暗号資産取引所FTX:IPO前のCoinbase投資を可能にする「CBSE」提供開始

by BITTIMES

暗号資産デリバティブ取引所「FTX」は2020年12月22日に、IPO(新規株式公開)を計画している米国の大手暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」のIPOに関連したデリバティブ商品である「Coinbase Pre-IPO Shares(CBSE)」の取引を開始したことを発表しました。

こちらから読む:米SEC、Ripple社を正式に起訴「暗号資産」関連ニュース

「Coinbase Pre-IPO Shares(CBSE)」取引開始

暗号資産取引所「FTX」のCEOであるSam Bankman-Fried氏は、米国の大手暗号資産取引所である「Coinbase(コインベース)」がIPO(新規株式公開)に向けた申請手続きを行なったことを受けて"Coinbase先物市場の立ち上げ"を計画していることを明かしていましたが、2020年12月22日にはIPO前のコインベース株に関連したデリバティブ商品である「Coinbase Pre-IPO Shares(CBSE)」の取引が正式に開始されたことが発表されました。

Coinbase Pre-IPO Shares(CBSE)は「コインベース株上場初日の証券取引所における時価総額終値と連動する先物契約」となっており、CBSEの価格はコインベースの時価総額を2,500万で割った値を示し、保有するCBSE残高はコインベース上場初日の終了時に「コインベースのトークン化された株式(フラクショナル・ストック)」と同額に換算されると伝えられています。

FTXは今月初めに大手宿泊予約プラットフォーム「Airbnb(エアビーアンドビー)」のIPOに先立って「ABNB」の取引サービスを提供していましたが、今回新たに追加された「CBSE」も「ABNB」と同様のものだと説明されており、コインベースが2022年6月1日までに上場しなかった場合にはCBSE残高は失効となり、一般評価額の80億ドル(約8,000億円)を基準として価格は32ドル(約3,200円)になると伝えられています。

なお、FTXは『トークン化された株は米国では売買できない』ということも強調しており、『トークンは知識を有していて、損失を負担することができる投資家向けの商品である』と説明しています。CBSEの取引は"5倍以下のスポット証拠金取引"も可能となっています。

CBSE価格:取引開始直後に「3倍近く」まで急騰

CBSEの価格は取引開始時点で「1CBSE=120ドル(約12,000円)」となっていたものの、取引開始直後には一時的に「1CBSE=300ドル(約30,000円)」付近まで急騰しました。しかしその後はやや下落しており記事執筆時点では「1CBSE=約230ドル(2万3,000円)」で取引されています。

2020年12月22日〜2020年12月23日 CBSE/USDの5分足チャート(画像:FTX)2020年12月22日〜2020年12月23日 CBSE/USDの5分足チャート(画像:FTX)

コインベースのIPOには大きな注目が集まっており、一部では『IPO後のコインベースの価値は280億ドル(約2兆8,000億円)になる可能性がある』といった予想も出ているため、FTXで提供が開始された「Coinbase Pre-IPO Shares(CBSE)」が今後どのような動きを見せるかにも注目が集まっています。

>>「FTX」の公式発表はこちら
>>「FTX」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

チャーリー・マンガー氏:暗号資産を「汚い下水道」と表現|投資は避けるべきと発言

チャーリー・マンガー氏:暗号資産を「汚い下水道」と表現|投資は避けるべきと発言

暗号資産取次所SEBC「イーサリアムクラシック(ETC)の取扱い」再開へ

暗号資産取次所SEBC「イーサリアムクラシック(ETC)の取扱い」再開へ

SBI証券「STO取扱いを可能にする変更登録」を完了|デジタル証券の店頭取引も検討

SBI証券「STO取扱いを可能にする変更登録」を完了|デジタル証券の店頭取引も検討

Socios.com:スペイン・プロサッカーリーグ「LaLiga(ラ・リーガ)」と提携

Socios.com:スペイン・プロサッカーリーグ「LaLiga(ラ・リーガ)」と提携

MicroStrategy:ビットコイン「約16億円相当」を追加購入|保有量は10万BTC近くに

MicroStrategy:ビットコイン「約16億円相当」を追加購入|保有量は10万BTC近くに

バイナンス「Binance NFTの公開日」を発表|一部参加アーティストなども明らかに

バイナンス「Binance NFTの公開日」を発表|一部参加アーティストなども明らかに

注目度の高い仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す