NEM「FIN/SUM 2021」参加へ|日本マーケティングで日経産業広告社と提携

by BITTIMES   

ネム(NEM/XEM)の普及を目的として活動している「NEM Japan」は2021年1月27日に、日本でのマーケティングサポートに「日経産業広告社」をパートナーとして起用し、2021年3月に開催される日本経済新聞・金融庁主催のフィンテックカンファレンス「FIN/SUM 2021」に参加することを発表しました。

NEM Japan「日経産業広告社」と提携

NEM Japan(ネムジャパン)は2021年1月27日に、日本でのマーケティングサポートに「日経産業広告社」をパートナーとして起用し、日本経済新聞と金融庁が主催する国内最大級のフィンテックカンファレンス「FIN/SUM」に参加することを発表しました。

日経グループである日経産業広告社は今後「日本でのNEMブランドの構築」や「Symbolブロックチェーンのローンチに伴うマーケティング」をサポートするとのことで、NEMは2021年に世界の企業を対象としてSymbolブロックチェーンの主流採用を推進していく上で、日本企業に「NEM」と「Symbol」の認知・理解を高める活動を行なっていくとされています。

なお「日経産業広告社」は、2020年11月に形成された「NEM Japanマーケティング・ワーク・グループ」によって厳格なピッチプロセスを設けた上で、その選定プロセスを経てパートナーに選ばれたとされており、『日経産業広告社のチームは、テクノロジー分野とB2Bマーケティングを網羅しており、NEMのブランディングに対する日本での課題や、マーケティングの観点からどのように取組むべきかをよく理解していることが高い評価となった』と説明されています。

「FIN/SUM 2021」への参加も決定

日経産業広告社は「デジタル、PR、イベント、オンライン、コンテンツマーケティング」などといった幅広い分野でマーケティング活動をサポートすることを予定しており、最初の取り組みとして2021年3月16日〜18日にかけて開催される「FIN/SUM」への参加が決定したと報告されています。

「FIN/SUM 2021」では、NEM GroupのCEOであるDavid Shaw(デイビッド・ショー)氏による基調講演が行われる他、NEMがブロックチェーンをテーマにしたワークショップを主催し、ブロックチェーン関連スタートアップイベントのスポンサーになるとのことです。「FIN/SUM 2021」の詳細内容と参加方法については数週間以内に改めて報告すると説明されています。

NEMグループの最高執行責任者であるDavid Mansell(デイビッド・マンセル)氏は「日経産業広告社」とのパートナーシップについて次のようにコメントしています。

日本はNEMにとって、歴史的に見ても、今後将来に渡っても重要なマーケットであり、私たちは、日本でのブロックチェーンの企業採用を促進するための適切なチームとインフラを配置致します。

日経産業広告社とのパートナーシップは、日本企業へNEM/Symbolを促進する為の大きな一歩です。私たちは、FIN/SUMへの参加は非常に喜ばしく思い、日本で素晴らしいブランディング活動の始まりとなるでしょう。現在この他にも多くの計画を日本で進行しております。

なお、2021年3月16日〜18日の3日間にかけて開催される「FIN/SUM 2021」では、オンラインライブ視聴限定で無料で参加登録を行うことができるようになっています。

>>「NEM Japan」の公式発表はこちら
>>「FIN/SUM 2021」の詳細はこちら

2021年1月27日|ネム(NEM/XEM)の価格

NEM (XEM)
2.32 JPY (-0.11%)
0.00000019 BTC
RANK

250
MARKET CAP

¥20.86 B JPY
VOLUME

¥2.43 B JPY

ネム(NEM/XEM)の価格は先月19日に32円付近まで回復したものの、その後は横ばいの状態が続いており、2021年1月27日時点では「1XEM=23.88円」で取引されています。

2020年10月29日〜2021年1月27日 XEMのチャート(引用:coingecko.com)2020年10月29日〜2021年1月27日 XEMのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がるNEW

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏