GMOコイン:シンボル(Symbol/XYM)の「ステーキングサービス」提供へ

by BITTIMES   

暗号資産取引所「GMOコイン」は2022年2月18日に、同社が提供しているステーキングサービスで2022年2月24日から「シンボル(Symbol/XYM)」をサポートすることを発表しました。これにより、GMOコインでXYMを保有している人々は「ステーキング報酬」を得ることができるようになります。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

GMOコイン「Symbol(XYM)のステーキング」が可能に

GMOコインは2022年2月18日に、同社が提供しているステーキングサービスで2022年2月24日から「シンボル(Symbol/XYM)」をサポートすることを発表しました。GMOコインは昨年10月に「取引所(現物取引)」と「貸暗号資産」のサービスでXYMをサポートしていましたが、24日以降は「XYMのステーキング」も行うことが可能となります。

ステーキングとは、プルーフ・オブ・ステーク(PoS)を採用しているアルトコインを一定期間保有することによって報酬を得ることができる仕組みであり、ビットコインにおけるマイニングに相当するプロセスとなっています(※Symbolのステーキングは"ハーベスト"と呼ばれています)。

個人でステーキングを行う際には、ステーキングに対応したウォレットに暗号資産を移動して自分で"委任"などの作業を行う必要がありますが、GMOコインのステーキングサービスは「ステーキング対象の暗号資産を保有するだけでステーキング報酬を受け取ることができる仕組み」となっています。

新たにXYMが追加されることによって、GMOコインでステーキング可能な暗号資産は以下の2種類となります。
テゾス(Tezos/XTZ)
シンボル(Symbol/XYM)

なお、シンボル(XYM)のステーキングサービスに関する詳細な条件については、GMOコインのコーポレートサイトで後日改めて公開すると説明されています。

>>「GMOコイン」の公式発表はこちら

暗号資産取引所GMOコインの新規登録ページはこちら

GMO FX 取引の画像暗号資産取引所GMOコインの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE「ベルギー居住者向けのサービス提供」を再開

BINANCE「ベルギー居住者向けのサービス提供」を再開

中国の仮想通貨投資家、政府の規制強化気にせず「強気姿勢」を維持

中国の仮想通貨投資家、政府の規制強化気にせず「強気姿勢」を維持

Coinbase「仮想通貨オープン特許アライアンス(COPA)」に参加

Coinbase「仮想通貨オープン特許アライアンス(COPA)」に参加

金持ち父さん著者:ビットコイン買いは「24,000ドル」まで待機

金持ち父さん著者:ビットコイン買いは「24,000ドル」まで待機

NFTアイコンメーカー「iconee」2022年1月22日にα版リリースへ

NFTアイコンメーカー「iconee」2022年1月22日にα版リリースへ

ビットポイント「10万円相当のイーサリアム(ETH)が当たるキャンペーン」開始

ビットポイント「10万円相当のイーサリアム(ETH)が当たるキャンペーン」開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

【続報あり】国内上場企業メタプラネット「2億5,000万円相当のビットコイン」追加購入へ

【続報あり】国内上場企業メタプラネット「2億5,000万円相当のビットコイン」追加購入へ

関東財務局:暗号資産取引所コインベストに行政処分「IEO業務の停止・改善」を命令

関東財務局:暗号資産取引所コインベストに行政処分「IEO業務の停止・改善」を命令

ソラナ(SOL)のFiredancer「2025年」に完全版リリースへ

ソラナ(SOL)のFiredancer「2025年」に完全版リリースへ

日本初:ビットコイン特化の国際カンファレンス「Bitcoin Tokyo 2024」開催へ

日本初:ビットコイン特化の国際カンファレンス「Bitcoin Tokyo 2024」開催へ

Dogwifhat(WIF)巨大広告掲載はどうなった?募金活動主催者からの進捗状況報告

Dogwifhat(WIF)巨大広告掲載はどうなった?募金活動主催者からの進捗状況報告

ブラジル最大手銀行:仮想通貨取引サービスを「全ユーザー」に開放

ブラジル最大手銀行:仮想通貨取引サービスを「全ユーザー」に開放

Flare初の流動性ステーキングプロトコル「Sceptre」プライベートベータ版が稼働

Flare初の流動性ステーキングプロトコル「Sceptre」プライベートベータ版が稼働

メタプラネット:イギリス領バージン諸島に「ビットコイン関連の子会社」設立

メタプラネット:イギリス領バージン諸島に「ビットコイン関連の子会社」設立

飛躍の可能性を秘めた安価なアルトコイン:XRP、PEPE、Rebel Satoshi Arcade(RECQ)

飛躍の可能性を秘めた安価なアルトコイン:XRP、PEPE、Rebel Satoshi Arcade(RECQ)

タイ証券取引委員会(SEC)「初のビットコイン現物ETF」承認

タイ証券取引委員会(SEC)「初のビットコイン現物ETF」承認

メタマスク:イーサリアム(ETH)を少額から増やせる「プールステーキング」提供開始

メタマスク:イーサリアム(ETH)を少額から増やせる「プールステーキング」提供開始

BlackRock:イーサリアム現物ETFの「更新版S-1書類」提出|6月末ローンチの可能性も?

BlackRock:イーサリアム現物ETFの「更新版S-1書類」提出|6月末ローンチの可能性も?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介