1年半で24億ドルを使う:スポーツに群がる暗号資産関連企業

by BITTIMES

今日の低迷する仮想通貨市場において、かつて圧倒的な存在であった「OpenSea(オープンシー)」の8月の総取引量は24時間の取引量記録をさらに下回り、仮想通貨企業はみな突破口を探しています。一方、カタールワールドカップが近づくにつれ、関連するファントークンの価格は上昇に転じました。有名な暗号資産取引所である「CoinEx(コインエックス)」によると、過去30日間で、LAZIOは126.41%、SANTOSは178.88%、PORTOは106%上昇しました。

CoinEx-PR-20220914-001

それとは別に、暗号資産関連企業はスポーツ業界で多くの動きを見せています。Bloombergが報告したように、暗号資産関連企業は過去18ヶ月でスポーツマーケティングに24億ドル以上を提案しています。今日は、2022年にスポーツイベントや組織のスポンサーになった暗号プレイヤーをチェックしてみましょう。

今年初め、Binanceはアルゼンチンサッカー代表チームと5年間のスポンサー契約を結び、その契約は新しいファントークンの開発をカバーしています。

2月10日、TerraはMLBチームのワシントン・ナショナルズとスポンサー契約を締結しました。

2月17日、Bitget exchangeはトルコのサッカークラブGalatasarayとのスポンサーシップ契約を発表しました。

3月4日、マンチェスター・シティ・フットボールクラブは、OKXとのグローバル・パートナーシップを発表し、同クラブの公式暗号資産取引所パートナーに指名しました。7月11日、両者は既存のパートナーシップの延長を発表しています。

3月23日、FIFAは暗号資産取引所のCrypto.comがFIFA 2022 World Cup in Qatarの公式スポンサーになることを発表しました。

4月12日、暗号資産デリバティブ取引所のBitgetは、PGL CS:GO Major Championship 2022とPGL Dota 2 Arlington Major 2022と独占スポンサーになることを発表しました。

4月14日、NFLチームDallas CowboysのゼネラルマネージャーJerry Jones氏が記者会見でBlockchain.comが同チームのスポンサーになることを発表しました。

5月3日、AlgorandはFIFAとのスポンサーシップと戦略的パートナーシップを発表しました。同日、暗号資産取引所のOKXは、マクラーレンレーシングと複数年のパートナーシップを締結しました。

5月9日、バルセロナを拠点とする分散型決済ネットワークのCrypto Snackは、リーガエスパニョーラのサッカークラブであるRCD Espanyolとスポンサー契約を締結したことを発表しました。

5月10日、BinanceはConfederação Brasileira de Futebol(CBF)とのパートナーシップを確保し、ファントークンやNFTの開発、ブランド露出を網羅した3年間の協力計画を締結しました。

5月20日、Coinbaseは、女子バスケットボール協会(WNBA)のエコシステム内での投資拡大を発表しました。

8月18日、Bitget取引所はユベントスフットボールクラブとのパートナーシップを更新しました。

また、CoinExがRLWC 2021のExclusive Cryptocurrency Trading Platform Partnerになるという最近のニュースも特筆に値します。

CoinEx-PR-20220914-002

緑のフィールドからバスケットボールコートを経てレーシングトラックまで、暗号資産企業はすべて仮想通貨分野を超えてその富を発揮しています。しかし市場が衰退し、企業がスポーツに群がるにつれ、スポーツイベントのスポンサーの期待限界収益は予想を下回る可能性があります。

仮想通貨企業にとってスポーツに進出することは、さまざまなユーザーを惹きつけることにつながるかもしれませんが、規制リスクも上昇します。仮想通貨市場では、規制はすべてのビジネスに垂れ下がるダモクレスの剣です。例えば、CZはBinanceがコンプライアンスに10億ドル以上を費やしたことを明らかにしました。

暗号資産プレイヤーが現金を償却すると、FTXがMLBディールの交渉から撤退したことからもわかるように、このブランド競争は終焉を迎えつつあるようです。Crypto.comはまた、この夏の初めに欧州チャンピオンズリーグ(UEFA)との5億ユーロのスポンサーシップ契約を捨てました。

とはいえ、仮想通貨業界ではブランディングとコンプライアンスが常に企業成長の焦点となってきました。ブランディングに関しては、仮想通貨企業は今後、より新しい戦略を採用することになるでしょう。コンプライアンスに関しては、創業チームは自社がルールに基づいて行動することを確認しなければなりません。

最近、CoinExがリトアニアでライセンスを取得したことは注目に値します。「暗号資産取引をより簡単にする」ことにコミットしているCoinExは、常に仮想通貨取引をより身近なものにし、世界中のより多くの個人が安全かつ便利に暗号資産を利用できるようにし、社会に積極的に貢献することを目指しています。リトアニアでのライセンス取得は、CoinExのグローバルな戦略的発展における大きなマイルストーンでもあります。

CoinExは、その優れたコンプライアンス実績と強力なコンプライアンスチームにより、世界中のより多くの国や地域の投資家に安全で便利なサービスを提供できると確信しています。CoinEx:https://www.coinex.com

免責事項:本記事は投資に関するアドバイスを提供するものではなく、ここに記載されたすべての統計情報は参考情報です。本記事で提供される情報は、投資判断のために依拠することはできず、その責任はすべて投資家が負うものとします。

CoinEx-PR-20220914-003


免責事項:この記事は寄稿された記事であり、ニュースやアドバイスではありません。暗号資産ニュースメディアBITTIMESは、このページに掲載されている内容や製品について保証いたしません。当ウェブサイトに掲載されている投資情報・戦略・内容に関しましては、投資勧誘・商品の推奨を目的にしたものではありません。実際に登録・投資・商品の購入などを行う際は、当ウェブサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、登録・投資・購入などに関するご決定はお住まいの国や地域の法律に従って皆様ご自身のご判断で行っていただきますようお願いいたします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBI VCトレード「紹介プログラム」提供開始|被紹介者にも現金1,000円プレゼント

SBI VCトレード「紹介プログラム」提供開始|被紹介者にも現金1,000円プレゼント

KILL TO EARN採用のTPSゲーム「Sector Seven」ベトナムでβ版ローンチ・トーナメント開催

KILL TO EARN採用のTPSゲーム「Sector Seven」ベトナムでβ版ローンチ・トーナメント開催

2020年米国大統領選挙に「暗号資産・ブロックチェーン業界の超大物」が立候補

2020年米国大統領選挙に「暗号資産・ブロックチェーン業界の超大物」が立候補

SBINFT:仮想空間Cryptovoxelsで「nanakusaのNFTギャラリー」を開催

SBINFT:仮想空間Cryptovoxelsで「nanakusaのNFTギャラリー」を開催

Chiliz&Socios:インドネシアの強豪「ペルシジャ・ジャカルタ」と提携|ファントークン発行へ

Chiliz&Socios:インドネシアの強豪「ペルシジャ・ジャカルタ」と提携|ファントークン発行へ

Binance Launchpad:Arkham(ARKM)トークン販売へ|暗号資産取引を非匿名化

Binance Launchpad:Arkham(ARKM)トークン販売へ|暗号資産取引を非匿名化

注目度の高い仮想通貨ニュース

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

NEMTUSが「Crypto Lounge GOX」とスポンサー契約を締結。ネオンサイン掲示と同時に、第1弾イベントをコミュニティメンバーと共催

NEMTUSが「Crypto Lounge GOX」とスポンサー契約を締結。ネオンサイン掲示と同時に、第1弾イベントをコミュニティメンバーと共催

キャプテン翼RIVALS「約5億2,000万円相当のTSUGT」をバーン

キャプテン翼RIVALS「約5億2,000万円相当のTSUGT」をバーン

グローバル仮想通貨取引所のメンテナンス課題とBitMake(ビットメイク)のダウンタイムなしアップデートソリューション

グローバル仮想通貨取引所のメンテナンス課題とBitMake(ビットメイク)のダウンタイムなしアップデートソリューション

暗号資産取引所Bitget「香港市場から撤退」ライセンス取得を断念

暗号資産取引所Bitget「香港市場から撤退」ライセンス取得を断念

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

ソラナDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPエアドロップの詳細を発表

ソラナDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPエアドロップの詳細を発表

デジタル証券の二次取引市場「START」売買取引の開始日が決定

デジタル証券の二次取引市場「START」売買取引の開始日が決定

ミームネーターの躍進により、ドージの価格に変化が生まれる?2024年の上昇予測

ミームネーターの躍進により、ドージの価格に変化が生まれる?2024年の上昇予測

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

仮想通貨や個人情報を盗む「Skypeの偽アプリ」報告|メッセージ自動置換の脅威も

仮想通貨や個人情報を盗む「Skypeの偽アプリ」報告|メッセージ自動置換の脅威も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す