
Bitgate「Himalaya Japan株式会社」に社名変更|暗号資産4銘柄の新規取扱いも予定
暗号資産取引所Bitgateを運営している「Bitgate株式会社」は2022年7月19日に、同社の社名を2022年8月1日付けで「Himalaya Japan株式会社」に変更することを発表しました。同社は今回の発表に合わせて、仮想通貨4銘柄の現物取引サービスを開始することも報告しています。
こちらから読む:Project Twelve、M2Eアプリ"STEPN"と提携「暗号資産」関連ニュース
社名変更に伴う「銀行口座名義変更・メンテナンス」も
Bitgate(ビットゲート)を運営している「Bitgate株式会社」は2022年7月19日に、同社の社名を2022年8月1日付けで「Himalaya Japan株式会社」に変更することを発表しました。
今回の社名変更に伴い、同社のPayPay銀行口座名義は9月中に『ビツトゲ-ト(カ)アズカリグチ』から『ヒマラヤジヤパン(カ)アズカリグチ』に変更になるとのことで、8月・9月中の振込みは旧社名で振込み可能、10月中の振込みは新社名/旧社名どちらでも振込み可能、11月1日以降の振込みは新社名で振込む必要があると説明されています。
また「日本時間2022年7月29日9時00分~2022年8月1日8時59分」までの期間にかけては、社名変更に伴うメンテナンスも実施されるとのことで、メンテナンス中はBitgetの全てのサービスが利用できなくなるとも説明されています。
「XRP・BCH・ETC・XLM」の新規上場も予定
Bitgateは2022年7月19日に、社名変更が行われる2022年8月1日から同社が提供している暗号資産現物取引サービスで「XRP・BCH・ETC・XLM」の取扱いを開始することも発表しています。新たに上場する4銘柄は日本円との取引ペアで売買することが可能です。
新たに4銘柄が新規上場することによってBitgateで取引可能な暗号資産は以下の合計6銘柄となります。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)NEW!
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)NEW!
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)NEW!
・イーサリアムクラシック(EthereumClassic/ETC)NEW!
>>「社名変更」に関する発表はこちら
>>「銀行口座名義変更」に関する発表はこちら
>>「システムメンテナンス」に関する発表はこちら
>>「新規4通貨取扱い」に関する発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨取引所「Easy Crypto」にネム(NEM/XEM)が上場:ニュージーランド

自民党:中央銀行デジタル通貨の導入・流通に向けた「法改正準備」求める

Chiliz&Socios「インテル・ミラノ」と提携|$INTERファントークン発行へ

【BlockDown 2020】ブロックチェーンカンファレンス「VR空間」で4月開催へ

ビットコインキャッシュ(BCH)タイの仮想通貨取引所「bitkub」上場へ

Kraken「英国でのモネロ(Monero/XMR)取引サービス」終了へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
