ビットバンク:アバランチ(Avalanche/AVAX)取扱いへ|上場記念キャンペーンも

by BITTIMES   

暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2022年11月4日に、同社が提供している「取引所」と「暗号資産を貸して増やす」のサービスでアバランチ(Avalanche/AVAX)の取扱いを開始する予定であることを発表しました。新たにAVAXが上場することによって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は合計21銘柄となります。

こちらから読む:GMOコイン、JTB旅行券10万円分が当たるキャンペーン「国内ニュース」

Avalanche(AVAX)2022年11月9日に取扱開始

bitbank(ビットバンク)は2022年11月4日に、同社が提供している「取引所」と「暗号資産を貸して増やす」のサービスでアバランチ(Avalanche/AVAX)の取扱いを開始する予定であることを発表しました。

アバランチ(Avalanche/AVAX)は、スケーラビリティ・相互運用性・ユーザビリティの向上を目的とした分散型アプリケーション(dApps)のためのプラットフォームであり、AVAXはセキュリティと分散性を維持するためのステーキングに使用できるだけでなく、エコシステム内における手数料の支払いやガバナンス投票にも使用することができる暗号資産となっています。

AVAXの取扱いは2022年11月9日から開始される予定となっており、現物取引所に追加される取引ペアは「AVAX/JPY」、AVAX貸出募集開始日は「AVAX取扱開始日と同日を予定している」と報告されています。

なお、AVAXの預入・引出に関しては「Avalanche上のCチェーンアドレスのみ」の対応となっているため、他のチェーンアドレスからの預入・引出には対応できないとも説明されています。現時点で誤って他のチェーンアドレスから送金された場合は回復処理を行うことはできないとも説明されているため注意が必要です。

新たにAVAXが上場することによってビットバンクで取引可能な暗号資産は以下の合計21銘柄となります。(2022年11月4日時点の情報に基づく)
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
モナコイン(Monacoin/MONA)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCC)
クアンタム(Qtum/QTUM)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
オーエムジー(OMG Network/OMG)
シンボル(Symbol/XYM)
チェーンリンク(Chainlink/LINK)
メイカー(Maker/MKR)
ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)
エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)
ポリゴン(Polygon/MATIC)
ポルカドット(Polkadot/DOT)
ドージコイン(Dogecoin/DOGE)
アスター(Astar/ASTR)
カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)
アバランチ(Avalanche/AVAX)NEW!

なお、2022年11月9日〜2022年12月8日午前11時59分までの期間にかけては、AVAXの取扱いを記念した『AVAX/JPYの取引手数料無料キャンペーン』も開催される予定です。

>>「ビットバンク」の公式発表はこちら

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ウズベキスタン「未承認取引所へのアクセス制限」を実施|大手取引所も利用不可に?

ウズベキスタン「未承認取引所へのアクセス制限」を実施|大手取引所も利用不可に?

ビットバンク:カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)取扱いへ|上場記念キャンペーンも

ビットバンク:カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)取扱いへ|上場記念キャンペーンも

NEM Group「ブロックチェーン推進協会(BCCC)」に加盟|会員企業と情報共有

NEM Group「ブロックチェーン推進協会(BCCC)」に加盟|会員企業と情報共有

コロプラ:ブロックチェーンゲーム子会社「Brilliantcrypto」を設立

コロプラ:ブロックチェーンゲーム子会社「Brilliantcrypto」を設立

国内初「ステーブルコイン決済による賃貸借契約」を締結:株式会社Zofuku

国内初「ステーブルコイン決済による賃貸借契約」を締結:株式会社Zofuku

【G20声明文】仮想通貨に関する「重要ポイント」をわかりやすく解説

【G20声明文】仮想通貨に関する「重要ポイント」をわかりやすく解説

注目度の高い仮想通貨ニュース

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

ノースカロライナ州下院「中央銀行デジタル通貨(CBDC)禁止法案」を可決

ノースカロライナ州下院「中央銀行デジタル通貨(CBDC)禁止法案」を可決

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

FlareがGoogle Cloud用の汎用ブロックチェーンAPIを公開

FlareがGoogle Cloud用の汎用ブロックチェーンAPIを公開

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す