Oasys:ブロックチェーンゲームギルド「YGG Japan」と戦略的パートナーシップ締結

by BITTIMES

日本発のゲーム特化型ブロックチェーンプロジェクト「Oasys」は2022年11月2日に、世界最大のDAO型ゲーミングギルドである「Yield Guild Games」が日本進出して設立したゲームギルド「YGG Japan」と、ブロックチェーンゲーム領域でのマーケティングに係る戦略的パートナーシップを締結したことを発表しました。

こちらから読む:DEP活用の新作レースゲーム"Graffiti Racer"公開「ゲーム」関連ニュース

BCゲーム事業者の日本市場向けマーケティングを強化

日本発のゲーム特化型ブロックチェーンプロジェクト「Oasys」は2022年11月2日に、世界最大のDAO型ゲーミングギルドである「Yield Guild Games」が日本進出して設立したゲームギルド「YGG Japan」と、ブロックチェーンゲーム領域でのマーケティングに係る戦略的パートナーシップを締結したことを発表しました。

Oasys」は多数の大手企業がバリデータとして参加する日本発のゲーム特化型ブロックチェーンプロジェクトであり、スクウェア・エニックス、SEGA、バンダイナムコ研究所、Ubisoft、Netmarbleなどといった国内外の大手ゲーム会社が初期バリデーターとして参画、2022年10月25日にはメインネットローンチの第一フェーズを開始したことも発表されています。

今回の提携はブロックチェーンゲームのマーケティングに関する包括的な内容となっているとのことで、具体的には「Oasys上でゲームを展開する事業者へYGG Japanが今後主に日本市場向けに展開予定のマーケティングサービスを一部優遇して提供する」などの連携が予定されていると説明されています。

「YGG Japan」の共同創業者である藤原 哲哉氏と、「Oasys」のディレクターである森山 大器氏は、今回のパートナーシップについて次のようにコメントしています。

【YGG Japan:藤原 哲哉氏】
日本は世界から見ても非常に大きなゲーム市場であり、ブロックチェーンゲームシフトが行われようとしています。YGG Japanは日本初のゲーミングギルドとして、多くのユーザーをブロックチェーンゲーム領域に導くため、参入障壁となる問題に向き合うことで日本のブロックチェーンゲーム市場に貢献したいと考えております。Oasysとの提携により、Oasysエコシステムの基盤となる魅力的なブロックチェーンゲームをより多くのお客様に届けることに貢献します。

【Oasys:森山 大器氏】
日本のゲーム市場は中国、米国に次ぐ第3位の規模で世界的にもゲームが盛んであり、ブロックチェーンゲームにおいても例外ではありません。Oasysは日本発のブロックチェーンゲームのプラットフォーマーとして、ゲーム事業者様の日本での事業展開をサポートしたいと考えています。YGG Japanとの提携により、Oasys上でゲームを展開いただく事業者様の日本でのマーケティング支援を強化できることはとても魅力的であり、今後の連携を楽しみにしております。

>>「Oasys」の発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

韓国国民銀行「仮想通貨・デジタル資産関連サービス」提供へ|テック企業3社と提携

韓国国民銀行「仮想通貨・デジタル資産関連サービス」提供へ|テック企業3社と提携

Huobi Japan「シンボル(Symbol/XYM)」取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

Huobi Japan「シンボル(Symbol/XYM)」取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

カルダノ財団:スイスのフィンテック企業「Lykke Corp」と提携へ

カルダノ財団:スイスのフィンテック企業「Lykke Corp」と提携へ

ブロックチェーンで暴動のない大統領選の実現へ|ケニア選挙管理委員会(IEBC)

ブロックチェーンで暴動のない大統領選の実現へ|ケニア選挙管理委員会(IEBC)

VeChain:ブロックチェーン基盤の「食品安全ソリューション」正式リリース

VeChain:ブロックチェーン基盤の「食品安全ソリューション」正式リリース

CoinBest(コインベスト)「暗号資産現物取引サービス」提供へ|販売所からスタート

CoinBest(コインベスト)「暗号資産現物取引サービス」提供へ|販売所からスタート

注目度の高い仮想通貨ニュース

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Symbol活用したフードNFT「トークセッション」開催へ|オンラインでも参加可能

Symbol活用したフードNFT「トークセッション」開催へ|オンラインでも参加可能

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

ジャスミー「第二鍵を利用したセキュリティに関する新技術」の特許取得

ジャスミー「第二鍵を利用したセキュリティに関する新技術」の特許取得

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す