
Twitter CEO:史上最古の歴史的ツイートを「NFT」として発行・販売
Twitter(ツイッター)のCEOであるJack Dorsey(ジャック・ドーシー)氏は2021年3月6日に、自身が2006年にTwitterで投稿した史上初のツイートをイーサリアムブロックチェーン上でNon-Fungible Token(NFT)として発行したことを明らかにしました。
こちらから読む:タイ最大の映画館、仮想通貨決済に対応「暗号資産」関連ニュース
Twitter史上最古のツイートを「NFT形式」で販売
Jack Dorsey(ジャック・ドーシー)氏は2021年3月6日に、自身が2006年にTwitterで投稿した史上初のツイートをイーサリアムブロックチェーン上で「Non-Fungible Token(NFT)」として発行したことを明らかにしました。
— jack (@jack) March 6, 2021
このNFTは「Cent」が提供しているツイートをNFTとして発行して販売することができるイーサリアム基盤のサービス「Valuables」を通じて販売されており、記事執筆時点の最高入札額は「@eip1559」というユーザー提示する110,000ドル(約1,192万円)となっています。
NFTとして発行されたツイートは2006年3月22日に投稿された以下のツイートであり、Twitterのベータ版アプリである「Twttr」をセットアップしていることをツイートした有名なツイートがNFT化された形となっています。
just setting up my twttr
— jack (@jack) March 21, 2006
「Valuables by Cent」のサービスについて
「Valuables」の公式サイトによると、これらのNTFは『対象となるツイートの作成者によって署名・検証されたデジタル証明書』だとされており、『サイン入り野球カード』のような希少価値のあるものだと説明されています。なお、元のツイート自体はNFT販売後もTwitterのプラットフォーム上で公開され続けるとのことです。
NFTの発行を希望する場合には、Twiiterで「Valuables」にログインして『どのツイートが自分のものであるか』を確認できるようにし、仮想通貨ウォレット「MetaMask(メタマスク)」のブラウザ拡張機能をブラウザに追加、ツイートのオファーを確認して受け入れることによって、ツイートを販売することができるとされています。
NFTの購入者は、購入したNFTを再販することも可能であり、オンラインギャラリーに表示させたり、プライベートギャラリーに保管することもできるとされています。
また、NFT購入時に支払われたお金に関しては、「95%が元となったツイートの作成者」に「5%がCent」に送られ、2次販売の場合は「87.5%が売り手」に「10%が作成者」に「2.5%がCent」に送られると説明されています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

【重要】Tron詐欺の「フェイクニュース」に要注意|TRX持ち逃げ事件の真相は?

SEGA(セガ)NFTコンテンツのグローバル展開に向け「double jump.tokyo」と提携

Liquid:XRP保有者に対する「Sologenic(SOLO)エアドロップ」対応へ

ニューヨーク新市長:初任給は「ビットコイン・イーサリアム」で受け取り

リップル(XRP)活用したブラウザアプリが「App Store」に登場|日本でも利用可能

Bloktopia「Chainlink・Chiliz・Algorand」と提携|月末にはアルファ版も公開
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
