CoolBitX:CoolWalletアプリに「ホットウォレット機能」追加

by BITTIMES

カード型コールドウォレット「CoolWallet」を展開している「CoolBitX」は2022年12月19日に、暗号資産をインターネットに接続された状態で保管するホットウォレットと呼ばれる種類のウォレットとなる「CoolWallet HOT」をリリースしました。これにより、CoolWalletアプリの利用者はホットウォレットとコールドウォレットを簡単に切り替えることができるようになりました。

こちらから読む:Trust Wallet、ADAのステーキングが可能に「ウォレット」関連ニュース

CoolWalletアプリで「COLD/HOTの切り替え」が可能に

CoolWallet(クールウォレット)を展開している「CoolBitX」は2022年12月19日に、同社が提供しているCoolWalletアプリに「CoolWallet HOT」と呼ばれるホットウォレットの機能を追加したことを発表しました。

仮想通貨ウォレットを大きく分類すると、セキュリティ面のリスクがある一方で取引をスムーズに行える「ホットウォレット」と、取引に手間がかかる一方でセキュリティ面で強みを持つ「コールドウォレット」の2種類に分けられますが、CoolBitXは既にカード型コールドウォレットである「CoolWallet」を提供しているため、今回の新機能追加によってホットウォレットとコールドウォレットの両方を提供することとなりました。

「CoolWallet」の利用者は「CoolWalletアプリ」を用いてスマートフォンで資産を管理することができましたが、最新版のCoolWalletアプリには『コールド/ホットの切り替え機能』が追加されているため、簡単操作でホットウォレットとコールドウォレットを切り替えることができるようになっています。

安全に仮想通貨管理+Web3世界にもアクセス

CoolWalletアプリを利用すると「CoolWallet COLD」と「CoolWallet HOT」の両方で自分の秘密鍵を所有することができる他、マーケット機能を通じてステーキング・NFT取引・仮想通貨交換などを行うこともできるため、安全に暗号資産を管理できるだけでなく、Web3の世界と繋がる入り口としても利用することができると説明されています。

なお、CoolWalletアプリはホットウォレットとコールドウォレットが独立して機能する仕組みになっているため「同じ秘密鍵を使用しないこと」が推奨されています。新しくなったCoolWalletアプリの特徴としては以下のような点が挙げられています。

  • 仮想通貨交換機能の強化:メインネットの仮想通貨とそのエコシステムトークンにすばやくアクセス
  • マーケットプレイス機能の強化:WalletConnect・OpenSea・仮想通貨交換など手軽にDeFiやDAppを体験
  • もっと使いやすく、もっとわかりやすく:新しいUIはユーザーが一目で必要な情報を得られるように設計、コールドウォレットとホットウォレットをタブで簡単に切り替えることが可能

同社のコールドウォレットである「CoolWallet Pro」や「CoolWallet S」を利用しているユーザーは、引き続きインターネットと隔離されたセキュリティの元で暗号資産を保管することができるようになっており、今回のアップデートでは『ホットウォレットに資産を移動したり、Web3の世界でさまざまな体験ができる新たなオプションを提供する』と説明されています。

今回の発表では、CoolWalletアプリの「CoolWallet HOT」アカウントを開設してステーキング機能やコイン交換機能を利用した方の中から抽選で30名様に「CoolWallet限定NFT」をエアドロップするキャンペーンを開催すること報告されており、20%オフで「CoolWallet」を購入できる特典をプレゼントするとも報告されています。

>>「CoolBitX」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか