楽天ウォレット「証拠金取引所サービス」提供へ|暗号資産9銘柄をサポート

by BITTIMES

暗号資産取引所「楽天ウォレット」は2022年11月9日に、利用者間で直接暗号資産取引が行える取引所形式の「証拠金取引所サービス」を2022年11月下旬に提供開始することを発表しました。証拠金取引所サービスでは、合計9種類の暗号資産を取引することが可能で、マイナス手数料も採用すると報告されています。

こちらから読む:メルカリ、アプリ内でビットコインの購入機能提供へ「国内ニュース」

XLM・XTZ・DOT・ADA含む「9銘柄」に対応

楽天ウォレットは2022年11月9日に、利用者間で直接暗号資産取引が行える取引所形式の「証拠金取引所サービス」を2022年11月下旬に提供開始することを発表しました。

同社は既に販売所形式で「暗号資産の現物取引」と「暗号資産の証拠金取引」のサービスを提供していますが、今回の発表では新たに「利用者間で直接暗号資産取引が行える取引所形式の証拠金取引所サービス」を開始することが報告されています。

証拠金取引所サービスでは以下9種類の暗号資産がサポートされる予定で、取引所形式の証拠金取引でXLM・XTZ・DOT・ADAがサポートされるのは国内初であるとも説明されています(2022年11月9月時点の情報に基づく)。

【証拠金取引所サービスの対応通貨(日本円建て取引)】
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
リップル(Ripple/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
テゾス(Tezos/XTZ)
ポルカドット(Polkadot/DOT)

メイカー手数料では「マイナス手数料」も導入

取扱う暗号資産の種類は今後もさらに増やしていくことが予定されており、取引板に指値注文を並べて注文が約定した場合に発生する"メイカー手数料"では、注文約定時に手数料を受け取ることができる「マイナス手数料」を採用するとも説明されています。

なお、2022年11月9日〜2023年11月4日までの期間にかけては、証拠金取引所サービスで取扱う「BTC・XLM・XTZ・DOT・ADA」の5銘柄において、取引板にある資産・値段で反対取引を行う「テイカー」の取引手数料が0%(無料)となるキャンペーンも実施されることになっています。

通常時のBTC・ETH・BCH・XRP・LTCの取引手数料は「メイカー:-0.01%」「テイカー:0.03%」、ADA・XLM・XTZ・DOTの取引手数料は「メイカー:-0.02%」「テイカー:0.10%」となっており、証拠金取引所サービスの概要やキャンペーン概要については以下のように説明されています。

証拠金取引所サービスの概要(画像:楽天グループ)証拠金取引所サービスの概要(画像:楽天グループ)

キャンペーン概要(画像:楽天グループ)キャンペーン概要(画像:楽天グループ)

また「証拠金取引所サービス」では、取引の利便性向上のために世界で3,000万人以上のトレーダーが利用する高機能チャートプラットフォーム「Trading View」を無料提供、加えて取引価格の取得から発注までを自動で行える取引環境を独自に構築できるようAPIも公開すると報告されています。

「証拠金取引所サービス」は2022年11月下旬に提供開始される予定となっていますが、先日9日には先行リリースも開始されており、先行リリースの対象者にはメールでの連絡が行われています。

新たに提供が開始される「証拠金取引所サービス」の詳細については「こちらの公式サイト」で詳しく説明が行われています。

>>「楽天ウォレット」の公式発表はこちら
>>「楽天グループ」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

DMMビットコイン:スマホアプリに初心者向けの新機能「STモード」追加

DMMビットコイン:スマホアプリに初心者向けの新機能「STモード」追加

Basset:イーサリアム(ETH)の「データ分析・アナリティクス基盤」ベータ版運用を開始

Basset:イーサリアム(ETH)の「データ分析・アナリティクス基盤」ベータ版運用を開始

イオス(EOS)開発企業の分散型ソーシャルメディア「Voice(ボイス)」公開

イオス(EOS)開発企業の分散型ソーシャルメディア「Voice(ボイス)」公開

DEA社:Web3ユーザー共創型IP創出プロジェクト「SOUL Fusers」スタート

DEA社:Web3ユーザー共創型IP創出プロジェクト「SOUL Fusers」スタート

【速報】ビットコイン「100万円」突破|重要ライン突入で「価格急上昇」の可能性も

【速報】ビットコイン「100万円」突破|重要ライン突入で「価格急上昇」の可能性も

NFTアイコンメーカー「iconee」2022年1月22日にα版リリースへ

NFTアイコンメーカー「iconee」2022年1月22日にα版リリースへ

注目度の高い仮想通貨ニュース

米マイニング企業に課税する「DAME税」提案が見送りに|仮想通貨業界に朗報

米マイニング企業に課税する「DAME税」提案が見送りに|仮想通貨業界に朗報

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

SBI VCトレード「XDC・OAS」取扱開始|エックスディーシーは国内初上場

SBI VCトレード「XDC・OAS」取扱開始|エックスディーシーは国内初上場

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す