Monacoin/MONA)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCC)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)NEW!
なお「ビットバンク」で提供されるXLMの取引ペアは「XLM/JPY」と「XLM/BTC」の2種類となっており、それぞれの呼値・最小注文数量・最大注文数量は以下のように設定されています。
通貨ペア | 呼値 | 最小注文数量/取引単位 | 最大注文数量 (指値の場合) |
XLM/JPY | 0.001 JPY | 0.0001 XLM | 1,000,000 XLM |
XLM/BTC | 0.00000001 BTC | 0.0001 XLM | 1,000,000 XLM |

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットバンク:アスター(Astar/ASTR)取扱いへ|日本国内初上場

BINANCE:コスモス(Cosmos/ATOM)の「先物取引」提供へ

ステップアップ(Step App/FITFI)とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

リップル(XRP)が法定通貨でも購入可能に ー 仮想通貨両替サービス「Changelly」

JCB:ブロックチェーン決済基盤構築に向け「Paystand」とMOU締結

コインチェック「SorareのNFT選手カード」取扱い開始|限定NFTが当たるキャンペーンも
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
