Huobi Japan:TRX保有者に対する「NFTトークン(APENFT)エアドロップ」対応へ

by BITTIMES

暗号資産取引所「Huobi Japan(フォビジャパン)」は2021年9月24日に、NFT関連プロジェクト「APENFT」が実施を予定しているトロン(Tron/TRX)保有者に対するNFTトークンのエアドロップ(無料配布)に対応することを発表しました。フォビジャパンは日本時間2021年10月10日21時00分にTRX保有量を記録するためのスナップショットを取得すると説明しています。

こちらから読む:ディーカレット、クアンタム(QTUM)取扱いへ「国内ニュース」

毎月10日21時にスナップショットを取得

Huobi Japan(フォビジャパン)は2021年9月24日に、NFT関連プロジェクト「APENFT」が実施を予定しているトロン(Tron/TRX)保有者に対するNFTトークンのエアドロップ(無料配布)に対応することを発表しました。

「APENFT」はイーサリアムトロンの基礎技術をベースにしつつ世界最大級の分散型データストレージシステムである「BitTorrent File System(BTFS)」のサポートを得て『世界的な芸術作品をNFTとしてブロックチェーンに登録する』という目標に向けた取り組みを進めているプロジェクトであり、「NFTトークン」保有者は投票・利益の分配・コミュニティイベントへの参加などを行うことが可能となっています。

APENFTは2021年6月10日〜2023年6月10日までの2年間に渡って合計25回のNFTエアドロップを実施することを予定していますが、Huobi Japanは今月14日にTRXの取り扱いを開始したため、10月に実施されるスナップショットから対応すると報告されています。

第1回目のスナップショットは「日本時間2021年10月10日21時00分」に取得されることになっており、その後も2023年6月10日までの期間にかけては「毎月10日の日本時間21時00分」にスナップショットが実施される予定となっています(スケジュール変更の可能性もあり)。

エアドロップの対象となるのは「毎月10日のスナップショット時点で100TRX以上保有している方」となっているため、第1回目のスナップショットに関しては『日本時間2021年10月10日21時00分頃のスナップショット時にHuobi Japanのアカウントで100TRX以上を保有していた方』が対象となります。

NFTトークン(APENFT)の配布方法などについては詳細決定後に改めて報告される予定となっており、NFTトークンではなく「相当額のその他暗号資産」または「日本円」で交付する可能性もあると説明されています。

>>「Huobi Japan」の公式発表はこちら
>>「エアドロップの詳細」はこちら
>>「Huobi Japan」の新規口座開設はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

コインチェック:シンボル(Symbol/XYM)の付与「2021年度中」に実施へ

コインチェック:シンボル(Symbol/XYM)の付与「2021年度中」に実施へ

大手デジタル銀行「N26」約200銘柄対応の仮想通貨取引サービス提供へ

大手デジタル銀行「N26」約200銘柄対応の仮想通貨取引サービス提供へ

Brave:ファイルコイン対応の「デスクトップ最新版」公開|複数のネットワークにも標準対応

Brave:ファイルコイン対応の「デスクトップ最新版」公開|複数のネットワークにも標準対応

CoinBest:販売所で「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」取扱い開始

CoinBest:販売所で「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」取扱い開始

暗号資産取引所「TAOTAO(タオタオ)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産取引所「TAOTAO(タオタオ)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

BINANCE:KYC画像漏洩に関する「最新情報」を公開|今後の対応なども説明

BINANCE:KYC画像漏洩に関する「最新情報」を公開|今後の対応なども説明

注目度の高い仮想通貨ニュース

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

Cardanoコミュニティ向けSNS「Cardano Spot」オープンベータ版公開

Cardanoコミュニティ向けSNS「Cardano Spot」オープンベータ版公開

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

Shiba InuのL2「Shibarium」来週ベータ版リリースへ|BONE価格も一時急騰

Shiba InuのL2「Shibarium」来週ベータ版リリースへ|BONE価格も一時急騰

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す