
【NEM/XEM】Symbol(XYM)スナップショットの「実施日延期」が正式に決定
ネム(NEM/XEM)は2021年1月9日に、大型アップデートによって新たに誕生する「シンボル(Symbol/XYM)」の配布量を決定するためのスナップショットの実施日が、POI投票の結果に基づいて"延期"となったことを発表しました。正確なスナップショット実施日については後日改めて報告されることになっています。
こちらから読む:Flare Networks、"ライトコインの統合"を発表「暗号資産」関連ニュース
「スナップショットの延期」が正式に決定
NEM Group(ネムグループ)は2020年12月30日に「ストレステストの結果、テストネット上で問題が発見されたこと」を理由として、ネム(NEM/XEM)の新ブロックチェーンである「シンボル(Symbol/XYM)」のローンチが2021年2月まで延期となったことを発表していました。
Symbolのネイティブトークンである「XYM」の配布量を決定するための"スナップショット"の実施日は、PoI(プルーフ・オブ・インポータンス)投票によって決定されることになっていましたが、今回の発表では投票の結果『スナップショット日時を変更する』という提案が65.35%の票を獲得し、スナップショットの延期が正式に決定したことが報告されています。
従来の予定では日本時間2021年1月14日にスナップショットが実施される予定となっていたため、XEMを取り扱っている暗号資産取引所からは『スナップショットの日程が1月14日に決定した場合には、スナップショット前にXEM関連のサービスを停止する可能性がある』との発表が行われていましたが、今回の決定によって取引所のサービス停止日も変更になることになります。
なお、スナップショットの正確な日時はまだ決定されていないため、XYMの受け取りを希望する方は新たな発表を待つ必要があります。具体的な今後の予定については以下のようなステップで進められると説明されています。
- テストネットの問題解決策を発表(進行中)
- テストネットリセット(おそらく来週)
- NemTus&コミュニティのテスティング(手配中)
- NEMグループのストレステスト
- テスト完了(1〜2週間以内)
テストが完了するとSymbolのローンチ日が判明するため、スナップショットの実施日はこのタイミングでローンチ直前の時点に変更されると説明されています。また、XYM受け取りの意思表明となる"事前オプトイン"に関しては『スナップショットの直前に終了する』と説明されています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
2021年1月9日|ネム(NEM/XEM)の価格
ネム(NEM/XEM)の価格は先月19日に32円付近まで回復したものの、その後はやや下落しており、2021年1月9日時点では「1XEM=24.04円」で取引されています。
2020年10月11日〜2021年1月9日 XEMのチャート(引用:coingecko.com)
ネム(NEM/XEM)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

イーサリアムは次のApple(アップル)になるかもしれない|Steve Wozniak

MicroStrategy「約28億円相当のビットコイン」を追加購入|保有量は125,000BTCを突破

Libra協会にNPO団体「Heifer International」が参加

中国がICOを全面的に禁止「60ものプロジェクトが中止もしくは延期へ」

HEXA「全員にお年玉プレゼントキャンペーン」開始|最大10万円分の購入チケットが当たる

アメリカ・ユタ州:米大統領選挙初の「ブロックチェーン投票アプリ」活用
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
