ビットバンク「逆指値注文・逆指値成行注文」機能提供へ

by BITTIMES

暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2021年9月22日に、同社が提供している暗号資産取引所サービスで2021年9月27日から「逆指値注文」と「逆指値成行注文」の機能の提供を開始することを発表しました。

こちらから読む:OKCoinJapan、DONエアドロップ対応へ「国内ニュース」

取引所で「逆指値注文・逆指値成行注文」が可能に

bitbank(ビットバンク)は2021年9月22日に、同社が提供している暗号資産取引所サービスで2021年9月27日から「逆指値注文」と「逆指値成行注文」の機能の提供を開始することを発表しました。

逆指値注文とは「相場が上昇して、指定した価格以上になった際に買い」「相場が下落して、指定した価格以下になった際に売り」といった注文を行うことができる注文方法であり、通常の指値注文(下落して指定価格に達したら買い・上昇して指定価格に達したら売り)とは逆の注文方法であることから「逆指値」と呼ばれています。

従来の指値注文では「下落時の買い」「上昇時の売り」しか行うことができませんでしたが、逆指値注文が可能になることによって下落時・上昇時の両方で買い・売りの注文を出すことができるようになります。

なお、逆指値注文は指定した価格に到達した際に「指値注文」が発注される注文方法であり、逆指値成行注文は指定した価格に到達した際に「成行注文」が発注される注文方法となっています。各注文方法の特徴は以下のようになっています。

【逆指値注文】

  • 指定した価格に到達すると「指値注文」を発注
  • 指値注文で指定した価格よりも不利な価格で約定することがない
  • 値動きの状況によっては約定しない場合あり

【逆指値成行注文】

  • 指定した価格に到達すると「成行注文」を発注
  • 指定した価格と乖離した価格で約定する可能性あり

新たに追加される「逆指値注文」と「逆指値成行注文」は、ビットバンクのスマホアプリ・Webサイト・ビットバンクAPIで利用することができるようになるとのことです。

>>「ビットバンク」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

NFT購入者に人気の「ブロックチェーンゲーム」は?【ブロックチェーンコンテンツ協会調査】

NFT購入者に人気の「ブロックチェーンゲーム」は?【ブロックチェーンコンテンツ協会調査】

Cake DeFi「1億ドル規模のベンチャーキャピタル」を創設|グローバルWeb3・ゲーミング・フィンテックなどに投資

Cake DeFi「1億ドル規模のベンチャーキャピタル」を創設|グローバルWeb3・ゲーミング・フィンテックなどに投資

GMOコイン:取引所サービスで「ステラルーメン(XLM)」取扱い開始

GMOコイン:取引所サービスで「ステラルーメン(XLM)」取扱い開始

Crypto.comなどの暗号資産デビットカード「利用不可」に|Wirecardの会計問題が影響

Crypto.comなどの暗号資産デビットカード「利用不可」に|Wirecardの会計問題が影響

JPYC決済で「徳島県海陽町へのふるさと納税」が可能に|Disportと地方創生を推進

JPYC決済で「徳島県海陽町へのふるさと納税」が可能に|Disportと地方創生を推進

Everdome(DOME)メタバース上の土地マップ「LAND Map」公開

Everdome(DOME)メタバース上の土地マップ「LAND Map」公開

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

フランス・パリのBurger King「仮想通貨決済対応のレンタルモバイルバッテリー」を設置

フランス・パリのBurger King「仮想通貨決済対応のレンタルモバイルバッテリー」を設置

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

HEXAメタバースβ版公開|先着順でNFT購入チケットがもらえるキャンペーンも

HEXAメタバースβ版公開|先着順でNFT購入チケットがもらえるキャンペーンも

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す