【NEM/XEM】Symbol(XYM)スナップショットの「実施日延期」が正式に決定

by BITTIMES   

ネム(NEM/XEM)は2021年1月9日に、大型アップデートによって新たに誕生する「シンボル(Symbol/XYM)」の配布量を決定するためのスナップショットの実施日が、POI投票の結果に基づいて"延期"となったことを発表しました。正確なスナップショット実施日については後日改めて報告されることになっています。

「スナップショットの延期」が正式に決定

NEM Group(ネムグループ)は2020年12月30日に「ストレステストの結果、テストネット上で問題が発見されたこと」を理由として、ネム(NEM/XEM)の新ブロックチェーンである「シンボル(Symbol/XYM)」のローンチが2021年2月まで延期となったことを発表していました。

Symbolのネイティブトークンである「XYM」の配布量を決定するための"スナップショット"の実施日は、PoI(プルーフ・オブ・インポータンス)投票によって決定されることになっていましたが、今回の発表では投票の結果『スナップショット日時を変更する』という提案が65.35%の票を獲得し、スナップショットの延期が正式に決定したことが報告されています。

従来の予定では日本時間2021年1月14日にスナップショットが実施される予定となっていたため、XEMを取り扱っている暗号資産取引所からは『スナップショットの日程が1月14日に決定した場合には、スナップショット前にXEM関連のサービスを停止する可能性がある』との発表が行われていましたが、今回の決定によって取引所のサービス停止日も変更になることになります。

なお、スナップショットの正確な日時はまだ決定されていないため、XYMの受け取りを希望する方は新たな発表を待つ必要があります。具体的な今後の予定については以下のようなステップで進められると説明されています。

  1. テストネットの問題解決策を発表(進行中)
  2. テストネットリセット(おそらく来週)
  3. NemTus&コミュニティのテスティング(手配中)
  4. NEMグループのストレステスト
  5. テスト完了(1〜2週間以内)

テストが完了するとSymbolのローンチ日が判明するため、スナップショットの実施日はこのタイミングでローンチ直前の時点に変更されると説明されています。また、XYM受け取りの意思表明となる"事前オプトイン"に関しては『スナップショットの直前に終了する』と説明されています。

>>「NEMの公式発表」はこちら

2021年1月9日|ネム(NEM/XEM)の価格

NEM (XEM)
2.20 JPY (-6.29%)
0.00000018 BTC
RANK

247
MARKET CAP

¥19.82 B JPY
VOLUME

¥3.09 B JPY

ネム(NEM/XEM)の価格は先月19日に32円付近まで回復したものの、その後はやや下落しており、2021年1月9日時点では「1XEM=24.04円」で取引されています。

2020年10月11日〜2021年1月9日 XEMのチャート(引用:coingecko.com)2020年10月11日〜2021年1月9日 XEMのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」