ビットバンク「シンボル(Symbol/XYM)」取扱い開始|入金時にはメッセージ入力を

by BITTIMES   

暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2021年10月5日に、同社が提供している取引所サービスで「シンボル(Symbol/XYM)」の取扱いを開始しました。なお、ビットバンクはXYMの入金受付開始に伴い『XYMの預入時には"XYM預入用アドレス"に加えて、必ず"メッセージ"も入力するように』との注意喚起も行なっています。

こちらから読む:IOST、日本ブロックチェーン協会(JBA)に加盟「国内ニュース」

取引所に「XYM/JPY」と「XYM/BTC」を追加

bitbank(ビットバンク)は2021年10月5日に、同社が提供している取引所サービスで「シンボル(Symbol/XYM)」の取扱いを開始しました。新たにXYMが上場したことによって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は以下の合計11銘柄となりました。(2021年10月5日時点の情報に基づく)
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
モナコイン(Monacoin/MONA)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCC)
クアンタム(Qtum/QTUM)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
オーエムジー(OMG Network/OMG)
シンボル(Symbol/XYM)NEW!

なお、新たに追加された取引ペアは「XYM/JPY」と「XYM/BTC」の2種類となっており、各取引ペアの取引手数料はその他ペアと同様に「メイカー手数料:-0.02%」「テイカー手数料:0.12%」となっています。

ただし、ビットバンクは日本時間2021年10月5日〜2021年11月5日午前9時59分までの期間にかけて『取引手数料無料キャンペーン』を開催しているため、この期間中はXYM取引ペアのメイカー・テイカー手数料が共に「0%」に変更されています。

XYM入金時には「メッセージ」の入力を

また、ビットバンクはXYMの入出金受付も開始しているため、外部ウォレットでXYMを保有している人々は、ビットバンクの入金ページから「XYMの入金用アドレス」を生成してXYMを入金することもできるようになっています。

ただし、ビットバンクにXYMを入金する際には入金時に「XYM預入用アドレス」と「メッセージ」を入力する必要があるため、『XYMを入金する際には"XYM預入用アドレス"に加えて、必ず"メッセージ"も入力するように』との注意喚起も行なわれています。この「メッセージ」とは、ビットバンクのXYM入金ページで「シンボル(XYM)預入用アドレス」の上部に表示される「メッセージ(message)」という数字の文字列のことを指します。

メッセージの入力にミスがあった場合には『原則として返金対応ができない』との説明もなされているため、XYMの入金を行う際には十分注意するようにしましょう。なお、XYMの入出金手数料は「入金手数料:無料」「出金手数料:2XYM」とされています。

暗号資産取引所ビットバンクの新規登録はこちら

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

TaoTao株式会社「SBIリクイディティ・マーケット」の完全子会社に|全ての株式を譲渡

TaoTao株式会社「SBIリクイディティ・マーケット」の完全子会社に|全ての株式を譲渡

Huobi Japan:販売所で「シンボル(Symbol/XYM)」取扱い開始

Huobi Japan:販売所で「シンボル(Symbol/XYM)」取扱い開始

ビットポイント「ディープコイン(DEAPcoin/DEP)」取扱いへ|上場記念キャンペーンも

ビットポイント「ディープコイン(DEAPcoin/DEP)」取扱いへ|上場記念キャンペーンも

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

JPYC:限定NFTが当たる「左ききのエレン」とのコラボキャンペーン開催

JPYC:限定NFTが当たる「左ききのエレン」とのコラボキャンペーン開催

BINANCE:Cardano(ADA)・Chainlink(LINK)の「レバレッジトークン」追加へ

BINANCE:Cardano(ADA)・Chainlink(LINK)の「レバレッジトークン」追加へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Meta社:Facebook・InstagramのNFT関連サービス停止へ

Meta社:Facebook・InstagramのNFT関連サービス停止へ

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す