Bybit:上場銘柄を投票で決める「第2回ByVotes」開催へ|参加者には特典も

by BITTIMES   

暗号資産取引所「Bybit(バイビット)」は2022年6月6日に、Bybitの現物取引プラットフォームに新規上場する通貨をユーザー投票で決める『第2回ByVotes』を2022年6月9日から開催することを発表しました。今回の投票イベントでは、上場候補の銘柄として「Vita Inu(VINU)、Kunci Coin(KUNCI)、Antex Ecosystem(ANTEX)」の3銘柄が挙げられています。

こちらから読む:GMOコイン、取引所サービスに新規5銘柄追加「暗号資産」関連ニュース

上場候補は「VINU・KUNCI・ANTEX」

Bybit(バイビット)は2022年6月6日に、Bybitの現物取引プラットフォームに新規上場する通貨をユーザー投票で決める『第2回ByVotes』を2022年6月9日から開催することを発表しました。

『ByVotes』は、ユーザー投票でBybitの現物取引プラットフォームに上場する通貨を決定する仕組みであり、投票した通貨が1位に選ばれるとお得な特典をもらうことができるようになっています。

今回の投票イベントでは、上場候補の銘柄として「Vita Inu(VINU)、Kunci Coin(KUNCI)、Antex Ecosystem(ANTEX)」の3銘柄が挙げられており、それぞれの通貨の概要については以下のように説明されています。

Vita Inu(VINU)

Vita Inu (VINU)
0.000002 JPY (-0.66%)
1.08e-8 USD
RANK

1012
MARKET CAP

¥1.37 B JPY
VOLUME

¥403.44 M JPY

Vita Inu(VINU)は、VINUエコシステムのガバナンストークンおよびVite DAGチェーンのネイティブトークンであり、手数料無料の超高速トランザクションを提供する。現在開発中のVinuverseは、本格的なVRワールド、VinuSwap dApp、NFT、ステーキング、報酬、イベント、グッズなど、多くのコンテンツが展開される予定。

Kunci Coin(KUNCI)

Kunci Coin (KUNCI)
0.025395 JPY (2.63%)
0.000181 USD
RANK

2428
MARKET CAP

¥31.30 M JPY
VOLUME

¥7.41 M JPY

Joko Cryptoが開発したKunciエコシステムには、AAAメタバース、NFTゲーム、NFTマーケットプレイス、ステーキングプラットフォーム、暗号資産取引プラットフォームが含まれている。KUNCIはこのプロジェクトのユーティリティトークンであり、メタバース内での取引に使用できる。

Antex Ecosystem(ANTEX)

Antex (ANTEX)
? JPY (38.95%)
? USD
RANK

null
MARKET CAP

¥? JPY
VOLUME

¥10.53 M JPY

ANTEXは、VNDTウォレットアプリケーションをサポートする分散型金融エコシステム『Antex』のガバナンストークンおよびユーティリティトークン。VNDTは、ベトナム国家銀行から認可を受けた決済仲介業者のNgan Luongによって、ベトナムドン(VND)と1対1の比率で裏付けされたステーブルコイン。Antexのエコシステムには、ローンチパッド、流動性ロッカー、分散型取引所プラットフォームが含まれている。

第2回ByVotesの参加方法について

Bybitは日本時間2022年6月9日8時59分に「Bybitアカウントのスナップショット(保有量記録)」を実施するとのことで、この時のUSDT保有額に応じて"投票権"を受け取ることができると説明されています。

具体的な例としては、現物・デリバティブ・資産運用アカウントで合計500 USDTを保有している場合は、500票を受け取ることができるとのことで、本人確認(KYC)レベル1の認証を完了すると、合計50票分のByVotes投票券がもらえるとも説明されています。

投票期間は「日本時間2022年6月9日12:00~6月10日12:00まで」となっており、投票権を有している方は複数の通貨に何度でも投票可能とされています。

最も多くの票を集めて見事1位に輝いた通貨は日本時間2022年6月10日19:00に「Bybitの現物取引プラットフォーム」に上場される予定となっており、さらに1位に選ばれた通貨へ投票したユーザーには、特典として「投票終了後3時間以内に投票した通貨を2022年6月10日にエアドロップ」すると説明されています。

>>「Bybit」の公式発表はこちら
>>「Bybit」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏